レビューメディア「ジグソー」

X79に最適化された2400CL9の高速メモリ

X79用に購入していたメモリです。
Rampage IV Extreme から Rampage IV BLACKEDITIONに乗り換えで搭載しました。

このメモリで使われているチップはサムソン製で現在は終息となっており、市場在庫のみの製品となります。

[スペック]


規格 PC3-19200 (DDR3-2400MHz)
種類 240Pin DDR3-SDRAM Unbuffered DIMM
容量 16GB(4GB×4枚)
クロック 2400MHz
レイテンシ9-11-11-31
XMP 対応
定格電圧 1.65V

■メモリーについて


メモリの外観は非常にカッコイイヒートシンクと、白いLEDが搭載されており、マザーボード内の演出に一躍かってくれます。

ヒートシンクのデザインが非常にクールなので内部に組み込んだ時に非常に美しく決まるかと思います。

メモリにここまでの演出がいるのか、というくらい凝っているので、そのあたりはさすがコルセアという感じですね。

[メモリオーバークロック]


このメモリはオーバークロックメモリで、スペックは2400MHzCL9となっています。この設定は、どのような環境でも通るというわけではなく、Sandy世代のCPUではCPUのアンコア性能のせいで通らなかったケースも多かったのではないでしょうか。当方の環境では、R4E+3960Xの環境でも問題なく2400Mhzで通っていました。

R4Bに変更した場合、IVY世代のCPUなのでメモリの通りは非常によいです。
おそらくよほどアンコアがダメなCPUでなければ殆どの場合は、通るのではないでしょうか。

ただし、R4Bの場合、以下のような設定でないとブートアップできない状態になりましたので、掲載しておきます。ご参考までに。

[設定]


MEMClock 2400MHz
CL 9-11-11-31
Comand Rate 2T

2400CL9で常用可能
2400CL9で常用可能



R4Bの問題なのか、それともUEFIの問題なのかわかりませんが、当方の環境では、Comand Rateを2にしないと起動できませんでした。
2Tにすれば問題なく起動し、各種ベンチマーク、エンコード、Linxなど問題なく通ります。

これについては、UEFIのアップデートで修正されると思うので、それほど気にせずとも問題ないかと思いますが、もしも、メモリを交換してブートアップしないような問題が発生した場合は、Comand Rateの設定を試してみてください。
もしかしたら、起動してくれるかもしれません。

メモリー自体はオーバークロックも非常に安定しており、エラーを出すこともなく、稼働してくれています。

では、当方定番のpaiのタイム、と行きたいところですが…。
Ivy-EのIntel SpeedStep Technologyの特性だと思うのですが、負荷に対するクロックの上昇速度がSandyよりも遅く、pi焼き程度だと34倍までしか上がらないので、非常に遅いです。

ただ、ピーク時の速度は速いのでエンコードなどの長時間負荷をかける要素では効果を発揮します。

  • 購入金額

    32,800円

  • 購入日

    2014年01月05日

  • 購入場所

15人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加