USB3.0が10ポート搭載されていたり、CPU用デジタルVRMが16ファーズと良い感じ!
2waySLIにも対応し、クイックボタン付きでまな板環境でも良い仕事してくれそうです。
そんな訳で・・・以下のパーツを確保してきました。
OS : Windows 8 Pro 64bit
CPU : Intel Core i5-4670K
メモリ : Team TED316G1600C11DC-AS 8GB*2
HDD : SEAGATE ST2000DM001
もう・・・今月・・・2個目のHaswellです・・・何で・・・増えちゃうんだろ・・・
今回のzigsowからのお題は・・・
【1】:見た目~
GIGABYTE UEFI DualBIOS(TM) とGIGABYTE EasyTune や
各種アプリを含むGIGABYTE App Center
【2】:高品質・耐久性~
2倍銅箔層基板、超耐久ブラックコンデンサー(漆黒の長寿命固体コンデンサー)、
International Rectifier(R) 社のPowIRstage(TM)によるデジタル電源など
【3】:充実の機能~
前面用にゲーム向けヘッドフォンアンプ搭載、ON/OFF Charge2、
DualBIOSのモード切替など
Missionを達成して行きたいとおもいます。
更新: 2013/07/29
見た目
PREMIUM REVIEW
黒い基盤に赤いヒートシンクが映える!見た目も良い!
特に、メニュー等の配置をある程度自由にカスタマイズ可能なトコロがGood!
調子に乗って・・・弄くり過ぎて・・・とっ散らかす場合もあるが・・・
そんな時はワンクリックで元に戻せるのでドンドン弄くろうと言いたいが・・・
おっさんな私には・・・ついてイケないよ・・・ TT
そんなOLDユーザーには見慣れた「Classic Setup」が有るので大丈夫!^^;
GIGABYTE APP Centerの中には、
@BIOS、USB Blocker、EZ Setup、ON/OFF Charge2、EasyTuneが含まれていました。
GIGABYTE EasyTuneを試してみました。
OC関連は、Intel Core i5-4670Kの方に記載したいと思います。
あと、GIGABYTE Live Updateも実行してみました。
更新: 2013/07/29
高品質・耐久性
PREMIUM REVIEW
新開繊クロス&2倍銅箔層基板・・・こんな嬉しいことはない・・・
基礎なんかコンクリートじゃなくて土なんだよね・・・
そんな訳で、我が家は湿気が多くて・・・PCには良くない環境なんですよ!
以前、GA-EX58-UD3Rを使っている時に、
CPUクーラーの重さやら、湿気やらで・・・M/Bが反ってスペーサーごと外れた事が・・・ ><
そんな経験上、湿気に強い設計を施した「新開繊クロス基板」って良いですよね!
なんでも、繊維の網目の間にある隙間を減らす事で、湿気が浸透するのを防ぐとの事!
そして・・・2倍銅箔層基板!
通常の2倍の量の銅箔を使う事で、効率よく電源供給できるらしい!
この高い電力効率のおかげで、発熱を抑え、安定とOC性能を高める事が出来るそうだ!
今年の茹だる様な猛暑でも安心してつかえるハズ!たぶん・・・
まだ、使用期間が短いので何とも言い難いが・・・
耐久性を評価するには・・・まだまだ稼動させて酷使してみないと解りませんが・・・
何か有れば、追記したいと思いますが・・・そんな日が来ない事を祈ります。^^;
更新: 2013/07/29
充実の機能
PREMIUM REVIEW
「充実の機能」
本当に、多彩な機能が充実しています。
ON/OFF Charge2、DualBIOS、前面用にゲーム向けヘッドフォンアンプ、OC PEGなど
まずは、【ON/OFF Charge2】を試してみました。
どうやら、【USB Battery Charging 1.2】に対応してなかったのが原因のようだ。
・・・スマホも買い換えるか・・・ orz
前面用にゲーム向けヘッドフォンアンプが搭載されています。
高品質なプロフェッショナル・ヘッドフォンと組み合わせる事で、
鮮明で明快、歪みの少ないダイナミックなサウンドをお楽しみいただけます。との事・・・
残念ながら・・・我が家のヘッドフォンは・・・
USB接続だったり・・・3pin必要だったりと・・・試せない!
そこで・・・昔シャレで購入したキワモノ・・・2.2ch振動体感 骨伝導+マイクロスピーカーイヤホン!
http://www.goldendance.co.jp/product/p_ab11.html
ちなみに・・・使わなくなった理由は・・・
骨伝導バイブレーションスピーカーの振動で・・・耳が痒くなるからです!^^;
複数のPCでフロントイヤホン端子に挿して比べてみました。
確かに違う!こんなキワモノですら違うのか!
単純に出力のパワーが違うだけでは無いみたい。
何か・・・骨伝導バイブレーションスピーカーの振動が尖った感じに・・・
高品質なプロフェッショナル・ヘッドフォンが欲しくなるな・・・どうしよう・・・ヤバイ! ><
kuro_rさん
2013/09/11
Z87X-OCを使ってますが、OC以外の機能だとやっぱりノーマルのが充実してますよね。
2倍銅箔層基板は同様の仕様ですが、持ったときにこのマザーボード重いって感じさせるほどですよね。
高音質ヘッドフォン使うならヘッドフォンアンプを入れた方がいいですよ。
理由:PCをつけたりするときにバツンというような入力が入るのですが、高いヘッドフォンほどそのダメージが大きく、高音系が悪くなるような感じがします。それが軽減できるのでオススメです。
けんこうさんさん
2013/09/11
コメント有難うゴザイマスぅ!
田舎+戸建なんで・・・基本ヘッドフォンを使う機会も無く・・・
せっかくのヘッドフォンアンプ搭載モデルなのに・・・
勿体無い様な気がします。^^;
約2ヶ月使っていますが、問題なく快適に稼働中です。
私的には、Virtuサポートしてほしかったな~と思った位かな?