レビューメディア「ジグソー」

幅広いプラットフォームでOCが楽しめるプロセッサ

Intel 9シリーズとともに出荷されたHaswell Refresh。そのほとんどはクロックが上がっただけのようですが、こいつだけは違います。 

こいつはオーバークロックしやすいように、グリスではなく、別の素材(ポリマーTIM)を使っているとのことです。
しかし、開けて確かめるわけにも行かず、比較対象のグリスではない4770Kがあるわけでもなく。そんなわけで別の観点でいくつか確認してみます。

 

テストに使った機器は下記の通りです。

 

・ケース Antec SOLO2

・電源 Seasonic SS-760KM

 

・SSD Crucial M500 256GB

・Memory UMAX DDR3-1600 8GB ヒートシンク付

・CoolerMaster Hyper Evo 212

  

 

1.H87プラットフォームでの動きを確認する。

 

ちょうど手元に、以前レビューをしたASRockのH87 Performanceがあります。

 

 

こちらの特徴として、通常はZシリーズでしか有効にならないKプロセッサのオーバークロックがH87でも動作するというのがあります。前回のレビューでは4770を使用したのでもNon-Z OC機能は確認しませんでした。今回初めて使ってみました。

 

UEFIの画面を比べてみます。

 

・4770のとき

 

・4790Kのとき

 

 

このように、K付のプロセッサの時にはNon-Z OCのメニューが2つほど増えます。OCのメニューとしては簡素な物です、自動でOCしてくれるわけではなく、決められてクロックで常にフル回転するようです。CPU-Zで確認したところ、Non-Z OCの設定のないときは、CPUのアイドル時にはクロックは下がっていましたが、Non-Z OC設定時にはアイドル時でも設定した周波数で回っています。たまたまなのか、そのままなのか、時間があるときに追試しないと・・・・。

 

・4770

あとでいれる。(けしちゃった・・・・)

 

・4790Kで非OC設定時

 

・4790KでOC設定時

 

 

Windows 8.1上でPC Mark8のスコアを比べてみます。

 

・4770 非OC時

 

・4790K OC時

 

 

H87でも、OCの恩恵は受けられますが、常にフルパワーで回っているのだとすると、省電力の恩恵が受けられません。このあたり、たまたまフルパワーだったのか、常にフルパワーなのか怪しいところなのですが、計った当時は特に気にしていなかったので、あとで追試をしたいと思っています。

 

2.本命のZ97プラットフォームで確認する

 

K付のプロセッサのOC機能が正式にサポートされているのはZ8シリーズとZ9シリーズになります。今回は、ASUSのZ97マザー、MAXIMUS VII RANGERを用意しました。

 

ASRockとは、だいぶメニュー構成が異なります。OCに関連したUEFIメニューはこんな感じでした。

 

 

H87 Performanceと違い、Kプロセッサを認識すると、OCはAutoモードになります。したがって、OCされているはずです。もちろん、Manualでも設定できます。

 

まずはデフォルト設定で起動して、CPU-Zで確認してみます。

 

 

H87でのPC Mark8は3431でしたが、Z97ではこんな感じ

 

 

H87のNon-Z OC時より低い値です。ちょっと微妙な感じです。

 

ASUSのUEFIには、EZOCという簡易メニューがあります。自分で設定すると、壊しそうだと躊躇するときでも、メニューで行われると安心です。起動はUEFIでF11を押します。

 

 

 

ASUSのUEFIでは、メニュー表示を日本語にすることが出来ましたが、EZOCの説明文は日本語設定にしても英語のままでした。EZOCで設定後にPCMarkを再実行したところ、40ほどスコアが伸びました。誤差かも。でも、一応H87のNon-Z OCには勝っています。

 

3.メモリの違いでOCが違う確認する

 

EZOCの設定のまま、メモリを低速なもの(PC12800→PC10666)に変更しました。元のメモリが8GBを2枚使用していたのですが、10666の8GBの手持ちがない為、容量を合わせるために4GBのものを4枚使用しました。しかも、メーカーも混在で、サムソンとサンマックスが2枚ずつです。

CPU-Zでメモリの設定を確認します。

 

PCMark8の測定結果、意外なことに良い・・・。あれっ?

 

4.それでは、体感では違うのか。

今回は、RAW画像の現像で比較しました。EOS40Dで一番大きい解像度で撮った画像100枚の現像時間を比較します。画像は同じ物を使用します。

 

ツールはCanon純正をのDigital Photo Professionalを使いました。

手順は下記のようにしました。

 

1.RAW画像100枚をまとめて同じフォルダに置きます。

2.全部選択します。

3.一括保存を実行します。

 

あとは、時計とにらめっこちて終わるのを待ちます。

 

都合4回計ってみました。 

 

10666メモリ+EZOC   185秒

10666メモリ+AutoOC  180秒

12800メモリ+EZOC   180秒

12800メモリ+AutoOC  175秒

 

誤差の範囲のような、でも、傾向として速いメモリ、Autoではない設定のほうが良い結果が出ています。

 

5.結論としては・・・・。

ASUSのマザーでは、CPUが12%、メモリが5%改善すると表示されていたのですが、それに比べると、ちょっと微妙な結果のような気がします。RAW現像では、CPUメータをタスクマネージャーで確認すると、30%~70%の間をうろうろしていました。CPUの改善度のうち、1/3程度が影響すると思うと、そんなものかもしれません。

 

あと、H87マザーの場合はNon-Z OC機能を切ればオーバークロックしなくなるのですが、Zマザーの場合は、ある意味強制的にオーバークロックされてしまいます。マザーを交換した後に、影響の有無を見るべくUEFIを見ていて気が付きました。なので、他のCPUと比較するか、サポート外のZシリーズで使ったほうが比較がしやすいということに気が付いたのが、これを書いているときなのは、遅すぎです。追試の課題が出てしまいました。

 

追試の方向性

1)H87で、OCのON/OFFでの性能差をPCMark以外でも確認してみる

2)Z97で、4770を載せてクロック数の差とパフォーマンスの差をDPPで比較する

 

とりあえず、2から手を付けるとしましょう。

 

 

 

 

 

31人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから