かずや。さんのモチモノ一覧 (206)
-
会員限定 写真・映像 用品年鑑 2010
毎年必ず手に入れています!
1990年代は無料で写真屋にばら撒いていたのですが、インターネットの普及と写真業界の業績低迷により近年では300円で販売されています。PIEやCP+�...
-
会員限定 PENTAX67 TTL
中盤撮影の銘機
ブロニー撮影を行う際に120・220が現場で使い分けられる優れもの!10円玉を使ってスイッチを換えることによって120・220が切り替えられます。�...
-
会員限定 HOLGA 120 CFN
トイカメラの定番
たまーに使う程度ですが、値段の割りに高性能なきがします!トイカメラなので、写りは独特ですが、現在のスーパーコンピューターで計算され�...
-
会員限定 HOT MENU Vol.21 サウンドハウス カタログ
お世話になっているショップのカタログです!
ライブ・音響業界の『おはようから、おつかれさままで』を支えるサウンドハウスの総合カタログです!※キャッチコピーは今私が作りましたw�...
-
会員限定 THE HISTORY OF Nikon CAMERAS
思わず買ってしまいましたw
中古屋で一目ぼれして買いました!1988年のF4までのニコンの主要カメラのピンバッチが収められたいます。額縁をあけて取り外して使用すること�...
-
会員限定 SAPPHIRE 腕時計
頂きました!
12月のAMDがリナカフェでやったイベントのジャンケン大会で勝って頂きました!SAPPHIREノベルティグッズ!ロゴが入った腕時計です!!しかもロゴ�...
-
会員限定 MDC-FMES 紙用インクフラッシュシルバー
仕入れてきましたw
↑用のシルバーリボンです!これが無いと始まらないww
-
会員限定 ライカ ピンバッチ
本物かどうかは不明w
ずっと前に中古屋でかったピンバッチです。よく見るとライカのロゴが入っています。しかし、ライカやライツの関連商品かは不明です。防湿庫�...
-
会員限定 太陽誘電製 That's DVD-Rデータ用 16倍速4.7GB ワイドプリンタブル スピンドルケース50枚入 DR-47WWY50BN
太陽誘電は鉄板だ!
一度使うと病みつきになる太陽誘電!文明社会のこのご時世、『MADE IN JAPAN』は国際ブランド。日本製の中でもずば抜けた人気を誇る太陽誘電の...
-
会員限定 WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es] 専用AudioStation WSPAWZR3ES
いいアイテムです!
充電しながら音楽が聞けてとても便利”しかしケーブル接続なのが球に傷。.
-
会員限定 W-ZERO3[es]
これがないと生活に支障がw
毎日使っているスマートPC&PHSです!これがないとスケジュールも分かりませんw
-
会員限定 New FM2 (クローム)
電磁波の強いところなどで使用してます
マニュアルでしか出来ない撮影のときにつかいます。また電磁波の強いところ・長時間露光・赤外線撮影の際にも使用しています
-
会員限定 NIKON F3
極寒の撮影時現役で使います
よく使ってます。機械仕掛けのため極寒での撮影に用いています。
-
会員限定 Cyber-shot DSC-P1
当時はすばらしかった!
ソニー・サイバーショットPシリーズ初代のDSC-P1!液晶付きmyデジカメ一号です!当時は300万画素もあれば上位機種でしたwLL版くらいまでなら伸ば...
-
会員限定 EXILIM EX-M1 コカ・コーラカラー
昔、懸賞で当たった品!
コカ・コーラの懸賞で5本分だかのシールを送ると応募できるキャンペーンで当たったしなです!この当時、300万画素のデジカメ持っていた�...
-
会員限定 72S Zeta プロテクター
常用しています!
デジタル専用のAF-SDXVRZoom-NikkorED18-200mmF3.5-5.6G(IF)で常用しています!
-
会員限定 BSデジタルチューナー TU-BSD1
『ハイビジョン』という言葉に負けて・・・
ビクター初のBSデジタルチューナーです!D-VHSレコーダーと同時購入しました!BSデジタル放送の本放送が開始されてすぐに買いました!このとき�...
-
会員限定 DBBOND
お世話になっています。
リコーンキット用接着剤ぼろぼろのスピーカーを治すときにつかっています!
-
会員限定 PENTAX 6X7 アイカップ 37410
使っています!
PENTAX6X7を使うときには必ず使うマストアイテムです!
-
会員限定 LPL 現像タンク ステンレス現像タンク(120/リールなし) L40211
高校時代よく使いました!
ふたが付けやすくてとても現像のとき重宝しました!胴体はステンレスで手入れも殆ど必要なく、内液の温度が手で触れてわかるので初心者には�...