レビューメディア「ジグソー」

お手軽に搭載できるが、それ以上に魅力大!(レビュー進捗:30%)

今回のレビューは、ナビ3点セットになります。
ご覧の通り、プレミアムレビューアに選出して頂けてしまったわけです。
使いたいと強く感じていましたので、正直、力を入れて活動していましたが、まさか本当に5名枠に入れるとは思っていませんでした。
勤務時間内に事務局からお知らせがありましたが、それを見て以降、口角が上がりっぱなしでした。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃O.所感
┗━━━━━━━
使用した感想として、謳われた通りのお手軽さを強く感じました。

■接続・設置がお手軽
設置はクレードルを吸盤でダッシュボードに固定するだけですので、それほど難しくはありません。
ただし、画面が大きいので、フロントガラスが狭い車両では設置場所を選ばないと、視界が狭くなる可能性があります。
クレードルへの本体装着はレールにはめ込むだけ、外すときはボタンを押しながらスライドするだけと簡単で、例えば自動車で移動した後、本体だけを持ち運んで使用するという利用の仕方も可能です。

ポータブルナビということで、他機器(ETC等)との連携やアンテナの増設が不要で、電源ケーブル1本で済むというのはお手軽です。
OBDIIケーブルを使用した場合でも、ケーブル経由で電源が供給されますので、機能が増えてもケーブルが1本で済むというのはとてもありがたいところです。

■操作がお手軽
タッチパネルの感度がよく、入力には関する不快感は少ないと思います。
個人的には、スマートフォンでフリックに慣れてしまっていますので、フリック入力ができると嬉しいとは思います。
基本的にタッチパネルによる入力がメインですが、メイン機能の切替は本体上にあるハードウェアキーでの操作となり、この切り分けは私としては好感を持っています。

■画面がお手軽
地図が見やすく、大画面と相まって、走行中でも十分認識できます。
誘導の際の表示もわかりやすく、あと何メートルで曲がるかなどが余裕を
持って確認できました。
ボタンなどが大きくデザインされているため、操作しやすく構成されているのも好感が持てます。

■運転がお手軽
運転するのがお手軽になるわけではありませんが、誘導画面がとても見やすく、スムーズに誘導してもらえる感じがします。
複雑なルートで試していないため、ルート検索性能までは確認できていませんが、現在使用しているナビと同等と感じています。

また、レーダ検知も音声だけではなく画面表示もされ、後何メートルか/どのポイントかがわかるため、焦らず対処できることを実感しました。

■機能がお手軽
機能としては、ナビ、ワンセグ、プレイヤーとありますが、それぞれ良さを感じています。
個人的に「これは便利!」と感じたのがPhotoビューアです、本来の機能から反れますが。
デジカメ(携帯)で撮影し、microSDを抜いて、挿入することで撮影データを確認することが可能です。
撮影データのちょっとした確認や、旅行帰りのお楽しみツールとしても使えそうです。

■車両情報をお手軽に入手
車に詳しい人には分かっていることでしようが、それほど詳しくない人には車の状態というのはそれほど馴染みがないと思います。
私もそういった情報を目にするのは始めてでしたが、なかなか興味深いものがあります。
こういった情報をお手軽に見る事ができるというとは、興味はあるけど手が出しづらいという人にとって敷居が下がると思います。
ただし、走行中にまじまじ見るのは大変危険ですので、注意が必要です。

---
今までで一番実用向け製品のプレミアムレビューですので、私が主に使用する機能をメインにできる限り機能を紹介していきたいと思います。
試用に使用する車は、私の愛車ホンダ「モビリオスパイク」と妻の愛車ダイハツ「ミラココア」になります。
私の車には、6年物のHONDA純正ナビが搭載されていますので、それとも比較して長短を伝えられればと思います。




では、早速レビューをはじめて行きましょう!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃0.開梱式
┗━━━━━━━
届いた小包はこれまでにない大きさで、自然と期待が膨らみます。
開封式は家族が寝静まった深夜に行いましたが、電源を入れた時に音が鳴り、ヒヤヒヤしながらの作業となりました。

■開封
段ボールを開封すると中には、ナビ本体、レーダ内蔵クレードル、OBDIIケーブルの各箱が3個と、何度見ても嬉しい選出の案内が入っています。


ナビ本体の箱は、中にギッシリと詰め込まれており、同梱品としては、3枚目写真左列上から、クレードル、吸盤、取付冶具、バッテリ、本体、シガーソケット給電器、取扱説明書です。


レーダ内臓クレードルの箱は保証書と本体のみで吸盤は付属せず、後述する私の思惑は見事に外れてしまいました。
ナビ本体に付属するクレードルを本品で置き換える形で使用することになります。


