レビューメディア「ジグソー」

無線キーボードも使えてネット対応テレビでも買う価値あり!




LINK TVはYoutubeに対応したネットワークプレイヤーだ。Youtubeに対応しており、パソコンなしでテレビに出力できる。また、有線LAN経由で動画を再生できるため、ネットワーク上のNASにためてある動画を再生するといった使い方も可能だ。

実はすでにソニーの3D BRAVIA(KDL-40EX720)を持っているため、インターネットテレビに関しては経験済み。そこでBRAVIAのインターネットテレビの機能と使い勝手と比較することにする。

【外観と付属品】

付属品はリモコン、ACアダプタ、HDMIケーブル、LANケーブル、リモコン用電池、接続ガイド。本体の大きさは2.5インチのポータブルHDDを一回り大きくした程度でかなりコンパクト。置き場所には困らない。

前方から
前方から
 
前面にはUSBポートが2個あり、USBメモリやHDDが接続できる。本機のウリの一つであるキャッシュ機能を使うためにもUSB接続のストレージは欠かせない。
後方から
後方から

映像出力はHDMIとコンポジット。光デジタルの音声出力端子もある。ネットワークは有線LAN
のみで無線はなし。


まずは接続から。といってもさせる場所にケーブルを挿すだけなので簡単。HDMIでテレビと接続し、LANケーブルをつないでネットワークに組み込む。ACアダプタをつないで、電源を入れる。ついでにHDDも接続してみた。
LANケーブルとHDMIケーブルをつなぐ
LANケーブルとHDMIケーブルをつなぐ

テレビ側にHDMIで接続
テレビ側にHDMIで接続

バスパワーのHDDも問題なく使用可能
バスパワーのHDDも問題なく使用可能


ここまで特に接続で迷う点なし。接続ガイドさえ見ていない。慣れている人なら数分で接続できるはず。
いきなりYoutubeが再生
いきなりYoutubeが再生

電源を入れると「しばらくおまちください」のあと、いきなりYoutubeの動画が再生された。問題なく接続されているようなので、まずは何が設定できるか見てみることに。
ファームをアップデート
ファームをアップデート

ファームウェアのアップデートの項目があるので初期の2.0から2.1にアップデート(とレビューを書いているうちに2.2に更新されたようだ)。自動的に再起動が行われる。

HDDも問題なく認識
HDDも問題なく認識

HDMIの出力解像度の選択
HDMIの出力解像度の選択

IPアドレスを指定できる
IPアドレスを指定できる

画質の設定
画質の設定


ここまで設置ガイドを全く見ずに設置したが困ることがなかった。この手の機器でガイドなしでストレスを感じずに設置から再生までできるというは珍しいのではなかろうか。

動作もキビキビ。メニューなどの切り替えはBRAVIAより早い。これはかなりの優れものなのでは!

WEBブラウザは試用版とのこと
WEBブラウザは試用版とのこと

FLASHは表示できない
FLASHは表示できない


使う機会は少ないと思うがWEBブラウザも搭載。試用版とのことでFALSHは表示できずサポート対象外のようだ。そのうちファームのアップデートで対応するといいが。

マニュアルはオンラインのもののみ
マニュアルはオンラインのもののみ

製品に付属する設置ガイド以外のマニュアルはすべてオンライン。「画面で見るマニュアル」ということで紙媒体のマニュアルは付属しない。個人的には紙媒体もあった方がいいかな…。


左がBRAVIA、右が本機のリモコン.jpg
左がBRAVIA、右が本機のリモコン.jpg

リモコンはBRAVIAより一回り小さいサイズ。10キーがついており、ガラケーの携帯のように文字を入力できる。BRAVIAでは十時キーしかないので画面の「あいうえお」をカーソルで選んで入力していく、いわゆる「ふっかつのじゅもん」形式より圧倒的に使いやすい。文字の入力は一度本機になれると、BRAVIAには戻れない。
各メーカーのテレビを操作できる
各メーカーのテレビを操作できる

リモコンには各メーカーのテレビの電源や入力切り替え、チャンネルが操作できる。一つのリモコンでテレビの電源をいれてYoutubeを見たり、NAS上の動画を見ることができる。
あっけなくNASも認識
あっけなくNASも認識

Youtubeはあっけなく見ることができたので、続いてネットワークプレイヤーとしての性能を試してみる。ネットワーク上のTeraStationを問題なく認識。保存していた動画が再生できた。BRAVIAではパソコンを起動してWindowsMediaCenter経由でしか再生できなかったので、パソコンなしで直接再生できるのは便利だ。
録画してあったファイルが問題なく再生できた
録画してあったファイルが問題なく再生できた

タイムスケールも表示できる
タイムスケールも表示できる

対応している動画形式はMPEG2、MPEG4、Xvid、H.264など。一般的な動画形式はほとんど網羅している。BRAVIAは再生できる動画がWMCに依存するので拡張性が高いが、パソコンなしで再生できる点で本機のほうが使いやすい。なにより再生までに面倒くささがない。

実はBRAVIAではパソコンは認識しているのにファイルが表示されないトラブルがあった。別のパソコンに保存したファイルは表示されるのだが。結局、設定が面倒になってそのままにしてある。

家電は使えるようになるまでトラブルがないのが絶対条件。その点、本機は優秀だ。これは…なんというか非常に買いではなかろうか!



USBのキーボードも接続できるので、Logicoolの無線キーボードであるK400を接続してみた。離れた場所からキーボードで文字入力できるとすごく便利なので、「動いたら儲けもの」ぐらいの気持ちだったのだが・・・。
ワイヤレスレシーバーを接続
ワイヤレスレシーバーを接続

タッチパッドはマウスとして認識
タッチパッドはマウスとして認識

マウスカーソルが出現した
マウスカーソルが出現した


あっけなく認識してしまった。もちろん無線で入力できる。キーボードだけでなく、タッチパッド部分も認識したためにマウスカーソルが出現し、操作できるようになった。

BRAVIAの文字入力よりマシとはいってもキーボードにはかなわない。半角/全角キーでひらがな、英字、数字と切り替えられる。リモコン感覚で入力できてこれはすごく使えるぞ!

ただし、WEBブラウザでは文字の入力ができない。Enterキーを押すとWEBブラウザが終了し、真っ暗になってしまう。このため検索サイトなどは使えない。

ブラウザはおまけ程度に考えていたが、無線キーボード&タッチパッドが使えるとなると話は別だ。ブラウザも軽快に動くので、ニュースサイトを見るなど十分に実用に耐える。アップデートで文字入力ができるようになるのを期待。


Youtubeをもっと使ってみよう。本機にUSBのHDDをつなぎキャッシュ機能を使うと一度見た動画が保存され、次からは素早く再生できるようになる。HD画質の動画はかなり重いのでダウンロードに時間がかかりスムーズに表示されないことがあるが、キャッシュ機能があればそうしたストレスも軽減される。キャッシュする動画は自分で選ぶことができる。
いくつかキャッシュしてみた
いくつかキャッシュしてみた

お気に入りの高画質の動画をダウンロード待ちなしで見れるキャッシュ機能は想像以上に便利。ついつい登録する数が増えてしまう。

BRAVIAでは動画を選ぶたびに待たされることがあったので、とても快適だ。

検索は10キーで
検索は10キーで

検索は10キーを使って文字を入力し、変換候補から選ぶ。ひらがなと英字はリモコンで切り替えられる。予測変換もできて使いやすい。
番組表で人気の動画をワンタッチで表示
番組表で人気の動画をワンタッチで表示

Youtubeで番組表も変だが、選択するとジャンルごとに人気の動画が表示される。チャンネルを切り替える感覚で別のジャンルの動画が表示できるわけだ。

ひとつの動画が終わると次の動画に自動で移るので、地上派を見ているかのように「ながら見」ができる。音楽をずっと流すような使い方もいいかも。


ネットテレビは地上波と違って、チャンネルを切り替えるだけでなくどうしても検索が必要となる。このため文字の入力がしにくいとそれだけで使いたくなくなってしまう。
その点、本機は入力のしやすさに気を配ることで、家電メーカーであるソニーが作ったBRAVIA以上の操作性と快適性を達成している。一度使うと、もうBRAVIAの「ふっかつのじゅもん」方式の文字入力には戻れない。

USBのHDDによるキャッシュ機能も地味ながらとても便利。地上波と違ってダウンロードの時間がかかるネットテレビの弱点をうまく補っている。

LAN上のNASから直接動画を再生できる機能もポイント。ストレスなく認識から再生までできるのはこの手の機器のなかでかなり優れている方ではないか。

本機を購入するなら無線キーボードも一緒に欲しい。タッチパッド付きならさらにいい。とりあえずLogicoolのUnifying形式の無線キーボードK400は認識したので、ぜひセットでの購入をお勧めする。

基本的な機能がしっかりと作り込まれており、ネットテレビに対応しないテレビを持っている人はもちろんのこと、ネット対応テレビを持っている人にも本機は間違いなくお勧めできる。無線キーボードが使えるので、使いやすさが病みつきになるはずだ。

テレビでHD動画を見るのはパソコンで見るよりやっぱり迫力が違う。本機を使うまではテレビのインターネット機能は本当におまけ程度に考えていたが、認識が変わった。これが本当のネットテレビである。大満足。

モニターに選んでもらえて本当に良かった。アイオーデータの方、ありがとうございました。

【要望】
①Youtube以外の動画サイトにも対応して欲しい。
BRAVIAではHuluやDMM.TV、U-NEXTなどの有料動画サイトにも対応していた。それらのサイトには対応できないのだろうか。USBのキーボードがつながり、文字入力がしやすい点から考えると、ニコニコ動画のようなコメントを残せる動画サイトも向いているのではないかと思う。

②B無線キーボードを使いたい。→解決しました!
リモコンは無線なのに、つなげられるキーボードが有線USBというのは残念。Blutoothに対応していれば、リモコンと同様に離れた場所からキーボードで文字を入力できるのだが。

③WEBブラウザを正式版にしてFLASHの対応を
WEBブラウザは試用版と言うことでFLASHは動かず、文字入力もできない。お気に入りの登録もできない。ぜひきちんと使えるようにアップデートして欲しい。FLASHはともかく、せめて検索サイトだけでも使えるようにしてもらいたい。

12人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • ナンチャンさん

    2012/02/21

    レビューお疲れ様でした。

    無線のキーボード+無線マウスだと邪魔になりますが、タッチパッド付きキーボードなら邪魔にならず良さそうですね(^。^)
  • tex000さん

    2012/02/21

    K400は安いのでLink TVに限らず普通のPCのお供にもオススメです。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから