この度はレビューアーに選んで頂き、Zigsow様、Intel様ありがとうございました。
今回のミッションは、
「インテルのサーバー向けプロセッサー、インテル® Xeon® E3-1290 を使って Xeon プロセッサーの特徴を生かしたコダワリのサーバーマシンを組み立てみよう。 実際に使用したパーツや完成時のパフォーマンスについてレビューしてほしい!」
との、指令でしたが、私自身サーバーなんぞ、触った事も無いし、ましてや組み立てたこともありません。
Zigsow内にも、多くのレビューがあり、初心者でも、使えるかなとゆうだけの理由で、OSは、Windows Home Server 2011使用し、超高速、ハイエンドマシン製作することになりました。
それでは、早速レビューしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
マシン構成~Windows Home Server 2011インストール編
1.使用パーツ説明
*CPU*
インテル® Xeon® E3-1290
Intel
インテル® Xeon® E3-1290 は Sandy Bridge コアを採用したインテル® Xeon® プロセッサー E3 ファミリーの最上位モデルで、クロック周波数は 3.60GHz だが、「インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」に対応しており、SandyBridge コアの CPU では最高の 4GHz に到達します。
コスタリカ製で、3109CS71の刻印があり、ES品ではなく、バルク品でしょうか?
i7は、マレーシア製が多いですが、Xeonは、コスタリカ製が、多いみたいです。
内臓GPUが、無いのとバルク品の為、CPUクーラーが付属していませんので、別途用意しなければ、いけません。それ以外は、「i7、 i5」と殆ど仕様が、同じです。
*マザー*
ASUS P8B WS REV 3.0
C206チップセット搭載マザー
*メモリ*
KVR1333D3E9S/4G DDR3-1333 4GB CL9 UnbECC
4GBx4枚 16GBで使用
*SSD*
CORSAIR SandForce SF-2281採用 Force Series 3 120GB SSD CSSD-F120GB3-BK
*HDD*
WD20EARX バルク品 (2TB/SATA)
WD1002FAEX-R(SATA/6.0Gb 7200rpm 64MB )
*電源ユニット*
い SilverStone StriderPlusシリーズ PC用電源 1200W SST-ST1200-G
*ドライブ*
I-O DATA BD/DVD/CD対応 BD-R 12倍速書込み内蔵型ブルーレイディスクドライブ BRD-SH12B
*VGA*
GIGABYTE GV-N580SO-15I [PCIExp 1536MB]
スーパーOC仕様のGTX580搭載のカードです。
*キーボード、マウス*
Logicool Wireless Combo MK520
クリエイターPC Amphis ArtEXpert AEX9-SRには、マウス、キーボードが標準では付属されていないはずでしたが、こちらが付属されていました。レビュー品が、配達される前に(ロジクール コードレスデスクトップ MX5500 レボリューション MX-5500)購入しており、こちらが不要となった為に、使いました。
*モニタ*
iiyama 21.5インチワイドマルチタッチ液晶ディスプレイ 1920×1080(フルHD1080P)対応 2系統入力装備 マーベルブラック PLT2250MTS-B1
こちらの、製品が使えるようでしたら、使ってみます。もし、タッチパネル機能が、使えたら
マウス、キーボード接続しなくとも、大丈夫なんで。
*PCケース*
Level 10GT LCS Edition VN10031W2N
水冷ユニット搭載ですので、CPUは、水冷でいきます。
内部画像は、組み立て項目の方に、記載させて頂きます。
*OS*
Windows Home Server 2011
詳細は、別途記載します。
2. 組み立て
マザーボードにCPUセット
HDD、SSDのセット
SSDは、変換金物無しで、直接トレーにセット出来ました。
水冷部分のセット
冷却水充填し、内部配線等、再度確認して、電源ONして、エアー抜き、冷却水の補充、水漏れチェックの確認と作業し、BIOS画面出してみました。
3.インストール
Windows Home Server 2011インストールしました。
インストール完了後、システムです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パフォーマンス編
これで、サーバーマシンは、完成しましたので、
これから、いろいろ、ダウンロードしたり、して、ベンチ等追記して行きますのでよろしくお願いします。
Amphis ArtEXpert AEX9-SR
CPUの性能比較してみました。
こちらの、CPUは、i72600で、最高クロックと、内臓GPUがないところが、違うだけでスペック的にはほとんど同じです。
Amphis ArtEXpert AEX9-SRは、クリエイター略してCE
こちらは、スーパーサーバー略してSSとさせて頂きます。
まずは、基本のスーパーパイの比較から、
最高クロックの差がありますね。
3DMark11
すいません、間違えました。PCMARK7のSSでした。
正しくは、こちらです。
やはり、グラボの差がハッキリしていますね。
CINEBENCH11.5
こちらも、CPU、グラボの差が出てますね。
このままで、クリエイターPC、ゲーム用PCとしても、余裕のスペックに仕上がってしまいました。サーバーなのに(笑)
ここで、又問題が発生しました。
SATA3に、接続したSSD二枚使用し、RAID0構築したのですが、スピードが出ません。
メーカースペックに対してRAID0組んだのに、これだけしか出ません。これから、設定等見直して、追記していきます。
この、OSはメモリ使用上限が、8GBですので、残りのメモリRAM Diskにしてみました。
やはり、凄い数値が出ますね。
いずれは、OSも入れられる様に、なりますかね。
折角ですので、4GHzで動作しているところと、水冷パーツ使用しているので、OCCTで100%負荷かけた時の、SS掲載しときます。
最後までご覧頂きありがとうございました。
ねおさん
2011/10/01
Windows Home Server 2011は、メモリーサイズ上限が8GBだったんですね・・・
Vossさん
2011/10/01
知らなかったです。最大搭載とか考えなくて良かった・・・・・
トム様さん
2011/10/01
水冷されているのは静穏性のためですか?
それともゆくゆくはOCを?
自分も水冷には憧れますが、なかなかOCとかやらないですし、何よりきちんとエアーフロー考えないと空冷より冷えないなんて話も聞くので手が出ないですね。
ねおさん
2011/10/01
とっても豪華な構成で、この後が楽しみです。
はにゃさん
2011/10/02
ヒロ妨さん GJ
ヒロ妨さん
2011/10/02
「Windows Home Server 2011は、メモリーサイズ上限が8GB」
私も、システム表示見るまで、知りませんでした折角16GB用意したのに、
64bit OSなので、マザーが24GBまで対応しているので、最大24GBまで、良いかと思ってました。
ヒロ妨さん
2011/10/02
他の人が、やったことが無いPC目指したら、これになってしまいました。
水冷は、CPUクーラーが付属していなかった、のと
ケースが、水冷ユニット搭載品でしたので、単純に決めてしまいました。(笑)
静穏に関しては、ラジェターのファン高速回転にすると、五月蠅いしポンプの音も結構しますよ。
OCですが、今のスペックでは、必要ないですね。
後で、Windows 7ダブルブートで、入れた時にはやってみたいですね。
ヒロ妨さん
2011/10/02
予告通り、作ってみました。いままで誰もやったことがない、マシンが完成しました。
マザーや、グラボのドライバーCDが、OSに対応していなくて、インストールにてこずってます。
一番やっかいなのが、グラボのドライバーですね。
他の、レビューアーさんが、GTX580のドライバー入れたみたいですので、参考にさせて頂きます。
bibirikotetuさん
2011/10/02
WHS2011のメモリ上限にはびっくりw
あとはVGAのドライバーあたりですかね?
にしても、こんな構成のサーバー贅沢すぎるw
はにゃさん
2011/10/02
ヒロ妨さん
2011/10/02
残りは、RAM Diskにしてみます。
ねおさん
2011/10/04
Windows OSでサポートされている最大物理メモリ・サイズは?
ヒロ妨さん
2011/10/04
やはり、OSのバージョンによって、制限があるんですね。
Sheltieさん
2011/10/04
自分もWHS2011にメモリの使用に上限が設定されていたのは知りませんでした。他のOSとの差別化なのでしょうか。
新しく構築している2ndPC用に4GBモジュールメモリを2セット購入してしまったのでRAMDISK化して活用するかOSを変更するか再検討してみます。
ヒロ妨さん
2011/10/04
私は、レビューに書きましたが、余ったメモリ分は、RAMDISK化してみました。
委員ちょさん
2011/10/06
WHS2011はWidowsServer2008R2 Foundationと同じで8GBが上限ですね
64Bit世代に何でこんなことをしたのでしょう。。。本当に疑問です。
WHS2011の導入せずに、2008R2 Standardを使っている理由はそのせいでもあります。
7Home64Bit や 7Pro64Bit の対応メモリが多いのは不本意です。。。
ヒロ妨さん
2011/10/06
「WHS2011はWidowsServer2008R2 Foundationと同じで8GBが上限ですね
64Bit世代に何でこんなことをしたのでしょう。。。本当に疑問です。」
私は、インストールするまで、64Bit版に、制限があることなど全く知りませんでした。
このレビューで、一つ知ることが、出来たので良かったです。
今度は、デュアルCPU搭載出来るマザーで、挑戦したいですね。
委員ちょさん
2011/10/06
まだ8GBメモリの値段現状はRegECC<Non-ECCなので、大容量システムを作るのも面白いかもしれません。
私の文章読み違えかもしれませんが、文章訂正をさせていただきます。
もし、ヒロ妨さんが、不快に思われたところがありましたら申し訳ありませんでした。
WHS2011はWidowsServer2008R2 Foundationと同じで8GBが上限ですね
64Bit世代に何でこんなことをしたのでしょう。。。本当に疑問です。
↓
WHS2011はWidowsServer2008R2 Foundationと同じで8GBが上限ですね
64Bit世代にMicrosoftは何でこんなことをしたのでしょう。。。本当に疑問です。
和屋さん
2011/10/06
そういえば、最後CoreTempだとi7 2700って出るんですね。何見て判断してるんだろうw
ヒロ妨さん
2011/10/06
今度、LGA2011のレビューが、あると良いですよね。
ヒロ妨さん
2011/10/06
CoreTempは最新版使いましたが、Xeon E3-1290と表示されていませんね、CPU-Zや、OCCT、CINEBENCH11.5、3DMark11は、認識されています。
考えられるのは、周波数の項目が、3.7GHzになっていることぐらいですね。
LGA775時代に、Xeon 使った時も、Q9550と表示されたことがありました。
ヒロ妨さん
2011/10/06
Windows8(仮)入れて見ます。
インストール完了したら、レビュー追記します。
ネイエフさん
2011/10/16
それにしても豪華な構成…うらやましいです
しかしOSのバージョンによってもメモリ搭載の上限があるというのは意外でしたね
購入する機会があれば気をつけないと…
ヒロ妨さん
2011/10/16
私も、勉強になりました。
ねおさん
2011/10/19
Windows Server 2008 R2の機能限定版です。
仮想(Hyper-V)に特化した64bit版ですが、何と言っても無料ですよ^^
http://www.microsoft.com/japan/servers/hyper-v-server/default.mspx
ヒロ妨さん
2011/10/19
いま見てきましたが、良いですね。今度の休みにインストールしてみます。
和屋さん
2011/10/22
ただのXeonで終わりませんでしたねw 水冷化とかすごいです。
それにしても、HomeServerにメモリ制限があったとは、私も知らなかった^^;
普通にMAX積んでたかもw
ヒロ妨さん
2011/10/22
水冷は、良いですねCPU温度の、上昇が、緩やかですし最高温度も、低めですので
高負荷で、連続使用しても、温度が余り上らないのでCPUにとっては、いいいですよね。
makibisiさん
2011/11/08
ハイエンドのWHS2011鯖・・・羨ましいです。w
8GBの制限なんてあったんですね。^^;
勉強になりました~。
chaborinさん
2011/12/21
Windows Home Server 2011の8GB越メモリのRAMDISK化、どうやってやったんでしょうか? 使ったソフトウェアとか教えていただけるとすごくうれしいです。
ヒロ妨さん
2011/12/21
使いました。