今回シークレットレビューで、第4世代インテル(R) Core(TM) プロセッサーを搭載した
Faith「PASSANT Cube i7AH8 HW」の特徴などレビューしたいと思います。
今回のレビューは、以下の項目で記載します。
1、Faith「PASSANT Cube i7AH8 HW」の特徴
1.1 主な特徴
1.2 構成機器
1.3 外観、本体パーツなど
2、測定、比較など
2.1 各種ツール比較
2.2 消費電力・CPU温度
2.3 騒音
3、その他
4、総評
---------------------------------------------------------------------------
1.Faith「PASSANT Cube i7AH8 HW」の特徴
1.1 主な特徴
Faith「PASSANT Cube i7AH8 HW」は、PCショップのFaithから出している
BTOパソコンになり、インテル最新CPU Core i7-4770を標準搭載した
省スペースキューブ型パソコンです。
主な特徴をあげてみます。
・PCケースに COOLER MASTER Elite 120 Cubeを採用
CoolerMaster製の優れたエアフロー性能
ハイエンドビデオカードも搭載可能
長さ180mmまでのハイエンド電源ユニットを搭載可能
製品Url:http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6762
・第4世代インテル Core i7プロセッサー i7-4770搭載
グラフィック機能と省電力性能が高められた第4世代インテル(R) Core(TM)
プロセッサー
新マイクロアーキテクチャと統合グラフィックスの特徴である統合型VRを採用
・H87チップセット搭載 Mini ITXモデル ASUS H87I-PLUS搭載
H87チップセットをを搭載した Mini ITXマザーボード
信頼のあるINTEL製LANを搭載
映像端子にDVI、D-sub、HDMIを搭載3画面出力可能(PCI-Express 6 Gen3)
製品Url:http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1150/H87I...
・その他
OSは Windows 7 Home Premiumをインストール済
DVDスーパーマルチドライブ搭載
上記特徴から、キューブ型パソコンですが、CoolerMasterのケースを採用して
おりビデオカードやデスクトップ用のATX電源を搭載など通常のキューブ型
より拡張性に優れていることがわかります。
また、i7-4770を搭載し電源の容量もあるためキューブ型でもデスクトップPCと
かわらない性能を発揮できます。
1.2 構成機器
製品名:Faith「PASSANT Cube i7AH8 HW」
OS :Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 64bit
正規版(DSP)プリインストール SP1適用済み
CPU :Intel(R) Core(TM) i7-4770
(QuadCore/3.4GHz:TB時最大3.9GHz/L3cache 8MB/HT・VT対応/TDP84W)
CPUクーラー :標準LGA1150用静音CPUクーラー
熱伝導剤 :指定なし(CPUクーラー付属品を使用)
マザーボード:ASUS H87I-PLUS Intel H87搭載 USB3.0/SATA3.0対応
MiniITXマザーボード
メモリ :PC12800 DDR3 8GB 1600MHz(4GBx2)
内蔵HDD :SATA3 1TB 32MB 7200rpm 6Gb/s対応 TOSHIBA DT01ACA100
グラフィック:CPU統合グラフィック (PCI-E x16 空きあり)
光学ドライブ:【黒】DVDスーパーマルチ (±R24x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンド機能:HDオーディオ機能搭載
スピーカー :なし
ネットワーク:1000Base GigabitLAN オンボード
PCケース :COOLER MASTER Elite 120 Cube (RC-120A-KKN1-JP)
電源 :[80PLUS BRONZE] 600W静音電源
パソコン保証期間 :BTOパソコン本体 1年間保証
サービス :オンサイトサポートなし
セキュリティソフト:なし
製品Url:http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=195057
ケースがキューブ型で、マザーボードがMiniITX以外は、デスクトップPCと
構成機器が同じです。BTOのオプションによりOSの変更やHDDをSSDへ換装など
できるので、自分の用途に合わせてカスタマイズが可能です。
OSがWindows8ではなく、7であるのは使い勝手を考えるとベターかもしれない
です。自分的に、Professional派(主にリモートデスクトップ利用)なので
もし購入する際にはオプションで変更するかと思います。
1.3 外観、本体パーツなど
外観や本体構成パーツのなどレビューします。
キューブ型ですが、通常の電源とグラボを搭載できる都合上
長さなど大きくなっています。
色はブラックですが、全体的なデザインはCoolerMasterらしい
かと思います(個人的に)。
通常の5インチのドライブを搭載できます。
USBは、2.0が2個、3.0が1個となっています。マイク、スピーカー
端子も前面からアクセスできます。
フロントパネルはアルミ製になっており、色合いともに
カッコイイかと(個人的にw)。
カバーは全体的にメッシュの部分が多くグラボ搭載面では
空気が入りやすいようになっています。その反面フィルター
などは無いので、内部に埃が入りやすいかと予想されます。
埃に対しては、暫く使ってどのようなるか継続的にみて
いきたいと考えています。
酷い場合は、対策なども考慮。
背面は、デスクトップと同じATX電源が目立ちます。
(電源部分が背面から少し張り出しています)
グラボも大きいものが搭載できるので、コンパクト系の
mini-ITXのキューブ型PCとは違って見えます。
全体的な構成配置は、mini-ITXのキューブ型と同じです。
BTOPCらしく、配線が綺麗に纏められています。
5インチベイ下に、シャドウベイが3つありHDDを3台まで
搭載できます。シャドウベイには、専用のカートリッジで
格納できるようになっており、SSDにも対応しています。
現状、空いている2スロットはレール部分に配線がタイ
ラップ留めしてあるので、外さないと利用できない状態
です。
CPUクーラーは、標準LGA1150用のものがついておりスペース
的にも余裕があります。PCケースのHPをみると、おすすめは
CoolerMaster製の「風神スリム」とのこと。
※CPUクーラーは高さ65ミリまでという制限があります。
電源は、mini-ITX用SFX電源ではなくATX電源を搭載しています。
500WのBRONZなので、容量的に余裕があります。
mini-ITXにグラボを搭載できるモデルもありますが、SFX電源
だと電源容量が厳しい場合もあり、それがATX電源だと
払拭されます。
付属品は、説明書類に、電源コード、取り外した5インチベイ
カバーにシャドウベイ用のレールになっています。
構成や外観をみて思ったことは、キューブ型ではあるがデスク
トップに近いPCかなという点です。グラボなど拡張する事も
可能であり、電源もmini-ITX用SFX電源ではなくATX電源が
使用できるので電力的にも余裕をもって運用が可能になります。
配線に関しては、BTOPCという事で綺麗に纏められていましたが
残念な点が1点。増加ドライブ分のスペースに配線がタイラップで
留めてあるので、ドライブの増設はタイラップを外す必要が
あります。できれば、増設の事も考えて別な部分に留めて
欲しかったかなと。
あとケースに関しては、CoolerMaster製ということで個人的に
好きなのですが、このPCケースではメッシュ部分が多い反面
埃対策がほぼされてないので、その点が気になりました。
使用環境にもよりますが、埃に対するメンテナンスは必要かと
思います。
2、測定、比較など
以前「TOPGUNレビュー」で、Core i7-3770Kのレビューをさせて
頂いたので第四世代と第三世代i7、比較ということも兼ねて
その時の比較内容で今回も行いました。
2.1 各種測定
ベンチマークツールは、FF14ベンチ、PSO2ベンチなど。
アプリケーションは、自分が主に使用するRAW現像や動画変換など
対象にしています。
※()内はCore i7-3770Kの数値
・ベンチマーク
CINE BENTI
OpenGL :26.13(20.60)fps
CPU : 8.10( 7.37)pts
