つくもさんのモチモノ一覧 (297)
-
CORSAIR HydroシリーズハイパフォーマンスCPUクーラー CWCH80
それなりに冷えるお手軽簡易水冷
録画機のSST-TJ08B-Eは小型のMicroPCケースで冷却システムを検討している時にこれがちょうどよかったので購入しました。 冷却能力は、今となって�...
-
玄人志向 電源 80PLUS Bronze 630W プラグイン KRPW-P630W/85+
80PLUS ブロンズ認証電源
この電源が出た当時は「80PLUS認証」というのが電源購入時の指針として注目されていたかと思います。 80PLUSのブロンズを獲得した安価で高品位か...
-
サイズ 剛力短400W GOUTAN-400
奥行116㎝!小型PC構築のお供に!
昔、ブック型なのにATXマザーとATX電源が入るケースというのを持っていたんですが、さすがに通常の電源を押し込むといろいろ取り回しが面倒だ�...
-
コルセアたん
コルセアたんの丈夫な紙袋
イベントでもらったコルセアの紙袋です。電源やマザーボードなどの重量級パーツを入れても問題ない厚紙でできおり、手持ち部分も丈夫です。�...
-
Windows7 Home Premium 64bit DSP版
win7は、まだまだ、よいこです
うちの嫁用のPCにつっこんでます。
-
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit Service Pack 1 日本語 DSP版 DVD LCP 【紙パッケージ版】
まだまだ現役の7です
我が家にはディスクトップPCが5台もあるので、OSはそこらじゅうに転がっています
-
Microsoft WindowsXP Home Edition SP2 日本語 OEM DSP版 CD-ROM + メモリ セット品
サポート終わっちゃいました!
XPさん、これまでお疲れ様でした!でもベンチ用って書いてありますね、こいつをベンチ用に使っていたようです
-
ノートン セキュリティ 優待版(最新版 日本語・正規)
ずっとノートン使ってます
重いと言われてきたセキュリティソフトですがある時から結構軽量化されて使いものになるようになってきたかと思います。昨今は動作も快適で�...
-
windowsXP Media Center Edition(DSP版)
2枚目です
サポートが切れて、今の所ベンチ以外で使い道のないXPです。 なんかラクガキしてありますね…
-
windowsXP Media Center Edition(DSP版)
ベンチ用としてまだまだ現役です
スーパーπとか、2D系ベンチマークは、本当はXPを軽量化した方がタイムが小さくなるんですよね。サポートは切れていますが、ベンチ用にまだ、�...
-
Monster X3B
1080p HDMIキャプチャーカード
唯一まともに使えるHDMIキャプチャーカードだと思います。しかし、まず、付属のソフトはあまり使いもになりません。そこでアマレコなどのフリ�...
-
インテル Boxed Intel Celeron Dual-Core E1200 1.60GHz Conroe BX80557E1200
2個あったのでもう一つ登録
オーバークロックでそこそこ伸びしろがあったので、使えなくはなかった石ですが価格帯の誓いpentiumdualcoreの方がコストパフォーマンスがよかっ�...
-
インテル Boxed Intel Celeron Dual-Core E1200 1.60GHz Conroe BX80557E1200
机の引き出しの奥から発見!
LGA775時代の石ですね、今となっては懐かしい!ネット見るだけなら十分でしたが、ハイビジョン時代になってyoutubeのFullHD動画の視聴は厳しかった�...
-
ルートアール USB 簡易電圧・電流チェッカー 積算機能・VA同時表示対応 RT-USBVAC
USBの給電電圧を計測できるアイテム
この前に「USBCURRENT&VOLTAGEMETER」をドスパラで購入してきました。 こちらも電流と電圧の両方が計測できるのですが、USBアダプターによってはLED...
-
HDCPPCIE
HDMIからのキャプチャーを試したくて
HDMIキャプチャーカードです。 試しに使ってみたんですが、 ・画質が悪い・1080iの負荷が高すぎる・音がたまに切れる・画像の端に線が出る・取�...
-
VAIO PCG-XR1G
学生の頃にバイトして無理して買ったVAIO
懐かしいですね!学生時代にバイトしてローン組んで買った思い出のVAIOです。 ■スペックモバイルPentiumIIIプロセッサー :600MHzメモリー:64MBHDD...
-
Premiere Pro CS6
思い通りに動画編集ができます
一般向けの動画ソフトも多機能になってきてはいるんですが、やはり痒いところに手が届かず。昔、仕事で動画編集をした時に触ったプレミアプ�...
-
パイオニア BDR-203BK/WS
LGのドライブから変更
これまでLG製のドライブを使っていたのですが、メディアの焼きミスが多かったので、パイオニア製のこのドライブに変更しました。さすがのパイ...
-
GALAXY グラフィックボード nVIDIA GeForce GT520 GPU搭載 GF PGT520-LP/1GD3
今となっては使用用途が難しいカード
ビデオカードで、低消費電力のローエンドカードはその昔録画機などの環境では必要不可欠なものでした。 しかし、現在は、CPU側に高性能・低消...
-
Diablo III (輸入版:北米)
伝説のハックアンドスラッシュの3作目
ディアブロは、自分は初めてオンラインでハマッたゲームでした。 2までは、初代の流れを踏襲しており、舞台をダンジョンからフィールド→ダ�...