千里一歩さんのモチモノ一覧 (171)
-
ルナ ザ・シルバースター
ルナシリーズの第1作
ゲームアーツ製作のメガCD用ソフト。SSやPS、GBA、PSPなどにも移植されました。主人公が世界とヒロインを救う冒険RPG。アニメーションや人気声優�...
-
ファンタシースター 千年紀の終りに
PSシリーズ第4作
アルゴル太陽系を舞台にしたシリーズの完結編。第1作から2000年後の世界を描きます。本作の主人公は、ギルドに所属するハンターという設定。�...
-
時の継承者 ファンタシースターⅢ
PSシリーズ第3作
親から子へ、子から孫へ、3世代のストーリー。世代の引き継ぎ時に結婚相手の選択があり、シナリオが分岐して、最終的に4つのマルチエンデ�...
-
ファンタシースターII 還らざる時の終わりに
PSシリーズ第2作
ハードをメガドライブに変えて発売されました。セガサターンやプレステ2などでもプレイできます。舞台は、前作から1000年後のアルゴル太陽系�...
-
シャイニング・フォース ~神々の遺産~
SFシリーズ第1作
1992年にメガドライブ向けに発売されたシミュレーションRPG。セガは《タクティクカルRPG》と紹介しています。ストーリーは……記憶喪失の�...
-
ソーサリアン
メガドラ屈指の名作RPG
オリジナル版はPC-8801、日本ファルコムの開発・販売。メガドライブ版は、セガの開発・販売。サイドビューのアクションRPGで、最大4人のキャラ�...
-
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
任天堂がマリオなら、セガはソニック!!
ハリネズミが主役のセガを代表するアクションゲーム。1991年に発売されたメガドライブ用ソフトです。まるでジェットコースターのように�...
-
カセットビジョンJr.
初めてのテレビゲーム機
思い出のハード。親に初めて買ってもらったテレビゲーム機です。ファミコンが発売される前に人気のあったゲーム機『カセットビジョン』の廉�...
-
ホリボックス(RFスイッチBOX)
お隣さんにも・・・
ファミコンをテレビに接続するための周辺機器。ホリコマンダーで有名なHORI製品です。 本製品のホックをアンテナ線に引っ掛けるだけで、あら�...
-
メガドライブ
任天堂よりセガ!
周りの友だちが所有するゲーム機はFCやSFCばかりで、ソフトの貸し借りができずにほとんど自腹で購入した思い出があります。ちょっと大きすぎる...
-
メガCD
CD-ROMを初体験!
メガドライブの機能を拡張する周辺機器。ゲームソフトがCD-ROMで供給されるようになったため、カセットに比べて飛躍的に容量が増えました。当�...