CPU(シングル): 1.75( 1.54)pts
PSO2 BENTI
1748(1142)
FF14 BENTI
1637(1378)
・エクスペリエンス
基本スコア:5.9(6.6)※HDD値が低いため
プロセッサ:7.7(7.6)
メモリ :7.8(7.6)
グラフィックス:6.7(6.5)
ゲーム用グラ :6.7(6.5)
プライマリHDD :5.9(7.9)
・RAW現像
α33で撮影したRAWファイル、100個をJPEG変換を行いました。
SILKYPIX :300(370)秒
RAWTHERAPEE :360(250)秒
・動画変換
α33で撮影した動画60i(容量3GB)をH264に変換を行いました。
PowerDirector10 Ultra:660(280)秒
いろいろ計測してみたのですが、Core i7-3770Kと比較すると
CPUの処理とグラフィックに関してはスコアが伸びているのが
わかります。
グラフィックに関しては、PSO2やFF14のベンチを行うと
今までのCPU内蔵グラフィックより描画が滑らかになったよう
に感じられました。PSO2に関しては、今後ゲーム本編をイン
ストールし、動作など確認する予定です。
ちょっと気になったのが、RAWTHERAPEEと動画変換が予想
以上に遅くなっています。これは、検証内容を揃えるため
ソフトを旧バージョンで行った事が関係しているかもしれ
ないので今後最新バージョンでの検証も行う予定です。
2.2 消費電力・CPU温度
前回同様、ワットモニターで計測してみました。
CPUの消費電力・温度は、CoreTempの値を参考にしています。
消費電力計測結果i7-4770(i7-3770K)(CPU消費電力)(CPU温度))
※室温は25度:温度の()内は室温19度時のCore i7-3770K
※CPU消費電力は現バージョンでは計測不能
アイドル時 : 32W( 36W)
起動時 : 55W( 62W)
Sleep :0.3W(1.9W)
電源OFF :0.0W(0.6W)
OCCT時 :117W(101W)(W(54W))(89℃(72℃))
CINEBENTI :106W( 85W)(W(49W))(80℃(63℃))
PSO2ベンチ : 70W( 73W)(W(33W))(55℃(50℃))
FF14ベンチ : 70W( 69W)(W(31W))(55℃(50℃))
SILKYPIX :110W( 90W)(W(51W))(80℃(68℃))
RAWTHERAPEE :104W( 71W)(W(42W))(75℃(61℃))
PowerDirector: 92W( 71W)(W(34W))(70℃(50℃))
各処理時に消費電力・CPU温度を計測してみたのですがCPUを
フルに使うときは、消費電力、温度ともに上がっています。
電源に余裕があるので消費電力に関しては問題ないのですが
OCCT動作時は温度が上限に設定した90度を超えてしまい中断
しました。
普段使う処理では許容範囲なので暫く様子見をしますが、
今後夏場に向けて室温が高い場合のCPU温度の状態によっては
対策など検討したいと思います。
※使用機器など
2.3 騒音
PCの音に関しては、スマホアプリを使用し計測してみました。
有料アプリのsmart toolsを使用しています。
・Core i7 4770 (ATX電源、標準LGA1150用静音CPUクーラー)
アイドル時:44db
高負荷時 :46db
・Core i7-3770K (AC電源、Shuriken B (CLP0534))
アイドル時:40db
高負荷時 :40db
ケースは空気取入れ口が多いため静音性は厳しいのですが
少し離して利用するぶんには、許容範囲の作動音かと
感じました。
近づいて聞くとケース右サイドにあるケースファンと
CPUクーラーの音がするので、これらのファンを静音性の
高いものに換装するともっと静かになるかと思われます
(BTOのオプションにはCPUクーラーの交換無し)。
CPUクーラーに関しては、機会があればCoolerMasterが
お勧めする「風神スリム」の導入も検討したいです。
3、その他
使用するにあたってのセットアップやインストールなど。
・セットアップ
Windows7がプレインストールされているので、初回起動時に
OSの初期設定を行うだけで利用できます。
・初期設定
WindowsUpdateを実行し最新の状態にします。
ウイルス対策ソフトのNortonの90日版がインストール
されていますが、アンインストール。
代わりにMicrosoft Security Essentialsをインストール
します。
・アプリなど
ブラウザは、Google Chromeをインストール
バックアップソフトに、
Paragon Backup & Recovery 2013 Freeを選択。
・作業
OSセットアップ後に最小限のアプリをインストールした後
その状態でバックアップします。
これにより、環境が破損した場合でも初期バックアップ
から復旧させることで再インストール時の設定を行う手間が
省けます。
4、総評
まだ使い始めですが、使用感はキューブ型PCだけど、十分な
拡張性と性能を兼ね備えたモデルかなというところです。
FaithさんのBTOPCには、PCケースがCoolerMasterを採用して
いるものがあり、内部構成が似通っているBTOPCを選ぶ際に
優位点の一つかと思います(CoolerMasterケースの実績や
好みから)。
ちょっと気になった点が、ベンチのOCCT実行時にCPU温度が
90度近くになった点で、通常CPU処理が100%を維持する作業
はないので、現時点では様子見しようと思います。夏場に
CPU温度が高いようなら対策としてCPUクーラーの交換など
検討予定です。
グラフィックに関しては、ゲームのベンチを見る限りスムーズ
に動作しており、CPU内蔵グラフィックと考えると少し驚き
ました。Core i7-3770Kとベンチのスコアも比較しましたが
スコアも含め向上を実感できました。
また、オンボードで不満がでた際にビデオカードの増設が
出来るスペースの余裕と、それにあわせた電源の容量が
あるのは、mini-ITXキューブとは思えない拡張性かと。
ケースが、CoolerMaster製と実績があるのでBTOでも安心
できる構成かと思います。
以前、自分が作成したCore i7-3770KのキューブPCはAC電源
仕様という事もあり、電源容量、拡張性が非常に厳しいもの
でした。
BTOパソコンなのでパーツ構成も変えられ、SSDの搭載など自分
好みにカスタマイズできるため、ベースとしては良い構成かと
思います。
コンパクトさが欲しいけどスペックと少しの拡張性も欲しい
そんなユーザーの方には適したPCかと思います。
半年間、仮住まい暮らしなのでコンパクトなこのPCを活用
していきたいと思っています。使用感を知るためにも、
暫くは基本構成で使う予定ですが、できればSSD換装や
グラボ搭載、静音化対応なども検討したいと考えています。
最後まで、閲覧して頂きありがとうございました m(_ _)m
○余談1
初シークレットレビューでしたので、いつも以上に緊張
してレビューをしました(^^)。
内容的に、時間が足りない部分もあり今後追記などして
いく予定です。
5月に引越しをしてから、バタバタしていたのでレビュー
応募を控えていたのですが(PSO2にハマっているのも・・)
自分が選ばれたことに驚くばかりでした。
zigsowのレビュアーとして、シークレットレビューに
選出されたことはとても嬉しく思います。
以前、FF14PCのプレミアムレビューを選出して頂き
その時、御提供頂いたのもFaithさんのPCで、ケースは
CoolerMaster製でした。
今回もケースがCoolerMasterで、CoolerMasterの製品が
好きな自分的に嬉しい限りです。
あと、現在家を建替え中で仮住まいに住んでいるので
コンパクトでハイパワーなCubePCは、スペースもとらず
とても重宝しそうです。
(フルタワー系は、現在FF14PCのみ稼動させています
それ以外はスペース的に・・・)
○余談2
主なPCの利用用途は、Web閲覧にデジカメで撮った画像の
RAW現像、動画編集などです。
最近では、PSO2にハマってしまいゲームの割合が多くなって
いますw。建替えに伴ってバタバタしており最近はあまり
撮影に出かけてないのが悩みです。
RAW現像に関しては、自作PCをメインで行ってそれなりの
構成にしています。ゲームに関しては、以前にzigsowの
プレミアムレビューでFF14PCをご提供頂いたので、継続的な
使用感を知るためにも、ほぼ構成状態を変えずに使用して
います。今も問題なく稼動中。
RAW現像とゲームは、同じにPCにしても良いのですがアプリや
故障した場合も考えて分けて運用しています。
仮住まいのPC環境
SNOWパンダさん
2013/07/05
抜け防止のテープが張られてるあたりが
ステキな心遣いですね!
ATXの電源が入るケースチョイスも良いですね。
aoidiskさん
2013/07/05
見せてくれます、読ませてくれますね。
今後も楽しみにしています。
れいんさん
2013/07/05
ハイキューブだわ
harmankardonさん
2013/07/05
このPCケース,とても気になっていました.
レビュー,とても参考になりました.
みっちゃんさん
2013/07/05
i7-4770は期待していた通りの性能ですね!
CPUクーラーは、換装して安心するほうが良いかもしれませんね。
mickeyさん
2013/07/05
ありがとうございます m(_ _)m
配線など綺麗に取り回されていて
自分の自作とは大違いです(^^;
このケースは、拡張性がいいですね。
mickeyさん
2013/07/05
ありがとうございます m(_ _)m
そういって頂けますと嬉しいです(^^)
これからも頑張りますw
mickeyさん
2013/07/05
コンパクトでパワーもありいいものですw
ちょっと熱は課題かもしれません。
mickeyさん
2013/07/05
ありがとうがとうござます m(_ _)m
自分も気になっていたケースなので
嬉しい限りでした(^^)
CoolerMaster好きですw
mickeyさん
2013/07/05
キューブにすると少し大きい部類ですね。
明日にでも、もう一台のキューブPCと大きさ
比較をアップしたいと思います(^^)
リンさん
2013/07/06
私も1台キューブを持っているのですが時代遅れになってきているので、
今回のレビューを読んで凄く欲しくなりました。
ケースがCoolerMaster製ってのが自分には好ポイントです><
mickeyさん
2013/07/07
ありがとうございます m(_ _)m
シークレットレビューに選んでいただけるとは
嬉しい限りです。
自分も気になっていたケースだったので
嬉しさも倍増でした(^^)
bibirikotetuさん
2013/07/07
思いのほかこの小さいケースでも温度が上がらず(OCCTは別ですがw)
とても魅力的な1台ですね。
エアフローも良好そうで普段使いには十分かなと感じました。
mickeyさん
2013/07/07
ありがとうございます m(_ _)m
CoolerMasterらしい冷却設計は
通常使う分には問題ないかと思います。
この点は、今後も検証してみますね(^^)
大きさに性能といった点で見るといい
PCかと思います。
jakeさん
2013/07/07
自分も先ほど4770kのレビューが完了しました。
同じくオンボードですが、やっぱり電源がネックになりました。
カメラとかと同じで、同じ性能だったら小さくする方がコストがかかりますねー。
アラクレさん
2013/07/08
レビューお疲れ様でした。いやはや4770とリテールクーラーではさほど
冷えないんでしょうかね。ちょっと高負荷時に90度という数字に驚きです。
最悪HTT切っちゃえば・・・とか思ってしまったのですが、
温度的にはどうなんでしょうかね。キューブ型に性能求めるのもあれなので
意外と面白い結果になるやも知れません。(超勝手なこと言ってますw)
ということで今後のレビューも楽しみにしてますよ~。
mickeyさん
2013/07/08
jakeさんもレビュー、お疲れ様でした(^^)
コンパクトなPCなのは好きなのですが
コストや制約などやはり出てきますね。
またいろいろやってみようと思います。
mickeyさん
2013/07/08
どうもです(^^)
通常の作業には支障はないとは思うのですが
ちょっと気になる点なので、追加確認など行い
たいと思います。