PanasonicのDMC-FX9、SONYのDSC-HX30Vで使用していました。
Class等の表記が無い時代のものですが、そこそこの転送速度がありました。
2013年に入ってから、写真を撮って、しばらくして見ようと思ったら、画像ファイルが壊れているという現象が稀に発生するようになりました。
Chkflshを念入りにかけてみたところ、エラーが表示されたので、故障したと判断しました。
NANDFlashは一切書き込めなくなるものだと考えていましたので、一度書き込めてから壊れるというのは想定外でした。
こんな壊れ方もあるんですね。
それでも今まで一度も変な挙動はなく、単純に寿命と考えると、満足度は高い製品でした。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.2 x64 (C) 2007-2012 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 8.313 MB/s
Sequential Write : 4.423 MB/s
Random Read 512KB : 8.311 MB/s
Random Write 512KB : 1.637 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.198 MB/s [ 536.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.024 MB/s [ 5.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.215 MB/s [ 540.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.030 MB/s [ 7.3 IOPS]
Test : 100 MB [H: 38.2% (739.8/1934.6 MB)] (x5)
Date : 2013/04/23 20:33:07
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
追記:
カードリーダーに差し込んだらWindows 7から壊れているので修復しますか?と通知が来たり、撮った写真が壊れてしまったりするあたり、壊れたことに間違いは無さそうですが、再現性が得られませんでした。NANDフラッシュは揮発するとか聞きますし、分かりやすく壊れるというのもないのかもしれません。
-
購入金額
3,000円
-
購入日
2009年頃
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。