guruさんのモチモノ一覧 (398)
-
WinFast Birdie
4MBのEDO RAM搭載ビデオカード
4MBのEDORAMを搭載したS3ViRGE採用ビデオカードです。PCI接続ということで、ジャンクマザーのチェックなどに使っています。AGPだと最近のマザーボー�...
-
Travering Disk U273 (USBフラッシュメモリ 4GB)
激安USBメモリ
4GBで580円だったのでとりあえず購入してみました。このぐらいの容量があると、以外に便利です。速度は読み込みはそこそこ早いですが書き込み�...
-
PCI-USB2
ASUS製USB2.0増設カード
ASUS製のUSB2.0インタフェースカードです。NEC製チップを搭載で4ポートに対応するためなかなかいい感じ。USB3.0のカードも1チップで4ポート対応にな�...
-
ラトックシステム FireWire-UltraSCSI Converter 6-6pinケーブル添付 FireREX1
SCSIをIEEE1394で接続
もともとMacユーザーだったので比較的SCSI機器を多く持っていたこともあり購入しました。最近はめっきりSCSI機器を使うことがなくなって お蔵入...
-
HD-PS120U2-WH
120GBのモバイルハードディスク
一時期、仕事を自宅でもやっていることがあったりして購入しました。USB2.0接続ということでスピードはそこそこなのですが、持ち運びが便利な�...
-
BSCR47
安い割に精度はよい。
激安リーダーがいまいちだったので、買い換えてみました。それほどスピードが必要なわけではないし、1000円ぐらいなのでこちらを選択。周辺機�...
-
BSGP1001
激安ゲームパッド
エミュレータ用として安かったので買ってみました。980円が780円特価で、さらに今日は全品5%引きということで741円でした。ボタンはちょっと堅め...
-
Trackball Explorer 1.0
もうずいぶんと長い付き合いです
Microsoftのトラックボールです。もういつ購入したのかも覚えていませんが、サブマシン用のマウス代わりに使っています。細かい操作は苦手です�...
-
サイズ MUGEN
なかなか冷えます。
こちらはCorei7-920のオーバークロックにはまっていた頃に購入しました。取り付けはちょっと面倒ですが、なかなか高性能。サイズの割によく冷え�...
-
PCIバス SerialATAインターフェースボード IFC-PCI2SA
Sandyマザー用にゲットしてきました
ジャンク箱に500円で放置されていたのでH67MA-UD2H用に購入しました。チップはSiliconImageSil3512を採用して、2ポートのSATAポートを増設可能です。Windows...
-
サイズ 大型CPUクーラー OROCHI(大蛇)REV.B SCORC-1100
ケースに入らなかった・・・
以前安くなっていたときに購入して、今回使おうと思ったら、背が高すぎて使えませんでした(w今回使ったケースはDF35なんですが、ファンを搭�...
-
SoundBlaster 16 CT2230
はるか昔のSoundカード
既に見たことがない人もいると思いますが、ISAバス用のサウンドカードです。Pentium機を使っていた頃の製品です。もうまったく使わない製品です�...
-
PX-009 EPS12V用変換ケーブル
TP67XE用に購入しましたが・・・
TP67XEではEPS12Vが2系統が必要ということを後から知りました。一応必須ではないんですが、オーバークロック時に安定させるには合ったほうがいい�...
-
PL-SA100PE
PCIEXx1対応のeSATAボード
かなり前に安かったのでAmazonで購入したものです。確か1000円ぐらいじゃなかったかな・・・。結局今にいたるまでまったく使っていないのが私ら�...
-
AMD AMD AthlonII X2 240e AD240EHDGQBOX
省電力デスクトップCPU
最近価格が下がっていることもあり、一度試してみたかったTDP45Wの省電力CPUです。いまマルチコア全盛の今となっては決してスペックは高くない�...
-
W1333UX8GV [DDR3 PC-1333]
4GBx2も安くなりました。
4GBx2のメモリがあまりにも安かったので購入したものです。16GBメモリの構成も簡単に作れるようになったことを考えると、素晴らしいですねぇ・�...
-
サイズ X型ストラクチャー採用CPUクーラー 鎌クロス SCKC-1000
派手な外見&そこそこの冷却性能
ハードオフで525円だったのでとりあえずゲットしておきました。PhenomIIX4965BEと組み合わせて使っていますが、リファレンスよりは静かでしっかり�...
-
AEC-6260M
MAC用のIDEカードの定番
元マック使いの私としては非常に懐かしいIDEカードです。OS標準で認識するATA66カードということで、G3Macで使っていたユーザーも多いのではない�...
-
ASUS P6X58D-E【X58搭載】LGA1366 DDR3対応 ATX USB3.0SATA3.0
Sandy使えないので、代わりに手を出してみました。
SandyBridge用のチップセットP67/H67のリコール問題の対応が思いのほか時間がかりそうなので、メインとして使うのをあきらめ、こちらに浮気しまし�...
-
ICEEDGE 200U
LGA 1155にも対応した激安サイドフロークーラー
LGA1155にも対応する安いサイドフロークーラーということで購入しました。ファンの回転数が変更できないためファンの音は大きいですが、取り付�...