guruさんのモチモノ一覧 (398)
-
会員限定 Logicool Wireless Touch Keyboard K400
リビングPC用のキーボード兼ポインティグデバイスとして頑張っています。
これまでリビング用PCにはキーボードを接続せず、リモコンをマウス代わりに使っていたのですが、いかんせん操作性がわるく使う機会が徐々に少...
-
GIGABYTE intel Z68 LGA1155 ATX DDR3 PCI-E X16,X1 PCI HDMI SLI CrossFire USB2.0/3.0 IEEE1394 SATA GBE RAID VIRTU SmartResponseTechnology GA-Z68XP-UD4/G3
さすが上位マザーボード。
今回は、ジグソープレミアムレビュー「GIGABYTE板祭Vol.03」のレビューアーに選出していただき、「GA-Z68XP-UD4/G3」のレビューをさせていただくことに...
-
会員限定 J&W Technology マザーボード MINIX H55-HD
安いMiniITX
LGA1156対応の安いMini-ITXマザーです。Corei3-530と組み合わせて今でも働いてもらっています。LGA1155が登場した今となっては積極的に使うメリットも少...
-
会員限定 A-DATA SSD S510シリーズ 2.5インチ 120GB SATA6.0Gb/s AS510S3-120GM-C
安いSATA3対応SSD
安かったので購入して見ました。120GBで12000円弱ということで、コストパフォーマンスはかなりいいです。転送速度は、SandForceらしく圧縮率の高い�...
-
中級編受講完了証 板東寛司のネコカメ写真教室
遅ればせながら
受講しました。猫を可愛く取るコツもありますが、全般に応用できることも多くて役に立ちますね。それにしても、いずれの猫も可愛くて、いや�...
-
会員限定 ECS H61H2-I2 (LGA1155対応 Mini-ITXマザーボード)
悪くないな・・。
なるべく小型で安価なMini-ITXマザーが欲しくて購入しました。PCIExpressがx1だとか、HDMIがないとか多少不満はあるものの、Celeron系と組み合わせる...
-
会員限定 アイネックス 熱伝導グリス 大容量タイプ GS-04
容量も多く安いCPUグリス
頻繁にPCをいじっていると意外に消費の激しいCPUグリス。私の場合、オーバークロック時は別のグリスを使うようにしていますが、基本的にはあま...
-
会員限定 マイコンソフト コンポーネントHD&デジタルビデオキャプチャー・ボード SC-500N1/DVI
安定していてなかなかいい感じ
HDMIだけでなくDVIでの取り込みにも対応したキャプチャーカード。前から気になっていたのですがこの度無事購入しました。色々使い道もありなか�...
-
会員限定 Windows Home Server 2011
ホームサーバー導入してみました。
最近バックアップもしっかりしないとなーと思い立って導入をしてみることに。インストールにはちょっと時間がかかるものの、設定はダッシュ�...
-
SILKYPIX Developer Studio PRO
初心者がネオ一眼のRaw現像を試してみる
<はじめに>今回は、プレミアムレビューにて「SILKYPIXDeveloperStudioPRO」をレビューさせていただくことになりました。コレまではEOSKISSDIGITALを使っ�...
-
会員限定 Western Digital Caviar Green 3.5inch 5400rpm 2.0TB 64MB SATA 6.0Gbps WD20EARX
Windows Home Server 2011用に2台購入。
WindowsHomeServer2011を試してみるために2台購入してみました。2TBで1台6000円前後とは安くなりましたね。もともとServer用なのでそれほど高速なドライ�...
-
会員限定 PX-128M2S
NANDフラッシュが変更されたPX-128M2S
PX-128M2Sのちょっと変更版SSDです。何が変わったのか気になったので購入して見ました。箱の帯には最大520MB/sとなっていますが、それは256GBモデル�...
-
会員限定 変換名人 USB2.0-microUSB
T-01Aでも使えました。
arkさんで100円だったのでだめもとで購入してみたところ、T-01Aで問題なく使えました。T-01Aは同じケーブルでも、内部配線が結構違うようで、充電�...
-
初級編受講完了証 ビギナーでも始められる天体写真
初級受けてみました。
このあまりデジカメの性能は関係ないということですが初代EOSKISSDIGITALでもOKなんでしょうか?ウーーん。試してみたい。基本あまり不満がないの�...
-
会員限定 TED38192M1333C9DC
やっすいDDR3メモリ
あまりの安さに16GB分購入しておきました。2980円って・・・。16GB購入して6000円以下って・・・。H55のCubePCにつかっていますが、特に問題もなくし�...
-
会員限定 DEEPCOOL CPUクーラー THETA30(シータ30) LGA1156
480円と安かったので購入
最近安売りしているLGA1156専用クーラーです。といってもLGA1155でも問題なく使えています。私が購入したときは480円で、その割に私の好きなバック...
-
会員限定 LG USB Flash Drive
LG電子のBlu-rayを購入したおまけ
安売りのLG製Blu-rayドライブを購入したおまけに購入しました。じつは勿体無くて開けていません。こういうタイプのブリスターパッケージはあま�...
-
会員限定 GA-MA770-DS3
中古で購入しました
AMD770を採用したGIGABYTEのエントリーモデルマザーボードです。一応Phenomも使えますし、IDEポートもあり、PCIもあるということで、オールドパーツを...
-
会員限定 MP5516-2
なんとも懐かしい製品
会社の整理中に出てきたもの。もうさすがに使わないということで、もらってきました。ISA接続のシリアルポート接続ボードです。なんとも懐か�...
-
会員限定 FPCI-EU32
ASmedia製チップを搭載したUSB3.0ボード
少し実家の環境もUSB3.0化しているんですが、いまだUSB3.0ポートの無いマシンが幾つかあります。そこで、価格が1400円と安価だったのとAsmedia製と今...