レビューメディア「ジグソー」

ちっちゃかわいくて、おとなしくて、おもしろいPCなんだよ。

ちっちゃかわいくて面白いPC LIVA  

おうちにやってきました~♪

省電力無音の超小型デスクトップPC、LIVAを

『おさるさんにもわかるような説明でLIVAを組み立て液晶テレビに接続して映画を見る』

がミッションです。よろしくお願いします。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  LIVA  って何?

とってもちいさいお豆腐のようなボディなのにWindowsが動作するためのスペックをちゃんと搭載してる超小型PCのキットです。組み立てるのに用意するのはOSだけです。ちいさいだけではなくて、作る楽しみを味わえちゃうのです。価格も本体は2万円以下というお値段も自作PC好きにはたまりません。

 

ではLIVAを組み立てる前に箱の開封からいきましょう!

箱の大きさはipadをひとまわり小さいです。箱を開けると

『Living a Better Life』(よりよい人生を生きる)とメッセージが書かれてます。

LIVAってネーミングが気になって調べたら「Living」と「Viva」(スペイン語のLife)を由来とする造語で、PCが小型化することで、気軽に生活に溶けこみ、Living a Better Life(よりよい人生を生きる)につながる、という意味でつけられたようです。

 

 

LIVAキットの中身

  1. ユーザーズガイド(英語)おさるにはあまり必要ない。
  2. クイックガイド(日本語、英語)組み立て説明が書いてあります。
  3. LIVAドライバーDVD
  4. LIVAケース
  5. マザーボード
  6. Wi-Fi Bluetoothカード
  7. Wi-Fi Bluetoothカードをとめるネジ
  8. Wi-Fiアンテナ(黒 長い)
  9. Wi-Fiアンテナ(灰色 短い)
  10. ACアダプタ
  11. ACアダプタ変換プラグ(東南アジアで使用されてる丸い2ピンタイプ)

 

これだけで使えれば最高ですが、LIVAキット以外で必要なものがあります。

自分で用意するもの。

  1. キーボード
  2. マウス
  3. モニタ(HDMIかD-Sub端子がついているタイプ)
  4. モニタ接続ケーブル
  5. OS(Windows8.1 64bit) ※32bitでは動作しないので注意しましょう。
  6. OSインストール用 外付けUSB光学ドライブまたはUSBメモリ(外付け光学ドライブを持ってないのでUSBメモリを使用してインストールします。)
  7. (あったら便利)USBハブ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

中身を確認したら早速組み立てましょう~!

 

超小型PCキットのLIVAですが、組み立てまでの手順はたったの5つです。

今回はおさるのような我が家の次女に組み立てをお願いしました。

パソコンはiPodの音楽を入れるためにあるという感じです。

 

 

『Wi-Fi Bluetoothカード』『マザーボード』に付属のネジで取りつけます。
Wi-Fi Bluetoothカードの差し込む面の確認をしましょう。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・

 

 

『LIVAの白ケース』『Wifi-Bluetoothのアンテナ以後アンテナで省略を2本つけます。

 

専用の溝になっているのではいりやすいけれど、手が大きいとやりづらいかも?

あせらずゆっくりと取りつけましょう。

 

アンテナは長いアンテナと短いアンテナの2種類です。

 

まず1本目の長いアンテナから取りつけます。

 

 

次に2本目の短いアンテナを取りつけます。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

 

両端のツメが今回は内側に軽く反っていて入れにくかったのですが、

ちょっと外側に広げることでスムーズに取り付けられました。

 

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 

 

 すごくちっちゃいので取りつけるのにはコツがあります。

カードと平行にアンテナを持ってくるとスムーズな気がしました。

斜めからだとつけにくいです。きちんと入ったかどうかちゃんと確認しましょう。

きちんとはいったときには『パチン』と音がします。

 

 

 

アンテナ取りつけ後のマザーボードです。 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 

 

アンテナがちゃんと刺さってるか再度確認したら、

アンテナ線をはさまないように注意しながらケースを閉めます。

一度閉めても開けられますが、ちょっとしたコツが必要なので確認しましょう。 

ケースを閉めれば完成ですよ~

 

 

 

LIVAの出来上がりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではいっただきまーーーーーす(*´ω`*)

 

 

 

 

 無理やりやってみました。すみません・・・・(;^ω^)

 

 

 

おまけ その5までの手順をひとつの動画にまとめてみました。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 だけどこれだけでは液晶テレビで動画は見れません。

次はOSインストールです。がんばりましょう!!

 

 

LIVA にインストールできるOSの種類について

 

LIVAの正式対応OSはWindows 8.1の64bit版です。LIVAは64bit UEFIのみの対応のため64bit版が必要となります。なので32bitでは動作しません。UEFI対応のUbuntuも動作するようですが、今回は安心のWindows 8.1の64bit版をインストールします。

 

 

OSのインストール方法

 

 インストールの方法には『外付け光学ドライブ』『USBメモリ』からの2つになります。

 

USB接続の外付け光学ドライブとWindows 8.1の64bitのDVDがあれば、USBに挿して簡単にインストールができます。私は外付け光学ドライブを持っていないので、今回はちょっと手間のかかるUSBメモリからのインストールをします。

 

使用したUSBメモリです。

OSはこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

1、インストール用USBメモリを作成します。 

     USBメモリをFAT32でフォーマットします。
     Windows8.1DVDの中のフォルダを開いてファイルすべてをUSBメモリにコピーします。
     以上でインストール用USBメモリができました。

 

2、LIVAにモニターとキーボードと電源をつなげます。

  今回は液晶テレビにHDMIでつなげました。

 

 

USBは2.0と3.0の2つです。USBメモリを挿すのでキーボードだけをつなぎました。

 

もちろん電源も接続MicroUSBコネクタになっているので電源供給の選択肢が増えますね。

    モバイルバッテリーでの電源供給もありです。

 

 

3、USBメモリを挿して電源を入れます。

 

 

       ちょっと待つと~     ECSのロゴがきたよ~~

映り込みしてますがご了承ください。(;^ω^)

 

インストールがはじまりました。

ここはそのまま「次へ」を選択

 

 プロダクトキーを入力します。 

 

 ライセンス条項に「同意する」を選択

 

 インストールの種類を選びます。

スクリーンショット撮り忘れました(T_T)

今回は「カスタム:Windowsのみをインストールする」を選択。

 

インストールする場所(ドライブ)を選んでください。とでます。

LIVAはドライブが1か所しかないので「ドライブ0」を選択して「次へ」を選択。

Windowsのインストールがはじまりました。

 

 

あとはちょっと待ちましょう・・・・・・・・・・・・・約15分かかりました。

私の予想より早かったです。

 

 

OSインストール直後の動きです。もっさりしていて解像度が低いとメッセージが出てきます。

そのままではまだ使えません。

 

 

ちゃんと動くように付属のLINAドライバDVDでドライバをインストールします。

でもDVDなのです(;^ω^)またUSBメモリにファイルを作らなければなりません。

 

4、LIVAドライバをインストールしましょう。 

 

LIVAドライバDVDです。

今回はWindows8.1の時と同じように中のファイルをコピーするだけでは、インストール時にエラーがでてしまうので、Windows8.1では標準でISOファイルを読み込むことができるので、ISOファイル(ディスクイメージファイル)を作成してからUSBメモリにコピーします。LIVAのドライバDVDは光学ドライブじゃなきゃインストールできないよ。という感じで作られているようです。ここはもっと簡単にできるように改善して欲しいところだと思います。

 

「ISOファイルなんて作ったことがないからわからないよー」

という方にISOファイル作成手順です。(私の方法なのでもっといろいろあります。)

 

 

1、ISOファイルを作成するソフトをインストールします。

  私はフリーソフトの『DAEMON Tools Lite 4』を使用しました。

  http://www.daemon-tools.cc/jpn/products/dtLite

  ISOファイル作成のフリーソフトはいろいろあるのでお好みで。

  インストールする際には余計なソフトをインストールしないように気を付けてください。

  (カスタム設定でインストールするとよいです。)

 

2、『DAEMON Tools Lite 4』を起動させます。

   

     これでドライバのISOファイルができました。

     できたISOファイルをUSBメモリに移動します。

 

できたドライバISOファイルをUSBメモリに移動したら、LIVAのUSBに挿します。

 

 

すべてのインストールが終わると再起動します。

この時間が結構長かったような気がします。15分くらいでした。

ここまでインストールするのに30分くらいだと思います。

 きちんと測るの忘れてました。だいたいですみません(-_-;)

 

インストールが終わって再起動するとエラーがでてきますがだいじょーーぶ!

再起動するとドライバDVDを表示するように設定されているようです。

ISOファイルをクリックしてマウントすることでエラーは消えます。

 

 ドライバをインストールすることでもっさり感がなくなって快適になります。

 

 全画面で再生するとテレビをみているのとかわりません。

これでHuluがもっと見倒せる~~(≧▽≦)

レビューが完成したらみますw

ウォーキングデッドの次シーズンはテレビでみられます。

 

 

動画再生の体感を映してみましたが 著作権大丈夫かな?だめだったら消します。

 ここまでがおさるさんにもわかるLIVAの作り方です。

ここまで読めばLIVAで

コメント (36)

  • カーリーさん

    2014/09/15

    ECSの起動ロゴだけで興奮できる者が約2名います^^
    関係ないけど動画内の大変指のキレイなお方はどなたでしょう?
  • harmankardonさん

    2014/09/15

    レビューお疲れ様でした.

    目的を限定すれば,低消費電力は,最高のスペックですね.

    お皿に載せたら,PCとは思わないです.
    それに,ダンボーLIVA,いいです.
  • KAOさん

    2014/09/15

    うちの娘2です。まだ若いので指もきれいです~~
    (私にはきびしいですw
他33件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから