つくもさんのモチモノ一覧 (157)
-
ケイオスリングス for iphone
パズル+RPGなゲーム
ケイオスリングスを買ってみました。このゲームは、マップ移動→マップ上でパズルをクリア→ボスとの戦闘→次のエリアを繰り返して遊ぶ、パ�...
-
ゴーストトリック iphone版
ピタゴラスイッチなアドベンチャーゲーム
ゴーストトリックはiphone版を購入しました。したんですが、何故か、購入履歴から消えていました…^^;死んでしまった主人公は時間を4分間�...
-
イース1・2
優しさと感動を再び!PCエンジン版イースⅠ・Ⅱ
PCエンジンのイースⅠ・Ⅱも相当遊びました。イースシリーズは、PC8801、MSX2、X68000、ファミコン、セガマークⅢ、メガドライブ、PCエンジン…�...
-
シュタインズゲート iphone版
iphone版買っちゃいました!
アニメで感動してゲームを買ってしまった口です。全編にわたって声優さんがしゃべってくれるし、アニメのあれやこれはがそのままでもう、ウ�...
-
にゃんぱいあ 小森くん
にゃんぱいあに登場する、コウモリの小森くん
セットで購入したコウモリの小森くんです。得意技はアクロバット飛行だそうです。 羽が黄色いのが小森くんで、ピンクが毛利くんです。毛利く...
-
にゃんぱいあ ぬいぐるみBIG にゃんぱいあ座り
にゃんぱいあ、カワイイです
いつ買ったのか忘れましたが、家にいるにゃんぱいあのぬいぐるみです。非常にカワイイです。 この子は捨てられて死にそうになっていた所を通...
-
ファシースターオンライン2 クリアファイル
TGS2014にてセガブースでGET!
セガブースでお姉さんにもらいました。ファンタシースターオンライン2のクリアファイルです。
-
TGS 2014 パンフレット
過去最大規模の東京ゲームショウにいってきました
列列列、長蛇の列でした。 注目は、新型ヘッドマウントディスプレイでしたね。3次元空間を認識して、人間の視野に合わせて画面が動くという...
-
閃の軌跡Ⅱ バッグ
TGS2014 コナミブースでGET!
TGS2014で日本ファルコムは、コナミブースとソニーブースを借りてソフトを展示していました。 うち、コナミブースにて、バッグをゲット! Ⅱの...
-
TGS2014 キン肉マンカード(肉付)
TGS2014 キン肉マン、肉シールももらいました
TGS2014会場入り口前でお姉さんにもらったキン肉マンカードです。お姉さんの額に「肉」の字が刻まれていました。カード下さいと言ったらニッコ�...
-
エースコンバット6 解放への戦火 特典 XboxLIVEマーケットプレース用「オリジナルカラー機体 ダウンロードカード(仮称)」付き
XBOX360で登場した新世代エースコンバットはどうだったか?
エースコンバット ゼロから特に大きな進化はなく、次世代機になったことでグラフィックの質が大幅に向上した点を除いて基本的なゲームシス�...
-
エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー
エースは3つに分けられる
強さを求める奴プライドに生きる奴戦況を読める奴この3つだ エースコンバット史上、現在でも最高峰のクオリティを誇るゼロです。このゼロ、...
-
PS2 プレイステーション2 ACE COMBAT 5 The Unsung War エースコンバット
まるで体感型映画のようなゲーム
エースコンバットシリーズも5となり、プレイステーション2のハードにこなれた感じと圧倒的に洗練されたCGムービーとストーリーがまるで自分...
-
エースコンバット04 シャッタードスカイ
全てが変わる、再び
ハードをプレイステーションからプレイステーション2に写し、装いも新たに生まれ変わったエースコンバットです。 4になって、演出はアニメ部�...
-
エースコンバット2
進化したエースコンバット2
前作はフライトシュミレーターとゲーム要素が強く、それほど演出面は凝っていませんでした。 エースコンバット2プレイステーションの限界を...
-
海洋堂 リボルテック ダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスver (リボコンテナ入り/ダンボールカラー)
超絶カワイイ! ダンボーミニを購入!
いやあ、もう、カワイイとしか…wしかもこのアマゾンボックスバージョンがほしかったんです。いつも、社畜として疲れ果てて帰ってくる私を�...
-
エースコンバット PlayStation the Best
記念すべき第一作目!
エースコンバットシリーズの記念すべき第一作目となるのはプレイステーション版「エースコンバット」でし ゲームは、ストーリーとかそういう...
-
三国志大戦・天(通常版)
三国志大戦がパワーアップ
前作から、様々な改良がくわえられ登場した続編です。 計略、奥義、一騎打ちがDSのボタンに割り振られより使いやすくなりました。また、敵...
-
SDガンダム GジェネレーションDS
ドモーン!師匠!
登場したのが2005年なので、ベースになっているストーリーはガンダムSEEDです。 その柱になるストーリーに様々なガンダムキャラが登場するので�...
-
三国志大戦DS(エクストラカード「淩統」同梱) 特典 スリムデッキケース付き
アーケードでハマったカード対戦ゲーム
このゲームは、カードを盤面におき、自分でカードを動かして敵と戦うリアルタイムストラテジーの要素をカードゲームに取り入れた画期的なゲ�...