※ 150415追記 を記載しました。
※ 150418追記 を記載しました。
NECさんが写真/動画を共有できるオンラインストレージアプリを発表しました。その
名も「My Histry」。どのようなことができるのでしょうか?
ここでは簡単にその概要をまとめてみます。
- Windows版、Android版、iOS版及びWebブラウザ版があります。
- 撮影日情報を元に、デバイス内及び専用オンラインストレージ上の写真・動画を
タイムライン形式で自動整理ができます。 - タイムライン上に同時期のニュース、音楽、映画情報を表示できます。
- My Historyサービスの写真・動画のオンラインストレージへの保管ができます。
- クラウド上コンテンツをマルチデバイスで閲覧が可能です。
- 他のMy Historyユーザとタイムラインの共有、写真・動画共有が可能です。
- Twitter、Facebook、Instagramへの投稿、写真取り込みやログインができます。
- アナログ写真を撮影し、任意の日付を付与するカメラ機能があります。
補足として、「My Histry」は無料サービスですがオプションにて有料サービスがありま
す。下記にその概要をまとめておきます。
「オンラインストレージに保管できる写真・動画について」
- 500枚まで無料 (1枚あたり解像度200万画素まで)
- 1000枚/100円/月 (解像度制限なし)
- 枚数無制限/500円/月 (解像度制限なし)
- 写真+100枚分追加:500円/回 (解像度制限なし)
- ビデオ+1時間分追加:500円/回
このレビューでは実際に「My Histry」を使ってみて感じたことを中心にレビューしたい
と思います。
また、レビューの内容は無料サービスの部分のみとさせていただきますのでご了承下さい。
その他、今回のレビューには含めませんが別のアプリとして「My Treasure」も同時に
リリースしています。下記に概要をまとめておきますので参考として下さい。
- 写真やビデオなどのアナログをデジタル変換します。
- 年賀状もデジタルデータ化、年ごとに整理してクラウド上で管理が可能となります。
- デジタル化後のデータはMy Historyサービスのクラウドにアップロードします。
- デジタル化の際、ユーザがあらかじめ指示した年月等の属性を付加可能です。
面倒な画像データ整理はアプリにお任せしよう。
1.My Histry(Web版)を導入しよう
まず初めに、「My Histry」の導入について簡単にまとめます。左記のリンクをクリック
すると、Webページ(下記のような画面)が開きます。導入といってもWeb版は、パソコ
ンにインストールするわけではなく、クラウド上のデータを「Webブラウザ」で編集・閲
覧することになります。私は「Internet Explorer11」を使用した場合をレビューさせて
いただくので、他のブラウザを使用している方は多少異なっているかもしれません。その
点は注意して下さい。
初めての時は「新規登録はこちら」をクリックしてください。
すでにIDを持っている方は、メールアドレスとパスワードを入力し「スタート」ボタンを
クリックと自分のホーム画面が開きます。
新規登録をクリックすると、上記のような画面が開くので、
- メールアドレス :登録するメールアドレスを入力してください。
- パスワード :自分で任意のパスワードを設定します。
- パスワード確認 :上記で決めたパスワードを再入力して下さい。
- ユーザーネーム :自分で任意のユーザーネームを設定します。
- 生年月日 :西暦で生年月日を入力します。
その後、「プライバシーポリシーを確認する」をクリックすると説明ページが開くので、
内容をしっかりと確認後に、ページ最後にある「閉じる」をクリックします。
同様に、「サービス利用規約を確認する」をクリックすると説明ページが開くので、確認
後に、ページ最後にある「閉じる」をクリックします。
上記の2つの作業を行うと、それぞれのチェックボックスがクリックできるようになるの
で、チェックボックスをオンにした後に「登録」をクリックします。
これにて仮登録まで終了です。仮登録をすると「NEC My Histryサービスセンター」から
「MyHistory仮登録メール」が届きますので、メール内に記載されているURLをクリック
すると、本登録が完了します。
本登録が終了すると下記のような画面が開きます。これがマイページとなります。
※ユーザー画像を登録後の画面です。猫の画像の部分は各自で登録することになります。
2.写真をアップロードしよう
ここでは、基本操作として写真のアップロード方法についてまとめてみます。まず次に示
す「インポート」ボタンをクリックします。
- 写真や動画をインポート
- Facebookからインポート
- Instagramかインポート
上記の3種類から選べるのですが、ここでは「写真や動画をインポート」を選びます。
そうすると、次に示すようなインポートページが開くので「+」を押してインポートする
写真を選びます。写真が保存されているフォルダを選択し、インポートしたい写真を選ん
でください。写真の選択は1枚でも複数枚でも可能です。
残念ながら現状では、ドラッグ&ドロップには対応していないのですが、今後対応しても
らえると、直感的に作業ができると思います。是非改良をお願いします。
写真を選ぶと、次に示すように黒い枠が表示されます。ここで、無料版では元データをの
解像度を200万画素にダウンコンバートしているようで、思ったより時間がかかります。
焦らず待ちましょう。
※私の場合、複数枚を選んだ場合この状態でフリーズをしてしまいました。現状は1枚ずつ
インポートすることをお勧めします。
少し待つと、黒い枠の部分にに選んだデータが表示されます。この状態では左下に「イン
ポートする」が反転表示されるので、クリックしてください。
これで無事アップロード完了です。
アップロードしたデータをクリックすると、下記のような詳細データが表示されるので、
コメント等を記載することができます。
これにて無事にデータが自分の「タイムライン」にアップロードされました。
この時このアプリの一番の「売り」である「振り分け」により日付順にデータが登録され
るのです。つまり、たまった写真を、気にせずどんどんアップロードすることで、アプリ
が自動に「思い出順」に並べ替えてくれるわけです。今まで、写真の整理をさぼっていた
我が家では正に、救世主のようなアプリだと思います。
※注意しておきたいのは写真のメタデータを参照して振り分けているので、編集等を行っ
てメタデータを消してしまったり、変更してしまった場合はうまく振り分けできません。
クラウドで写真を管理します
3.データを共有しよう
基本操作については概要を説明させていただきました。これより詳細についてはマニュア
ルがあるのでそれに譲るとして、ここからは「クラウド」にデータを保存するが故に可能
となる、データの共有についてレビューしたいと思います。
※クラウド上のデータ保障はありません。バックアップ等は自分で行う必要があります。
1) 同じアカウントの場合
初めに同じアカウントの場合についてですが、特に難しいことはなく別のパソコン等で
同じアカウント・パスワードにてログインするだけとなります。
当たり前のことですが、データはクラウド上に保存されているので、インターネットに
接続さえしていれば、どこでもマイページを開くことができます。
今回のレビューはパソコン(Web版)を使うことを前提にまとめていますが、スマート
フォン(android)等でも、マイページを開くことができます。その場合は、専用のアプ
リ(無料)をダウンロードしてください。
いつでもどこでも「My Histry」であれば、マイページを閲覧・編集できるのはいいで
すね。でも逆を言うと、インターネット接続ができなければ、一切見ることができませ
んので、ご注意ください。
2) 違うアカウントの場合
違うアカウントでマイページを見るためには「データを共有する」必要があります。例
えば、離れたところに住んでいる親とデータを共有しておくと、同じ写真を見ることが
可能となるんです。これはメール等でデジカメ写真データを送っていた私にとっては、
非常にありがたいことです。
では「データを共有する」について、もう少し詳しくレビューしてみたいと思います。
まず初めに「友だち」となる必要があります。概略について以下にまとめます。
- 「メニュー」から「友だちと共有」を選択します。
- 新規ダイヤログが開くので、「友だちとつながる」を選択します。
- さらに新規ダイヤログが開くので、「招待メールを送る」を選択します。
- 送信フォームが開くので、招待したい人の「メールアドレス」を入力し送信します。
この時、招待された人も「My Histry」のアカウントを持っている必要があります。
(招待されてから、アカウントを作成しても大丈夫と思います。)
上記の作業を実行すると、招待された人にメールが届きます。また、「My Histry」を
開くとメッセージが点滅するので、招待された人は「承認」してください。これで、二
人は「友だち」となれました。同様なことを繰り返すと複数の人とも友だちとなれます。
(人数の上限は不明ですが、3人までは実際に確認しています。)
友だちとなっても、それだけではあまり意味がありません。自分の「タイムライン」は
自分専用となっているので、「共有のタイムライン」を作成して、データを共有しまし
ょう。
- 「メニュー」から「友だちと共有」を選択します。
- 新規ダイヤログが開くのでcを選択します。
- 「共有タイムラインの新規作成」ダイヤログが開くのでタイトルを入力します。
- 一つ前のフォームに戻るので「メンバー」をクリックし招待したい人を選びます。
この時、メンバーは「友だち」から選択することになります。あとは、友だちの時と
同じように、メールが届くので、承認してくださいね。
この「共有のタイムライン」はメンバー全員から閲覧できるので、みんなで共通の写
真を楽しむことができます。
これで手軽に離れたところに住んでいる親とリアルタイムに写真を共有することがで
きますよ。次はこのタイムラインからお気に入りの写真を選んで「アルバム」を作成
してみたいと思います。
4.アルバムを作成しよう
次は、「アルバム」についての概要を説明します。アルバムは各タイムラインで作成する
ので、データを共有したい場合は必ず「共有のタイムライン」でアルバムを作成するよう
にしてください。
1) タイムラインについて
ここで、タイムラインは「1ライン」または「2ライン」表示をすることができます。
共有のタイムラインを作成した場合は、2ライン表示として作業すると良いと思います。
以下、2ライン表示を前提にまとめますのでご了承くださいね。
普通のタイムラインは自分専用となっているので、混同しないように注意して下さいね。
2) アルバムの作成
画面左にあるユーザーをクリックすると、表示するタイムラインを選択することができ
ます。その時に「切り替え」ボタンをクリックするとタイムラインを切り替えることが
できます。早速、共有のタイムラインで作成したタイトルを選択してみてください。
ここに表示されたものがメンバーで共有するタイムラインとなります。
この状態で各写真をクリックすると、写真の「詳細データ」のダイヤログが開きます。
「アルバム」をクリックしてみてください。
- 写真の詳細データのダイヤログから「アルバム」をクリックします。
- 新規ダイヤログが開くので、「アルバムの新規作成」を選択します。
- 「アルバムの新規作成」ダイヤログが開くので開始日とアルバムタイトルを入力します。
- 「アルバムを作る」をクリックするとアルバムが作成されます。
- 一つ前のフォームに戻るので「タイムライン」と「アルバム」を選択してください。
この時、選ぶ「タイムライン」は先ほど共有のタイムラインで作成したものを、同様に選ぶ
「アルバム」は先ほど作成したものを選んでくださいね。
この作業を繰り返すと、メンバーみんなで閲覧できるアルバムが完成します。
※ 150415追記
アルバムへの登録について補足しておきます。アルバムへの登録はアルバム作成者だけでな
く共有のタイムラインに招待されているメンバーでも写真の登録が可能です。つまり、新規
に写真を追加できることになるので、写真の受け渡しが「My Histry」上で可能となります。
アルバム作成者でなくても手を加えられるというのは、面白いですね。
アルバムを利用してスライドショーを試してみました
アルバムを利用してスライドショーを試してみました。ここでは、以下で利用した動画を再利
用させていただいているので、ご了承ください。
アルバムのスライドショーをフォトフレームの変わりに使用してみました。
まずは、大成功と思います。みんな食い入るように見ていました。この時のアルバムは試用で
作成したので、次回は子供たちの写真を中心に作成、離れて暮らす親に是非見てもらう予定で
す。
※ 今回はどうしても親もとに戻る時間がなかったので、後日追加レビューをしたいと思いま
す。1度目は設定等があるので、高齢の親に今までの作業を説明するのは難しく、断念し
ました。1度設定してしまえば、再生は簡単なので問題なく高齢の方でも使用できると、
思います。
※ 150418追記
実家に行ってきました。
実家のパソコンの「お気に入り」に「My Histry」を追加して、「友だち」設定をしました。
「共有のタイムライン」を作成し、さっそくスライドショーを実行してみました。
動画を撮影できなかったので、写真での紹介で分かり辛いですが、問題なく再生できました。
自宅にて、数台のパソコンで試していたので心配はしていませんでしたが、離れたところで
確認すると、改めて「オンラインストレージ」の便利さを実感します。
少し残念だったのはボタン一つでスライドショーを実行することができないため、中々操作
を覚えてもらうことが難しかったこと。簡単な操作と言っても高齢者には一筋縄にはいかな
ようです。とは言え、「My Histry」を開いて「共有のタイムライン」を開くところまでは
覚えてもらえたので、写真を送るということはできるようになりました。
追記の最後に、もう一つの機能の紹介です。
写真の赤印先を確認ください。「My Histry」の機能として、一番したのラインにニュース
が表示されるんです。詳細には「映画」「ニュース」「音楽」そして「ALL」が選べます。
CDの発売情報や、ヒット映画の情報等々、写真の記録日に何があったのかを知ることができ
るんです。ちょっとした事ですがマメ知識としても面白いと思います。
これからの可能性を秘めている
今回のレビューは、冒頭に記載したように無料サービスの部分のみとさせていただきました。
枚数制限や解像度の制限等があり、正直、魅力を伝えきれていないかもしれません。
しかし、この「My Histry」は沢山の可能性を秘めていると思っています。一つの例ですが、
ちょっとした便利機能として画像の自動回転があります。アップロード時に横向きの写真を
自動で回転してくれるのです。おそらくなんらか方法で上下方向を認識していると思うので
すが、このような技術を併用することで、さまざまな可能性を秘めていると思います。
一つの可能性として、昨今は「顔認識」の技術もかなりの高精度となってきています。アル
バムの自動作成機能が実装され、自動顔認識により特定の人物のアルバムを作成する、なん
てことも夢ではないですよね。
他にもスライドショーのパターンを充実させることで、飽きのこないフォトフレームとして
利用することもできると思います。また、スライドショーの音楽等も現状は1種類のみです
が、今後、選択肢ができるとありがたいですね。
最後になりましたが、皆さんも是非「My Histry」を試してみてください。無料部分だけで
も十分に楽しめます。今後、もう少しいろいろなことを試してみて、次のステップ、動画等
についてもチャレンジしていきたいと思っています。
※ 動画については有料のサービスとなります。
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。