OBDIIのケーブルは、ケーブルと簡単な取扱説明書、取り付けように両面テープが同梱します。
OBDIIコネクタ部分にメーカ切替設定用のスイッチがあり、中間に電圧変換ユニット、ナビ本体へはmini-USBコネクタで接続します。


ナビ本体はバッテリーを搭載しており、クレードルからはずした状態でも公称2時間程度使用可能です。


---
液晶の大きさは7インチと大画面で、光沢液晶ではあるものの大変見やすい印象です。
大きさ比較としてalimoとiPhone4と比べてみて大画面を実感しましたが、我が愛車のビルトインタイプのナビと比較しても大きい事に驚きました。

液晶をタッチすると硬質な感じがする上、タッチ精度が高いところを見ると、スマートフォン・タブレットに採用される静電容量タイプのマルチタッチ非対応のタッチパネルと思われます。
ただし、爪でも反応しているような感じがしているため感圧式かもしれませんが、そのくらい硬質な印象です。


クレードルはこのような感じになります。
左上がナビ付属のクレードルを吸盤に接続した場合、右上がレーダ内臓クレードルに置き換えた場合になります。
左下の箱写真にあるとおり、レーダ内臓クレードルには吸盤が付属しないため、今回のセットではどちらかのクレードルを排他使用するしかありません。


ナビ付属の電源ケーブルとODBIIケーブルがあるため、私の思惑としてはスパイクとココアにそれぞれナビ付属のクレードル+電源、レーダ内蔵クレードル+OBDIIケーブルを搭載し、必要に応じてナビを乗せ変えようと考えていました。
吸盤だけの値段としては2,500円(amazon)であるため、購入を検討したいと思います。

クレードルに本体を装着するとこのような感じになります。


ナビ本体上面には左から、メインメニュー起動、電源、ワンセグ起動、カメラ入力表示のボタンが並びます。
右側面にはmicroSDスロット、メイン電源および各種端子が並び、左側は上端にワンセグ用の伸縮ロッドアンテナがあります。

---
開封式を終えてのおまけ画像です。
左から思惑に敗れた画、ワクワクを掻き立てる画、感謝を感じる画になります。


開封後の梱包材を整理すると驚きの量になり、発送して頂いた方の親切さを感じます。
これは保管して何かの機会に使わせて頂きます。

机の上の作業はコレぐらいにして、マイカーに取り付けてみます。

■取り付け
取り付ける前にマイカーのOBDIIコネクタの位置を確認しました。
2台とも運転席側にありましたが、ココアはハンドルより少し右側のかなり奥まったところにあり、見つけるのに苦労しました。
本運用はココアを考えていますので、スパイク取付ではケーブルを固定していません。

取り付けるまで私は、OBDIIは単なる通信ケーブルだと思い、通信ケーブルと電源ゲーブルが本体につながるものと考えていました。
ところがなんと電源供給までしてくれるようです。つまり、本体につながるケーブルは1本で済むため、スッキリと配線できるのです!これは嬉しいです!

ODBIIとは何かというのは、後述「情報表示」の項目で説明させて頂きます。

---
クレードルの電源コネクタ(USB mini-B)は向かって左側にあります。
ODBIIコネクタが助手席側にあれば良いのですが運転席側にありますので、些細なことですが、ケーブルを回り込ませるように配線しなければなりません。

■取り付け(モビリオスパイク編)
スパイクのOBDIIコネクタはセンターの右側面、サイドブレーキ(マニュアル車ではクラッチがある位置)の左側付近にあります。
のぞき込むと簡単に見つけられました。


ケーブルのOBDIIコネクタにあるスイッチ設定をホンダに設定し、車体側コネクタに接続します。
指したときの深さがよく分からなかったため不安でしたが、問題なく車両情報が取れています。


取扱説明書(適合表)より、スパイクの対応機能は以下の通りです。
これ以外は、空欄となっており実際に試してみることにします。

  ○:車速
  ○:エンジン回転数
  ○:スロットル開度

■取り付け(ミラココア編)
妻の愛車ミラココアは、特定の車種として一覧にはないものの、ミラに含まれるものと思われます。
※ココアでの接続・試用はこれからになるます、今しばらくお待ち下さい。


ミラの対応状況は、なんとすべての項目が○になっています。これは期待できます。

■取り付けてみると
最初に取り付けた時は夕暮れと言うこともあり視認性は十分でしたが、朝など斜めに強い光が当たると反射・光量の問題で見づらくなり、バックライトが弱いと感じられ、保護シートを外すと大分緩和されるものの純正ナビの光量に比べると若干劣る感じがします。

また、走行中クレードルがキシキシ鳴る場合があります。
これは本体が薄く大きいためと思われますが、仕方ないのかもしれません。
クレードルの高さ調整が売りになっていますがとても堅く、ナビを装着した状態で角度調整するのは、ナビを痛めてしまいそうな印象です。
そのくらい堅くないと走行中に角度が変わってしまう可能性があるため、仕方ないのかもしれません。
吸盤の吸い付きは良く、本体も簡単に固定できる割にはしっかりと固定でき、走行中の不安定さはありません。

いよいよ、マイカーに載せて、出発してみます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.ナビゲーション
┗━━━━━━━
経路案内機能の確認として、山形県山形市内、山形県物産会館をスタート→山形駅を経由→山形駅西口の霞城セントラルを目的地にして走行してみました。
ちなみにこのような場所になります(左から物産会館、山形駅東口側、霞城セントラル)。


試走にはスパイクを使用し、純正ナビと案内・表示の仕方を比較したいと思います。


ビルトインの純正ナビの上に本品を載せるという、ゴージャスですが視認性を低下させる配置になっています。

■目的地の設定
走行前に目的地の設定を行いました。


本品のGPS補足は若干弱い印象を受けます。
起動してGPS捕捉のアナウンスが流れる前に動き出してしまうと捕捉までの時間が長くなったり、取り外して自宅内で使用しようとするとGPS捕捉ができなかったりします。
純正ナビはそういったアナウンスがないため比較はできませんので、もしかしたら一般的なレベルなのかもしれません。

ちなみに、霞城セントラルは山形駅西口付近にあるのですが、純正ナビでは経由地が近すぎるということでルート検索できませんでした。

■実際に走行しました
走行中に気になるのは、画面の更新頻度が低いということです。
実際に動画を見ていただくと分かると思いますが、同じ縮尺で表示している純正ナビは比較的なめらかに更新しているのに対し、本品は飛び飛びにカーソル更新しているように見えます。
左折・右折した場合にそれが顕著で、曲がり始めに画面が止まり、曲がりきった後ワンテンポ遅れて画面更新が始まる感じです。
この点については、正直純正ナビに軍配です。

走行中動画を見ていただくと分かりますが、山形は地方ということもあり、中心街を少しでも離れると郊外表示(道路が線で表示)になってしまいます。
ただし、建物やスポットのアイコンは3Dアイコン(?)で表示され、マップ自体は純正ナビよりも見やすいと感じました。

---
案内はとても分かりやすく、私としてはかなり気に入っています。
音声で「○○m先右折です」と言われてもピンとこない場合がありますが、本品では画面右端に曲がるポイントまでのバーが表示されますので、どの交差点で曲がれば良いかが分かりやすいです。

また、音声アナウンスが純正ナビより多い感じがします。
純正ナビは効果音メインであるのに対して、本品ではルートが外れた場合等もアナウンスしてくれ、若干うるさいと思う人もいるかもしれません。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2.レーダー
┗━━━━━━━
私が気になっている機能の一つ、レーダの表示について確認しました。
上記で走行中に経路にNシステム・Hシステムがあり、普段気がつかない箇所にもあるのだと思いました。

■通過してみました
実際に通過しようとすると、100m程度手前から警告が画面半分に表示されます。
Nシステムは音声と簡単な表示のみですが、Hシステムでは実際の現場写真も表示されるため、とても分かりやすいです。


ポイントに近づくと走行位置と検知位置の関係が右半分に表示されますが、個人的にその表示がとても気に入っています。
表示機能としても十分ですが、単純にサイバーな感じでカッコイイという理由です。

また、一般的なレーダーと同様に警告音がなりますので、いちいち画面を見ずとも近づいたこと・通過したことがわかります。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3.情報表示
┗━━━━━━━
本品は、OBDIIというメンテナンス用端子から車両の情報を取得し、画面上に表示することができます。
情報としては、車速・回転数・燃費・水温などがあり、表示方法は8種類(1種類はカスタマイズ可能)の表示が可能です。

私はこの機能がとても気になっていました。
単純にナビだけではなく、レーダーとこの情報表示が付くというだけで、私の中の本品の価値は数倍にもなります。
男の子なら誰しも、こういったサイバーな感じには憧れるのではないでしょうか?


私の好みとしてはバー表示です。
疑似アナログ表示は反応が悪く、デジタル表示は見にくい感じがするため、この表示が一番直感的なためです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4.付属機能
┗━━━━━━━
ナビやレーダなど、走行に関する機能の他に、付加機能も充実しています。

■ワンセグ
アンテナは、携帯電話等と同様の伸縮ロッドアンテナを本体右上から引き出す形になります。
電波が良ければロッドアンテナを引き出さなくても受信できる場合もあるようです。


ナビ機能でもそうでしたが、触り初めで、画面をタッチしてメニューを呼ぶというのに慣れが必要でした。
これは単純に私が物理キーに慣れてしまっていたという理由です。

ワンセグは全画面表示の他に、ナビ画面にPinP(ナビの画面に小さくワンセグ表示)することができます。両方の表示が必要な場合に役に立ちそうです。
ちなみにワンセグ起動の際、操作する人が「運転手」か「助手席」かの確認があります。これにより、運転中の操作による事故発生を防ぎたいところだと思います。

地デジ完全移行が終了した今、アナログしか受信できない純正ナビは砂嵐しか表示されません。
画質はワンセグであり、超解像やフレーム補完を積んでいない以上、ある程度我慢が必要ですが、アナログでは走行中など少しでも電波が乱れると画像が歪んでいたのがなくなり、ある程度まで耐えてくれます。
実際に市街地を走っている分にはコマ落ち等は見受けられませんでした。

■ミュージックプレイヤ
■ムービープレイヤ
■フォトビューア
これらの機能もありますが、まだ試すことができていません。
どれもmicroSDに保存されたコンテンツの表示になります。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃A.総括
┗━━━━━━━
ありきたりな総評になってしまいますが、謳い文句通りで、私としてはかなり好印象でした。
純正ナビと比較して一長一短なところはありますが、パーソナルナビとしては十分な性能を持ち、足りない点は大きく影響する範囲ではないと思います。

他のナビの場合、他にレーダーや計器を多数搭載している車両を見かけますが、本セットにすることでそれらを一台に集約できるメリットはとても大きいと私は思います。
セットとはいえ、それぞれの機能は充実しており、決しておまけ機能というレベルではありません。

操作は大部分がタッチパネルを使用した操作になっており、ハードウェアキーの使用は機能の切替時のみという使い分けが判りやすく、使い勝手を向上させていると思います。
タッチパネルも感度が十分で、もたつきやイライラも少ないと感じます。

多少安定さに各部分が見受けられましたが大変満足のいく品で、現在はココアに搭載し継続して試用・使用して行きたいと思います。
本品を使いこなし、快適なドライブ生活を楽しみたいと思います。

──────────────────
zigsow事務局様、株式会社ユピテル様、今回「YERA YPB706si」のプレミアムレビューに選出頂き、ありがとうございます。
本品は、実用向け製品であるため、読んで頂いている方が期待している内容が網羅するような内容にしたいと思っておりますが、製品機能が充実している分、なかなかまとめ切れていない部分があります。
書きかけの部分については、これから追記・更新させて頂きたいと考えておりますので、何卒よろしくお願い致します。
おかげさまで、私としてはとてもワクワクしながら楽しんでレビューさせて頂いております。

また、ここまでお付き合い頂き、読んで頂いた皆様、ありがとうございます。
十分な内容が書き切れていませんが、もし気になる点がありましたら機会を見て追記させて頂きたいと思いますので、お声をかけて頂けるとありがたいです。

今後とも何卒よろしくお願い致します。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃C.機材追加
┗━━━━━━━
私としてはバックカメラがとても実用的と考えています。本品対応品として「YP-BC2」があります。
市場最安値で12,000円と多少高い印象を受けますが、専用品と考えれば納得の範囲でしょうか?



ただ、スパイク・ココアともにリバース連動ではない(できるという表記がない)ため、購入を躊躇しています。
これを考えると12,000円はお試し保証価格には高く、他のコンポジット出力カメラで代替できないか追加調査中です。

コメント (8)

  • anzuさん

    2011/09/20

    リアビューは連動でないとちょっと使い勝手が悪いですよね…。

    OBDII情報はGWR63sdよりも画面が大きいこともあってだいぶ見やすくなっていますね…うらやましい…。
  • Kitaさん

    2011/09/20

    進捗30%は消し忘れですね。ほとんど完成と思います。

    お子さんがいる場合にはバックカメラが追加できれば、
    安全性が向上するので¥12,000なら安い方ではないでしょうか?
    安全/安心が 第一だと思います。
  • ねおさん

    2011/09/20

    おぉぉ・・・

    レビューお疲れさまです。

    純正ナビと比較した走行時の画面更新頻度については、気になっていた部分なのですが、なんとなくわかりました。
    動画がアップされたら、あらためて見てみたいです。
他5件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから