レビューメディア「ジグソー」

クラウド対応で動作が軽い、ローカルのメモリー占有率も低い

 

 

「Webroot SecureAnywhere アンチウイルス for ゲーマー」プレミアムレビューに選出されましたのでレビューさせていただきます ウイルスソフトは動作が判り難いところもありますが現象面、結果から解析していきたいと思います。Webroot という会社名は今まであまり聞いたことは無いのです

 

が米国の会社です 今回の製品ではゲーマー向けのほかに、他に2種類のソフトがあります ウイルスソフトの定義ファイル 他はサーバーのクラウド(ストレージ)にデーターが収められているのでパソコンの負担は少なくなります で、何が「for ゲーマー 」なのかですが、

 ”クラウドを活用しPCのリソースの使用もわずかなのでゲームプレーにまったく影響を与えない画期的なセキュリティソフト。最高のゲーム体験のためにPCのリソースをあますところなく使い切りたいゲーマーにとってまさに理想的な製品” 

  • ”光速”スキャンと最小のCPU使用率による圧倒的な軽快さ
  • パフォーマンスを妥協しない高いセキュリティ能力
  • ゲームシステムを常に最高のコンディションに維持
  • IDシールドで個人情報を保護
  • 先進のリアルタイムフィッシング詐欺対策 
  • クラウドストレージとして25GBHDDの確保 ということです。

   長文になりますが是非ご覧ください。

 

 

    

 

  インストール      

インストールは購入時のカードに製品キーコードが印刷されていますので、指定されたURLへアクセスしてインストールプログラムをダウンロードします ダウンロードしたSETUPファイルでインストールしますがその時にキーコードを入力実行します DLファイルはwsainstall.exe 780KBになりま

 

す DLが終わったらEXEファイルを実行します (今回のレビューでは製品キーコードがzigsowより送られてきましたので、該当ページからDLしてインストールしました)今回はWINDOWS8.1PRO(64)にインストールします レビュー製品は他にウイルスソフトがインストールされていても動作は保証されます 今回のPCにはカスペルスキーセキュリティ2015が既にインストールされています。

 

  

                使用言語選択はかなり多いです

          

          カードに記載されているキーコードをインプットします

               

                 インストール先を指定します

             

              プロシキサーバーは無しでもOKです 

             

                                   登録ページですが、登録の理由が表示されています 

          

  HDDスキャンが始まったら感染が検出されました! 感染、脅威時、赤い表示になります

            

               PCのスキャンを継続します

   

               此処で感染ファイルが判明します

    

   ファイル名が判ったので他にインストールしているカスペルスキーでチェックします

    

                

             何故か検出しないで通過されます 変ですね

 

12月にMP3スプリッターのフリーソフトを入れたのです。その時に海外サーバーからダウンロードしてインストールしたソフトが、悪さをしたのでアンインストールした時になかなか削除できなかった名残だと思います (how123とかのブラウザ乗っ取りソフトだったと記憶してます)

 

        此処で感染したファイルの削除です 右下クリックで削除開始です

          

           

           削除する前に確認した感染ファイル roboot64.exe

                                  

 

                  削除後の再スキャン

                 

 

           スキャン完了   レビュー製品のメイン画面です

               

 

                次にアカウントの作成ができます 

      

     

     

       デスクトップのアイコンでプログラム起動するとこういう画面になります

              

                  レポート関連です

                      

                以上でインストール関連は終了です

 

 

 

   機能詳細    

 

       デスクトップのアイコンから起動します このメイン画面になります

 

                                            

    以下は上部メイン画面の黄色い枠を広げたところです セキュリティの動作on/off設定

 

 

                    IDの保護設定

                                     

                  バックアップと同期

                  

                  パスワードマネジャー

                  

                   ユーティリティ

                  

                   マイアカウント

                  

                  ヘルプとサポート

 

 

   詳細設定    

 

  メイン画面の右上をクリックしますと設定画面が表示されます(先ほどの黄色枠の右上です)

 

  fig-1                 基本設定   

     スケジューラ        スキャン設定         シールド                         

    

 

    ファイヤーウォール      アクセス制御         プロキシ                             

    

 

    ヒューリスティック    インポート/エクスポート     システム最適化ツール

    

                   

                  最後に安全な消去

      メイン画面ではそっけない感じですが設定画面は豊富であることが判ります

  

更新: 2015/03/04

100%クラウド型であることのメリット、実際の軽快さ

Webroot SecureAnywhere とカスペルスキーの両方をインストールした時のcpu占有率は静的状態は 

ほぼ4%くらいです 

                             

         Webroot と カスペルスキー ダブルインスト状態 静的動作時

 

 

     Webroot SecureAnywhere  スタティック状態 CPU占有率は殆ど無いような

          

 

        ファイナルファンタジーXIVを実行とOFF(スタンバイ)させた状態

        少し占有率が上がります

 

  

 

         タスクMGRで観察した各ウィルスソフトのメモリー使用状況

 

                         CPU    MEMORY HDD    NET

      

 

                

                  WebRoot SecureAnywhere                  5.2MB

                  Kaspersky                                      102.3MB  (カスペは6MB位の時もあります)

 

            Webrootはメモリー使用容量も少ないようです カスペルスキーは6MB位の時も

        ありますが100MB以上になることが多いです

 

 

 

 

            INSTALLしたウィルスソフトのHDD使用容量

 

          Webrootはインストール容量は1.14MBしかありません

          

 

                               カスペルスキー 158MBあります 少ないですけどね

 

 

                     

 


 

 

クラウドストレージを使う! 

このソフトにはクラウドストレージ25GBを使用可能とうたっています 正常なら?下図画面のオレンジ部分の枠にLOG INの文字が出ますが今回はまだ出ていません サポートによると現在LOGINできない不具合が出ているようです で、今回はクラウドストレージ使用はPASSします 使用可能ならクラウドに画像やファイルなどを保存することも可能で何処からでもネットがあればアクセスできます。

 

 

ヘルプからの画面です 正常ならこういう画面↓になるようです(LOG IN文字が出る)


 

 

 

 

                マイアカウントにアクセス

           黄色枠内のWebコンソールにアクセスをクリックします

 

       

                                     画面が切り替わりますのでLOG IN 釦を押します

 

                                              設定済みのメルアド、パスワードを入れます 

 

                                      

画面から保護されているのは1台のPCであることが判ります 1アカ、1年間1台のみ保護されます

 

 

更新: 2015/03/04

他のアンチウイルスソフトと共存できることのメリット

 

最初のインストール画面にありますように、2種類のウイルスソフトを入れてると他のウイルスソフトが検出できなかったウイルスやマルウェアを検出することもありますので安全性は高まります 干渉が心配ですがそういうトラブルは起きませんでした  ↓カスペルスキーでスルーされたマルウェアも検出しました。(というよりマルウェアーの処理の考え方か?)

 

注釈

>マルウェア (malware) とは、不正かつ有害な動作を行う意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称である。マルウェアには、様々な脅威が含まれる。マルウェアの例としては、ウイルスバックドアキーロガートロイの木馬WordExcelマクロウイルスブートセクタウイルススクリプトウイルス(BAT、Windowsシェル、JavaScriptなど)、クライムウェアスケアウェアスパイウェア、悪質なアドウェア[1]、ミスリーディングアプリケーションなどがある[2][3][4][5]。日本では、「悪意のある不正ソフトウェア」または「不正プログラム」とも呼ばれる

 

 

 

 

 

DISK SCAN

ここでちょっと古いCD-Rですがウイルスが記録されているので2つのウィルスソフトでスキャンしてみます。新しいウィルス試料は怖いので取得する意気込みもありません (1995-2000頃のCDR)

 

DISC1                              WEBROOT SECURITY ANYWHERE

                                   

               CD-Rなので削除できません 3点検出

                 

                

                                              カスペルスキー 3点検出

DISC2

                                                Webroot Secure Anywhere

                                  

               24個くらい検出できました 大漁?です

 

                   カスペルスキー

                   17個検出です

              

                 トータルで20個だったみたいですね

 

WEBROOTはスキャンを開始するとマルウェアー検出中とずっと表示されるのでマルウェアしか

やらないのかと思っていたらウィルスもしっかり検査しているようです ウィルスもマルウェアの

1種なんですね

 

Webroot当製品はマルウェアに対する挙動をみても敏感力(誤検出?)が多いような感じはします。

 それはそれでいいと思いますが...

 

ローカルディスクのスキャン

C: , D: などSSDやHDDをウィルススキャンしてみます ドライブ全域か任意ホルダーの指定ができます 下画像で「コンピュータをスキャン」をクリックするとPC全域のドライブを検査します

     特定ホルダーをスキャンする場合は上画像のオレンジマークをクリックします

       

                カスタムスキャンをクリックします 

        

                スキャンするホルダーを追加します

 

              追加して....スキャンの開始を実行します

    

         あとは実行結果を待つだけです 下の記事に結果があります

 

 

 

 

 

  ウィルスを瞬時に発見できるのか...             

      

各製品共通テストウイルス  というのがあります これは外見上はウィルスですが実際の動作はしないプログラムです あるホームページにありますのでアクセスして抗ウィルスソフトが動作するか見てみます

http://downloadcenter.trendmicro.com/index.php?regs=jp&prodid=1424

 

カスペルスキー-----ダウンロードしようとすると瞬時にアクセスブロック表示になりDLできません。

Webroot------------DLできちゃいますし挙動が遅いです 

 

 

 

    

               

                     ↓ カスペルスキーは瞬時にニセウィルスを発見します DLできません

 

 

            WEBROOTはDLできます、しばらくして警報がでます

 

  2者の間ではタイムラグがありますね DLする前に警告が出たほうがよいと思うのですけど。

 

 

 

更新: 2015/02/26

ゲームや画像処理など高負荷の作業を行い、軽快さが保たれるか

 

ゲーム動作状態からOFF FOCUSした時の裏動作です ウィルスソフトのCPU占有率は1~2%位ですのでゲームに影響を与えることは無いでしょうね

 

 下画像はWebroot SecureAnywhere の単独スタティック状態のCPU占有率です 1%前後です

ネットアクセス状態時に指定URLアクセス時の当ソフトの初期CPU占有率は最大で0.8% アベレージは0.2~0.4%位でした

 

 

 ウィルスソフトでゲームベンチに影響が在るのか?

例によってファイナルファンタジーベンチを使いウィルスソフトON別ベンチマークを

い、ベンチマーク値を計測します 7回行い、最大、最少値を削除 平均を出します

 

Webroot SecureAnywhere

  

          平均値  14930    

 

 

 

カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ

  

     平均値  14898

ポイント32の僅差 これをなんというべきか  私は語句を知らない...

若干ですがWebroot SecureAnywhere  が快適なようです 

 

  

 

 

 

 

C: ,  D:のフルスキャンチェックを行い、Webroot とカスペルスキーでスキャン時間を見てみます

      

           C:\はSSD 240GBです D:は1TB HDD  

                 WEBROOTは約34分 336000ファイルチェックしています

 

  

  以下はカスペルスキー2015です 約21分掛かっています 約47万のファイルをチェック

  

      ドライブSCANはカスペルスキーが速いようです

 

 

 

 

 

ウィルスソフトに因るフレームレート低下

ウィルスソフトがゲームにどれくらい影響があるのかフレームレートを確認しましたが

差異が判りませんでした 影響はかなり少ないようです 

 

 

 

        記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

       Copyright (C) 2010 - 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved

更新: 2015/02/28

定義ファイル等の更新が不要なことのメリット

定義ファイルは普通のウィルスソフトは数日に一回とかネットでDLして更新をするわけですが

Webroot SecureAnywhere はクラウド上で更新するので、ローカルのPCで更新はしません ですから個人でUPDATEすることはありませんし項目も無いのです なんか弄り甲斐はないですね....

 

常に最新の定義ファイルになっていることは重要ですね 普通のウィルスソフトも自動で更新するのでそれほど差異は無いように思えますが永い間ネットに接続してないときでもクラウドで更新されているのは良いことですね(ウィルスソフトのupdateは項目がありますので各自、随時自由にupdateできます。)

 

定義ファイルへのアクセスをネットで監視してても瞬時なのか判りませんでした ネットを繋がなくてもWEBROOTの動作もするし、ウィルススキャンもできました HDDのプログラム自体も少ないのに不可思議なソフトです。

 

更新: 2015/02/27

ユーザーインターフェースのわかりやすさ

メイン画面を見ていただくと判りますが設定画面は数多いですが掘り下げてないので判りやすいと

思いますが設定項目は意外にあります  機能詳細で説明した項目の右側に図でオレンジ色の部分

をクリックすると別のメニューが出てきます

fig-2       ユーザーインターフェースはfig-1,fig-2になります

   

             

             例 PCセキュリティの設定詳細

   

  IDの保護、ユーティリティ、マイアカウントにも各設定がありますが省略します

 

 

 

 

 

     

                    今回の使用機材 

 

 

 

 

   仕様             

  • Windows 8/7/Vista/XP
  • Intel Pentium/CeleronファミリーまたはAMD K6/AthlonTM/DuronTMファミリーまたはその他の互換プロセッサ
  • 128 MB 以上の RAM
  • 10 MB のハード ディスク領域
  • Microsoft Internet Explorer 7.0 以降、Mozilla Firefox 3.6 以降 (32 ビットのみ)、Google ChromeTM 10.0 以降
  • インターネットアクセス

 

更新: 2015/02/27
使用感

簡単にインストールできます インストールディスクの操作も無いので煩わしさがありません それに定義ファイルのUPDATEも必要ありません。

 

定義ファイルのUPDATEも必要なし(と言ってもウィルスソフトのUPDATEはありますが)なので

無用な動作が無いのは良いと思います 動作も軽いしメモリー、HDD(SSD)の容量もあまり使わないのでゲームなどリソースを使うアプリにマッチしたセキュリティプログラムです。

 

ではネットに接続しない時のWebroot SecureAnywhere アンチウイルス for ゲーマー は

どうなるかとLANコード抜いてみても動作してました。

 

 

更新: 2015/02/28
総評

今後のウィルスソフトはこうなる..、と 今回の結果から!

 

これからはクラウドベースのウィルスソフトが多くなるかもしれませんね (他所のメーカーでは一部やっているところもあるようですが) クラウド上で定義ファイルがUPDATEがされるので、長い間パソコンを使わなくても即UPDATEされているわけです(と思います) ウィルスソフトを意識しないでPCを使用することができますね ネットをウィルスに抑えられると困ったことになりますけどね

 

で、今回のレビュー品はどうなのかですが? 

価格的には2000円(1台1年)で格安というわけではありません 数台ならかなり出費です

性能はどうなのかですが、私も正確に比較できる技量がありません ですが確実にウィルス検出しますし十分に機能してると思います 動作が軽いのでちょっと古めの機材でもOKではないでしょうか

 

ちょっと気になったのはWebroot SecureAnywhere® AntiVirus for PC Gamersというソフトが

日本のWebroot社(japan)に載っていないのですよ 米国本社にはあるのですが...製品発売してて自社のホームページに載っていない まあ時間的な問題なのか...

 

あとはクラウドの25GBのストレージが使えない, 当然LOGINできないわけです なにそれ?と思いますよね  使えないのはやや問題がありますよね 早期の改善をお願いしたいですね 

  

 

 

2015-2-28 

今回はソフトの都合で実行できない部分が有りましたが、更新されたら訂正します。

拙い長い文章を読んでくださりありがとうございました。

 

27人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (10)

  • hachiさん

    2015/02/28

    お疲れ様でした。

    もちろん、熟読ではありませんが、とても良く分かりました。特に、「Webで見せる」と言う点では、自分の何倍も説得力があります。
    似たような対象商品のレビューをさせて貰って、とても勉強になりました。
  • タコシーさん

    2015/02/28

    hachiさん

    お恥ずかしいです
    ウィルスソフトの動作は判りづらいところが困りますね

    レビューですからソフトの説明くらいになりますし、ウィルスソフトのことが
    良く判らない...
    マルウェアってADウィルスかと思っていましたよ....w
  • パッチコさん

    2015/02/28

    お疲れ様でした!
    ソフトのレビューは突き詰めると大変難しいですね。
    ただでさえわかりにくくしているマルウェアなどは感染を把握するのも困難ですから。
他7件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから