レビューメディア「ジグソー」

信頼性のある部品の使用で長く使えそうです。



今回のレビューアーに選出されたことをきっかけにグレードアップしました。

今回購入したもの
CPU  i7-4770K
メモリ W3U1600HQ-8GC11(8GB × 2)
SSD Intel 330(120GB)
クラボ N780GTX Twin Frozr 4S OC
ケース GUNTER2-BK



Windows8 + ASUS P8B75M + i7-3770のWindows エクスペリエンス

Windows8 + Z87-G43 + オンボードグラフィック

Windows8 + Z87-G43 + GTX-660

Windows8 + Z87-G43 + GTX-780
更新: 2014/05/17
製品の特徴と強み PREMIUM REVIEW

このマザーボードの特徴・強みは!!

  1. Intel Z87 Express オーバークロックをしてみたいならこれ!!
   ※H87は、オーバークロックできない。それ以外はほぼ同性能

  2. Intel第4世代Coreプロセッサ「Haswell」対応
   ※ソケット1150なので次世代のCPUも乗るかも?

  3.DDR3-3000 オーバークロックメモリに対応
   ※高クロックのメモリが欲しくなりました。

4. 2-Way CrossFireに対応
※個人的には使わないと思われるけど、今後やりたくなる可能性もあるので、
    対応しているのにこしたことはない。

  5.サウンド環境を改善する「Sound Blaster Cinema」対応
   ※今回楽しみにしているものの一つ
    
  6.オーバークロック用ユーティリティ「OC Genie4」搭載
便利です。詳細は、次のテーマのレビューの中で記載します。

  7.高品質部品を採用するMSI独自の「ミリタリークラス4」準拠
※MSI独自の規格ですが、高品質な設計で高品質な部品なを使用していることは、
    使いこんでいく安定性・耐久性で恩恵を受けられそうです。
    
このボードを見た時の最初の感想は部品点数が少なく感じました。
今持っているボードがMicro-ATXのボードなので、余計そう感じるのでしようけど
ボード上がかなりすっきりしています。これはよく設計されている為だと勝手に感じてます。

ボードのデザインも考えらていて気にいっています。



また、Live Update 5でDriverなどのアップデート管理ができるのも特徴です。

マニュアルについては、各国語で書かれていて、日本語のページについても

正しい表記で書かれており、ありがちな機械的に間違った翻訳のまま掲載している

様なこともなく、わかりやすいマニュアルでした。

CPU、メモリ、電源接続などのハードウエアの取り付けは間違えるとパーツの破損となり

ダメージが大きくなる部分は、マニュアル内のQRコードより動画を参照できて、

経験の無い人も間違いなく作業できると思われます。

こういったことは、今持っている別メーカーのマニュアルにはないので、

よく考えられていると感心しました。

更新: 2014/05/17
「OC Genie 4」の使い方と評価 PREMIUM REVIEW

簡単オーバークロック

付属のDVDメディアまたは、MSIホームページよりダウンロード→インストールして使用できる
Command Centerで簡単にオーバークロックができます。

スクリーンショットのOC GENIEの部分がボタンとなっていますので、この部分をくりっくすると

再起動する旨のメッセージが出ますので、OKを押して再起動すれば、オーバークロックが完了です。

もとに戻す場合は、Default タブをクリックするとまた再起動確認メッセージがでるので、再起動すれば

デフォルトに戻ります。


オバークロック前の温度は、40度前後ですが、オーバークロック後は、50度台になりました。
まだ余裕はあるので、さらにクロックアップすることは可能ですが、
今回は限界を追及することはしませんでしたが、そのうちすると思います。



また、UEFIの画面の右上部分にも同様のOC GENIEのボタンがあるのでこれをクリックするとオーバークロックできます。




詳細のオーバークロックの設定もそれぞれ細かくできますが、あまり細かくてもかなり時間をかけて
絞り込まなくてはいけないので、イージーに設定できる機能もあることは評価できます。

ただし、直感的なインターフェースを採用しているので、合わせて文字でも解説してあるともっと
使いやすくなるかなと感じました。

これは、オーバークロックとは関係ありませんが、UEFIのBoard Explorerは、ボード上のスロットの名称
今取り付けているパーツの状態をグラフィックで表示していてとても使いやすい
ものだと感じました。

更新: 2014/05/17
自由課題 PREMIUM REVIEW

SSDでRAID0にしてみました。

これまで使用してきたASUS P8B75MにはRAID機能がなかった為、これまでやってみたかった
SSDのRAID0を試してみました。

このマザーボードのマニュアルは、テーマ1のときに書いた様によくできていますが、
BIOSの設定の解説がなく、RAIDの設定方法がなかなかわかりませんでした。

ネットで調べてみましたが、該当するような書き込みを見つけられず、海外のサイトもみましたが、
設定方法を探している書き込みはありましたが、回答がありませんでした。

結局思考錯誤の上、BIOSで、SATAの設定をAHCIからRAIDモードのした後、再起動させ、
Ctrl + I でRAID構成の画面に入ることができました。



そこからWinodws8のインストール → Driverのインストール → Microsoftへの電話認証と結構
時間がかかりましたが、ようやくRAID0で構成したSSDでOSを起動することができました。
使用したSSDは、Intel SSD 330 Series SSDSC2CT120A3K5で今価格が上がっていますが、
オークションで使っているものと同じくらいの使用時間(crystal diskinfoのデータ付でした。)のものがあったので、こちらを落札しました。



やはり速度がほぼ2倍になると体感てきにも十分感じられる速さになりました。



コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから