「Amazon Echo Spot」
と同時購入割引でこのメーカーの「Arlo Q」
を飼い猫のゲージ内(トイレと飲み水)の見守りに使っていて
上位モデルのこの「Arlo Pro 2」が気になっていました。
・IP65の防水、防塵設計
・バッテリー内蔵
・複数のカメラが連動させることができる「スマート警報」
・ローカルUSBストレージ録画
が「Arlo Q」に無い機能です。
メーカーHP
https://www.arlo.com/jp/products/arlo-pro-2/default.aspx
外箱)
同梱品)
HPによると
Arlo Pro 2スマートセキュリティカメラ・・・2個
充電式バッテリー ・・・2個
警報音機能付きベースステーション・・・1個
屋内用電源アダプター・・・1個
屋内用電源ケーブル・・・1個
LANケーブル・・・1個
壁掛け用マウント・・・1個
壁掛け用ネジ一式・・・1個
クイックスタートガイド・・・1個
ステッカー・・・1個
になります。
★注意
内蔵バッテリーで運用する前提なのか、ACアダプタと電源ケーブルが1組しかついていません。
を購入して設置してみました。
カメラの室内設置について)
同梱品の「壁掛け用マウント」ですが、「ネジくぎ」で止めるタイプなので
室内の設置には不向きです。
うちの奥さんからは、壁や柱にネジくぎでカメラを止めることは許可させれませんでした。
室内用設置用の
と
を購入して設置してみました。
レビューで使用する通信環境について)
「NUROアクセス スタンダード」+16固定IP契約
1つの固定IPにSynology / RT2600acルーター接続し
このベースステーションに接続しています。
800~900Mbps程度はでている環境です。
ベースステーションの接続
有線LANで接続します。(無線LANでの接続はできません。)
カメラへバッテリー装着
「充電」
専用ACアダプタで充電した電圧と電流です。
設定は、スマホ/タブレットのアプリで行います。
既に「Arlo Q」(デバイス=ゲージ)をArloアプリで登録してあるので
デバイスの追加だけで済みました。
(1)ベースステーションを追加
(2)カメラ2台を追加
↓接続中
↓接続後
の順で行います。
更にデバイスの追加後に「ファームウェア」のアップデートがありました。
設定後のアプリ画面
デバイスの名前が、シリアルナンバーなので
ベースステーション、カメラ1、カメラ2の名前は変更しました。
・ゲージ=「Arlo Q」
・床=「Arlo Pro 2:カメラ1」
・エサ=「Arlo Pro 2:カメラ2」
複数のカメラが連動する秀逸な「スマート警報」
Arloシリーズの特徴は、何といっても「クラウド録画」です。
カメラを室外に設置して盗難にあっても、クラウド上には盗難までの動画が録画されているので犯人がしっかり映っています。
既にクラウドにアップロードされているので、インターネット経由で過去画像を見ることが
簡単にできます。
さらにはリアルタイムの画像も見ることができます。
以下のサブスクリプションプランがあります。
https://www.arlo.com/jp/products/subscription-plans.aspx
1.Basic(ベーシック) ¥0
最大7 日間までのクラウド録画(1GB)
5 台までのカメラ
保証期間内のハードウェア、技術サポート
2.Premier(プレミア)
¥11900/年または¥1190/月
最大30 日間までのクラウド録画(10GB)
10 台までのカメラ
保証期間内のハードウェアサポート、無期限の技術サポート
3.Elite(エリート)
¥17900/年または¥1790/月
最大60 日間までのクラウド録画(100GB)
20 台までのカメラ
保証期間内のハードウェアサポート、無期限の技術サポート
4.24時間クラウド連続録画 (CVR)14日間 プラン
¥11900/年/カメラ1台または¥1190 /月 /カメラ1台
5.24時間クラウド連続録画 (CVR)30日間 プラン
¥22900/年/カメラ1台または¥2290/月 /カメラ1台
通常利用では、1.Basic(ベーシック)で十分と思います。
クライド録画リストの表示速度やダウンロード速度もあまりストレスを感じることがなく
スムーズに操作が行えます。
「動作検知」と「アクティビティゾーン」
を設定することにより、動く物体や音が録画のトリガになり不要な録画を防ぐことできます。
「1080p HD画質」、「プリバッファリング機能(トリガの3秒前から録画)」
3秒前より短い気がします。
「夜間撮影」
赤外LEDのおかげでとてもはっきりと映っています。
「スマート警報」
「エサ」カメラが動作検出すると、ベースステーションのアラームを鳴らし
「床」カメラも連動して録画するように設定しました。
動画の後半で、ベースステーションのアラームが大きな音でなりますので再生には
ボリュームを絞ってください。
スマホへの通知
通知メール
「Alexa連携」
Alexaに認識してもらう名前をつけるのが、大変でした。
・(Arlo Q)ゲージ → ゲージ:「アレクサ、ゲージのカメラを見せて」
・(Arlo Pro 2:カメラ1)床 → タワー:「アレクサ、タワーのカメラを見せて」
・(Arlo Pro 2:カメラ2)エサ → リビング:「アレクサ、リビングのカメラを見せて」
に名前を付け替えてやっと認識することができました。
「Amazon Alexa」アプリのデバイス画面
見たことのないペットの行動が録画されてびっくりです。
外からインターネット経由で
飼い猫を、音声双方向機能で自動エサやり器に誘導しようと試みましたが
全然ダメで今回はあきらめました。
しかし、
いままで、見たことのない行動が録画されていて、録画を確認する毎日の楽しみが増えました。
毛づくろいしていたと思ったら、しっぽを追ってクルクル回っています。
奥さんがやっているネコ用インスタグラムに投稿する素材になるかと・・・
真夜中に食卓にのって何かをしているようです。
上からも撮影したいので、カメラを追加しようかと思っています。
クラウド対応は十二分ですが、USB接続のローカルストレージ対応を充実させてほしいです。
クラウド対応は十二分ですが、USB接続のローカルストレージ対応を充実させてほしいと思います。
いちいちデバイスを接続解除してからケーブルを外し、PCに接続しなおしてアクセスする必要があります。
せめて超簡単なNAS機能を付けてもらえるとありがたいです。
接続可能なUSB接続のローカルストレージについて)
USB接続のローカルストレージですが、ユーザーマニュアルを見るとFAT32を要求しています。
Arloアプリは、クイックフォーマットが無いようなので、フォーマットはPCで行ってから
接続したほうが時間の節約になります。(SSDの寿命が延びます)
バスパワー接続のストレージはエラーが発生
(1)SSDをバスパワー接続の外付けケースに入れて、ベースステーションに接続しましたが、
気が付くとエラーになっていました。
(2)32GBのSDカードをバスパワー接続のカードリーダーも1日持たずにエラーになります。
ACアダプタのセルフパワーの外付けケースだと(1)SSDを入れても、7日間以上運用させても
エラーにならずに正常動作しています。
バッテリーのもち時間には要注意)
にも書きましたが、うちの環境では、昼間は人間とネコ、夜間はネコが動き回るため
バッテリーの減りが速いようです。
カメラ内蔵バッテリでの運用では、
3日間の運用でバッテリー容量は-20%(100%→80%)になりました。
15日間毎にバッテリーをフル充電する必要がでてきます。
まこりんさん
2019/04/08
僕もSynology NAS + IPカメラで似たような仕組みを構築してます。
NASなので容量無制限。
NAS上の録画データはクラウド越しに見れる。
PCとスマホのアプリでリアルタイム確認も可能。
カメラはチルト、パンがあるので広範囲が見渡せる。
スケジュール&動体検知撮影。
はできています。
動体検知でメールが届くというのはセキュリティ的な使い方ではいいかもと思いました。
また、「スマート警報」機能は良さそうですね。
この警報はベースステーションでしか鳴らないのでしょうか?
Arlo Proからも音が鳴ったりしたらセキュリティとしていいなと感じましたが、見た感じスピーカーはArlo Proには付いてないですかね?
mkamaさん
2019/04/12
> 僕もSynology NAS + IPカメラで似たような仕組みを構築してます。
その手がありましたね。私も手元にあるSynology NASで構築してみたいと思います。
> カメラはチルト、パンがあるので広範囲が見渡せる。
確かにこのカメラには、チルト、パンがありませんね。
「スマート警報」(アラーム鳴らさなくても)で、複数のカメラを連動させて録画開始させることにより、広範囲を撮影することが可能なので役立つと思います。
> この警報はベースステーションでしか鳴らないのでしょうか?
警報はカメラではなりません。
カメラを選んで、ライブビューし、マイクアイコンを押している間だけ、こちらの音声が
カメラから聞こえます。
日本登場はまだですが、フラグシップの「4K HDRカメラのArlo Ultra」が発表されているので
カメラからアラーム音鳴動もしかしたらついているかもしれません。
https://www.arlo.com/en-us/products/arlo-ultra/default.aspx