レビューメディア「ジグソー」

簡単便利なお手軽高機能ナビ

いつもは、PC関係のレビューばかりですが、そんな中で気軽に申し込んだカーナビのレビュー。
競争率高そうに思っていたのですが、幸運にも当選しました。

小さい割に機能は盛りだくさん。全部使いこなすにはそれなりに走らないと行けませんが、週休1日状態では厳しいところ。とりあえず、さっぱりとしたレビューで申し訳ありませんが、まずは紹介。


去年の夏まで載っていた車には、ついにカーナビをつけずじまい。代わりにノートPCとソニーのNavin'Youを使っていました。友人の車に乗るたびに普通のカーナビも便利に思っていたのですが、Navin'Youでは、車に載る前に自宅でルート検索や経由地の設定が出来たのに対して、車載ナビだと走行前に行き先を設定したりするのが面倒に思えて、買わずにいました。

そして、車を買い換えた際に純正ナビがついてきました。ホンダなのでInternavi。通信できるようにすると意外と便利ですが、それでも家でWebから設定したマップを読み取る操作が必要です。

そんな中で入手したYERAです。

人によっていろいろ思うところはあるでしょうが、私が惹かれたのは下記の点。
・簡単に外せるので、自宅でルート設定などが可能。
・ODBII対応なので、車から情報の取得が可能。
・取り締まりガイド機能


パッケージなどを写真で紹介

まずはパッケージです。
パッケージ
パッケージ


続いて本体正面と裏面です。
本体正面
本体正面

本体裏面
本体裏面


電池蓋を開けたところです。Windows CEのライセンスシールが貼られています。
電池蓋を開けたところ
電池蓋を開けたところ


付属品類です。まずはバッテリー
バッテリー
バッテリー


電源ケーブル。シガーソケット用から取るので工事不要です。本体側はおなじみMiniUSB。専用のケーブルじゃなくても使えるのでしょうか。今回はODBIIアダプタで電源を取るので使用しません。
電源ケーブル
電源ケーブル


本体と吸盤スタンドに取り付けるクレードルです。レーダー波対応クレードルを使うので、こちらも使用しません。
通常クレードル
通常クレードル


吸盤スタンドです。上のクレードルとまとめて車載取付用吸盤クレードルキットとして別売りもされています。
吸盤スタンド
吸盤スタンド


その他の付属品です。白い丸いのは吸盤の保護シート。ワイヤ類は安全対策にクーラーの吹き出し口を利用して本体を引っかけるものです。
その他付属品
その他付属品


取扱説明書です。ほとんど読んでいません。
取扱説明書
取扱説明書


ぱらっとめくって気がついた記載。地図はアップデートできません。GPSデータなどはアップデートできます。
地図はアップデートできません
地図はアップデートできません


つづいてODBIIアダプタとレーダー波対応クレードル。
白箱に入っています。
ODBIIアダプタとレーダー波対応クレードル
ODBIIアダプタとレーダー波対応クレードル


こちらがレーダー波対応クレードル。通常の物よりちょっと大きめです。
レーダー波対応クレードル
レーダー波対応クレードル


こちらがODBIIアダプタです。
ODBIIアダプタ
ODBIIアダプタ



OSはライセンスシールが貼ってあるとおりWindows CE 6.0。Coreライセンスなので、MediaPlayerは入っていません。Codecは入っていますが、オーディオ・ビデオ再生は自前でやっているようです。
ファームウェアのアップデートも可能です。そのためというわけではないのですがMicroSDスロットがあります。メディア再生や、GPS情報(取り締まりガイドとか)とかのアップデートにも使用します。
ファームウェアは10月に1.0.0.2が公開されました。レビューの筐体にもこちらがインストール済みです。

取り付ける前に家の中で試そうとすると、電源が入りません。どうやらバッテリーが空のようです。そんなときは、本体をPCと接続してUSBケーブルで充電できます。中身がWinCEなので、USBをつなぐとデバイスの接続メッセージが出てきますが、特に何か出来るというわけではありません。デバイス名も表示されません。そもそも、USBのベンダIDがMicrosoftのIDのままなので、何か機能があることを想定していないのでしょう。

車に取り付けるのは、思ったより簡単。
まずは、自宅での作業。レーダー波対応クレードルを吸盤スタンドに取り付けます。
次にODBIIアダプタを自分の車用に設定します。爪楊枝なんかで切り替えれば良いでしょう。

あとは車の中での作業です。

STEPWGNでは、ハンドルの左下あたりにODBIIコネクタがあります。(ケーブルが見えている上あたり)
ODBIIケーブル
ODBIIケーブル



ここにODBIIアダプタのケーブルをつなぎます。
ODBIIコネクタ
ODBIIコネクタ



反対側のUSBコネクタをレーダー波対応クレードルにつなぎます。

吸盤スタンドを車に固定します。
ここで悩んだのは、STEPWGNでは、時計の部分があるので傾斜していること。レーダーの邪魔になりそうな感じがします。また、落下防止のワイヤが付属しているのですが、こちらでの固定もやりにくい感じです。とりあえず、仮置きにしました。
ダッシュボードに置いてみた
ダッシュボードに置いてみた



ケーブルは、引っかけないようにフックなどで固定すると良いでしょう。面倒な人はそのままで良いと思いますが、ブレーキペダルなどに引っかからないようにケーブルは束ねておく方が安全だと思います。


ファーストインプレッション

とりあえず、取り付けたので試走してみます。
まず起動。駐車場が地下なのでGPSがとれません。地上に出ると20mくらい走ったところで場所を特定します。Navin'Youでは止まっていないといつまでも場所が特定されないことがありましたが、こちらはそんなことありません。

純正ナビと行く場所を同じに設定してルート検索です。自宅(川崎)から、ビッグサイトを目指してみます。初期に出てきたのは高速道路経由ですが、純正ナビは大師経由、YERAは戸越経由です。しかし、自分がいつも使うルートは環7から第2航路トンネル経由。しかりリルートして追従してくれます。

予想時間も2分程度の差。純正ナビはVICS情報で補正しますが、あまり大差はないようです。

つづいて2回目のテスト。今度は川崎から秋葉原に向かってみました。
コースは国道1号→首都高(戸越)→首都高(本町)→秋葉原
どちらも同じコースとなりました。
日曜の11:20ころ出発で到着予想がYERA 11:52 VS Internavi 11:58。
進行するうちに差が縮まって到着は11:53。休日の空いている道路だとVICSがなくてもそんなに差が出ませんでした。平日だと、もうちょっと誤差があるかもしれませんが、平日の昼間に移動するには仕事を休まないと・・・・。


まとめきらない感想を・・・・。

ODBIIで表示される情報は楽しい!

インパネにも燃費が表示されるのですが、バーグラフなのでいまいちわかりにくく思っていました。しかし、こちらはリアルタイムで数値表示。燃料の噴射量も出ます。トータルの燃費も表示されますしエコ走行には大変参考になります。ただし、車での燃費表示とは、移動距離が伸びるにつれてずれが生じます。ここらは、計算方法の違いでしょうか。高速と一般道で燃費を別に計算してくれます。走っている場所を見て、高速かどうか判断しているみたいです。
操作についてはわかりやすいと思います。ほとんど、取扱説明書を見ていません。


取り締まりガイドも便利!!

いつも気になっていた頭上の物体が、Nシステムなのかオービスなのか教えてくれます。そのほかに「日頃ねずみ取りするポイント」や「白バイでの取り締まりをするポイント」なども教えてくれます。このあたりは好みでしょうか。自宅近所で何回も表示が出るとうざいと感じることもありますが、初めて行く場所などでは参考になると思います。
もちろん、安全運転していれば何の問題もありませんよ!?

レーダーは神奈川県内を走っているときは感知しなかったのですが、都内を走ったら何回かなりました。でも、覆面パトっぽい車もいなかったし、どうなんでしょう。


純正ナビとの比較など

検索されるルートはYERAの方が自分の好みに合っているようです。純正ナビだと、幹線道路中心に選択されることが多いのですが、YERAだと、もう少し細い道路も案内してくれます。かといって、Navin'Youのように、すれ違いがやっとというような道路を案内することもありません。

マッピングは、ジャイロ装備の純正ナビに軍配があがります。YERAはGPSのみで判断しているみたいで、いきなり向きが逆になったりすることがあります。もっとも、ジャイロがあっても立体駐車場で反転したりするとおかしくなるので、そういう場合はGPSのみの方が誤差が少なくなります。

次に、以外と気に入ってしまったのがワンセグ機能です。
純正ナビにもワンセグは入っていますが、サイドブレーキをかけないと画面が表示されません。走っていなくても、だめです。最近のマイナーチェンジでフルセグ対応になったみたいですが、やっぱり走っていると写らないので、お客さんに勧めづらいとディーラーさんがこぼしていました・・・。
YERAでは、ワンセグ画面を表示すると、「操作するのは運転者か同乗者か」を聞いてくれます。助手席の人が操作すると、ワンセグ画面が表示されます。表示中も、次の交差点での曲がる方向と距離などの最低限の表示がされます。ナビ画面にPinPで表示することも可能です。アンテナは内蔵アンテナだけで十分な感度でした。

音楽再生はCDを取り込める純正ナビの方が便利に思います。PCでリッピングしてメモリに書き出すのは手間に思います。もっとも、携帯電話で再生するためにメモリを使う人なんかは、同じMicroSDが使えるので便利かも。

走行時の写真は、近日中にかみさんの協力で追加します。しばしお待ちを・・・。

21人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから