sasabooさんのモチモノ一覧 (174)
-
会員限定 リヒター/バッハ ヨハネ受難曲・モスクワライブ(Melodiya)
超希少盤(廃盤)がこの安さ。予備として迷わず購入。
ミサ曲ロ短調(モスクワライブ)と共にこのレコードが商品リストに載っているのを発見。何と価格は320ルーブル、日本円で960円。この盤は完全�...
-
会員限定 リヒター/バッハ カンタータ BWV56,82(ARCHIV)
リヒター最後のSAPMナンバー
このレコードに収録されているカンタータはバリトンソロ・カンタータの名曲2曲。バリトンはご存知ディートリヒ・フィッシャー=ディースカ�...
-
会員限定 リヒター/バッハ 3台、4台のチェンバロ協奏曲(DECCA)
1955年アンスバッハ・バッハ週間のリヒター
リヒターは1955年から64年までの9年間、南ドイツ・ニュルンベルクの西に位置するアンスバッハと言う地で開催されるバッハ週間の監督をつとめた�...
-
会員限定 リヒター/バッハ カンタータ BWV21(ARCHIV)
ほとんど新品のドイツ直輸入版をゲット
東京出張の際、新宿のディスクユニオンに立ち寄り見つけたもの。この頃のARCHIVはエアメールデザインのタスキがかかったドイツ直輸入盤が結構�...
-
会員限定 リヒター/バッハ マタイ受難曲(ARCHIV)STEREO盤
比較的初期の程度の良い58年マタイSTEREO盤をついに入手
この盤、あまりの高額取引のため購入する事自体検討すらしていなかったが、最近の円高(1US$=\77)を有効活用し海外ネットオークションで落札し...
-
会員限定 リヒター/バッハ ミサ曲ロ短調・東京公演ライブ(日本ARCHIV)
日本国内完全限定版・海外では高額取引されている希少盤
マタイ受難曲と同時に発売された1969年リヒター初来日の際の東京公演でのライブ録音。マタイ同様素晴らしい音である。メロディアのモスクワラ�...
-
会員限定 リヒター/バッハ マタイ受難曲・東京公演ライブ(日本ARCHIV)
日本国内完全限定版・海外では高額取引されている希少盤
この盤はリヒターが初来日した1969年の東京におけるライブ演奏を日本放送協会が収録した放送用音源によって製作された、純日本製のレコード。�...
-
会員限定 リヒター/バッハ マタイ受難曲(ARCHIV)MONO盤
状態の良い58年マタイMONO初期盤
以前登録した同盤の音飛びが多かったため、改めて状態の良い盤を購入した。この盤もMONOという事で非常にリーズナブルに入手できた。しかし物�...
-
会員限定 リヒター/バッハ ミサ曲ロ短調(ARCHIV)MONO盤
染み一つ無い新品同様。しかも初版?
独DECCAのリヒターによるバッハ声楽曲の収集が完了し目標が無くなった。残された幻の独DECCAによるオルガン曲集は姿を見たこともなくほとんど諦�...
-
会員限定 リヒター/バッハ マニフィカト(ARCHIV)10'' MONO盤
もう一つの10インチ盤マニフィカト
先回紹介したマニフィカトのモノラル盤。初期STEREO盤の感動が冷めやらぬ中、MONO盤が届いた。さてどの様な音楽を奏でるのだろう。冒頭の合唱&quo...
-
会員限定 リヒター/バッハ マニフィカト(ARCHIV)10'' STEREO盤
高音質初期盤マニフィカト
このレコード、10インチディスクの表/裏面にマニフィカト一曲だけを収録した贅沢な初期STEREO盤である。うわさには聞いていたが、素晴らしい音...
-
会員限定 リヒター/バッハ ゴルトベルク変奏曲(DECCA)
リヒター第1回目のゴルトベルク
エテルナトレーディングさんの夏バーゲンで思い切って購入。オレンジラベルの比較的初期の重量盤。この盤、結構キズがありノイズもあるが、�...
-
会員限定 リヒター/バッハ マルティン・ルター記念教会のヴァルカーオルガン(DECCA)
とうとう手に入れた傷だらけの幻のレコード
一つに集中すると願いは叶うものである。しかし、この盤をヤフーオークションで見つけたときの驚きと感動は今も忘れられない。前出のカンタ�...
-
会員限定 リヒター/バッハ ドッペル協奏曲集(ARCHIV)MONO盤
MONOで聴いても名盤
このレコードは私がzigsowに初めて登録したレコードのMONO初期版。まわりまわってここにたどり着いた。2台のチェンバロのための協奏曲BWV1060(3曲�...
-
会員限定 リヒター/バッハ クリスマスオラトリオ(ARCHIV)MONO盤
完全新品! 初期版
ARCHIVMONO盤のリヒターによるバッハ録音を探していたところ、海外のネットショップで運よくこの盤を見つける事が出来た。写真は無く文字だけの�...
-
会員限定 リヒター/バッハ マタイ受難曲(ARCHIV)MONO盤
リヒターと言えばこの58年のマタイ
リヒターと言えば何と言ってもこの1958年録音のマタイである。ついに手に入れた。リヒター好きを語るには初期のマタイを持たずにはと思えどこ�...
-
会員限定 リヒター/バッハ 音楽の捧げ物(ARCHIV)MONO盤
これもほぼ新品。どうやらこれも初版の模様
ロ短調ミサと同時に購入したもう一つのMONOレコード。40年以上前のレコードをこんなに良い状態で聴けるとは信じがたい事である。この盤、バッ�...
-
会員限定 リヒター/バッハ オルガン・リサイタル(DECCA)
ヴィクトリア・ホールもう一つのバッハリサイタル
英DECCAで録音したリヒターもう一枚のジュネーヴ・ヴィクトリア・ホールでのオルガン演奏。このレコードは全てバッハの曲。最近入手できるCDで�...
-
会員限定 リヒター/バッハ 聖カルロ教会(マガディーノ・スイス)のマスチオーニオルガン(Ermitage)
65年スイス南部マガディーノでのオルガン・ライブ
この録音は1965年にスイス・イタリアーナ放送が収録したリヒター絶頂期?のオルガン・ライブである。2つのレーベルからCDで発売されていたが廃盤...
-
会員限定 リヒター/バッハ クリスマスオラトリオ(DECCA)
リヒターのバッハ 独DECCA声楽録音収集完
リヒターによる独DECCAへのバッハ録音を集めだして約半年。このクリスマスオラトリオで声楽曲は全て手に入れた事になる。艶黒/金文字ラベルの�...