レビューメディア「ジグソー」

HDD交換で低価格にライブラリ化

 

 

更新: 2016/07/01
HDDスタンド+2TB HDDセット で録画データをライブラリ化 PREMIUM REVIEW

簡単に録画データのライブラリ化

今回は"かんたんTV録画キット"のレビューを行います。
現在使用しているTVを本製品によるHDD交換できる
レコーダーにするメリットについて報告します。

 

使用する製品は

TV:東芝 42Z8000
ライブラリ用HDD:WesternDigital WD1002FAEX (1TB)
レコーダー:本製品 かんたんTV録画キット

 

<かんたんTV録画キット>

 

 

中を開くと・・・HDD:WDAV-GP

本体:KURO-DAICHI/CLONE/U3

 

の2製品が入っている。 

 

 

今回、ライブラリ用に準備したHDD

 

 

 

■かんたんTV録画キットの接続
本体自体はUSBケーブル/ACアダプタをつなげるだけのため、
簡単ですが、HDD接続及び、電源投入タイミングについては
HDDをライブラリ単位で管理する場合、少し悩ましいところがあります。
→HDD交換時に電源投入状態で取り出せるのか?
 電源落とす必要があるのか?
 etc.に関する説明が無いため、今回は
 "かんたんTV録画キット"電源断時にHDD交換を行っています。

 

 

 

 


■HDDの登録
"かんたんTV録画キット"接続後、TV電源を投入
その後、以下の手順でHDDフォーマット/TVへの登録作業が
必要になります。


◇TV:東芝 42Z8000 の場合(機種により操作が異なります。)

 機器の選択→機器の登録→USB HDDの初期化→
 <登録中>メッセージ表示→録画先の機器の切り替え

 ※この機種ですが、複数のHDDを交換するため、それぞれに
  HDD名を付与していました。

 

■録画データのライブラリ化(TV側:操作性)

TV側の録画手順については、HDDによるライブラリ化を行っても操作性が変わらず

非常に使いやすいです。

 

◇手順1:番組表を表示、ライブラリ化:録画する番組を選択する

 

◇手順2:録画内容が表示される。(ライブラリに対応するHDDを選択)

◇手順3:録画確認表示

 

 

手順4:番組表に録画対象として表示

 

 

 

 

■録画データのライブラリ化(HDD側:操作性)

ライブラリ単位にHDDを入れ替えのみのため、慣れると簡単ですが、

ちょっと扱いにくい部分があります。

・HDDスロットが2つあるが、"HDD1"側しか認識しない。(TV側の仕様?)

・HDD抜き差しが固い。

・使用しないボタンがある。 (HDDクローン機能[cloneボタン]はPC環境を移行時に使用するもの)

 

 

・TV側の録画予約時間を把握し、対象外の時間帯に差し替える必要がある。

 →録画中でも簡単にHDDを外せるため壊れる可能性あり

 

 

※昔のビデオデッキ(テーブ入れ替え)の操作性を想定していると
 気になる点です

 

更新: 2016/07/01
使用感

ライブラリ化にはコツが必要

■録画データのライブラリ化(運用)

個人でHDD単位毎にライブラリ化するには、

HDD差し替えのみのため、手軽!!

 

しかし、家族で使用(個人毎にHDDを用意)した運用を行った場合、

途端に難しくなります。

 

本製品ですが、最低限のパソコンの知識が必要となり、"HDDが?"のような人には向いていないです。

 

実際に家族にHDD交換について説明したところ、以下の指摘を受け、HDDの交換は家族分、

自分が行っていました。

 

[指摘事項1]

・HDDが何か不明のため、交換といわれても?・

 ・・何故、必要か理解されない・・・

 

[指摘事項2]

・HDDの取り外しが難しい(取り外しが固い)

 ・・・壊れないか不安・・・

 

[指摘事項3]

・録画[アクセス]中のHDD取り外しは、厳禁

 ・・・録画中の判断が分からない・・・

 →これが結構重要で、録画番組が

  ライブラリ1(子供用):ドラマ 9:00~9:55

  ライブラリ2(自分用):ニュース 10:00~11:00

  とほぼ連続していた場合、5分間の間にHDDを入れ替えになるため

  誤ってアクセス中に取り外さないかとヒヤヒヤしました。

 

※市販のHDDレコーダーの場合は、HDDの取り換えの概念が無いため、

 上記、運用上の問題はでません。

 

■録画データのライブラリ化(管理)

録りためたHDDのライブラリ化を行うための備品が添付されていないため、HDDにテプラを貼るなどの管理方法を考える必要があります。管理用のテープ、ケースなどが添付されていたらとても良かったと思います。

 

※自分の場合、以下のようにHDD毎にテプラを貼って管理していました。

 

更新: 2016/07/01
総評

コストパフォーマンス良好!!

■総評
HDDのライブラリ化については、HDDを取り換えるだけですが、

パソコンに関してのある程度の知識と制限があることを認識して使用すれば、

HDD容量の増加も手軽にできるため、

非常にコストパフォーマンスがよい製品です。

ただし、

PC/AV機器関連に疎い人にもわかりやすくするための、

操作手順が製品に記述されていれば製品コンセプトが伝わりやすいのではと感じました

19人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから