かずや。さんのモチモノ一覧 (206)
-
会員限定 鋼の錬金術師 メモリアルクロック
ガンガンの付録です!
有名な鋼の錬金術師の連載が今月号で最後に!っということで、最終回を記念して時計がついてきました♪つくりは安っぽいのですが、今月号の�...
-
会員限定 シグマ デジタル対応 フラッシュ EF-500DG SUPER ニコン用
格安フラッシュ
昔はどこにでも持って行ってました。ニコンi-TTLが使えて、とても重宝します!いまは純正の出番が多いのですが、たまに使います。
-
会員限定 ドコモ純正商品F-01A/F-03A/F-07A電池パック(F10)
2年たったので!
ドコモ携帯は新品購入すると1年以上の利用でバッテリーが500ポイントで買える様になります!そして、バッテリーを2年以上使い続けると無料で�...
-
会員限定 D-VHSビデオカセット AY-DF300F
2.5時間で1500円!
昔使っていた余りが数本部屋にあります。HD画質で2.5時間録画するのに1500円かかりました・・・高かったw今はBD数枚買えそうな感じで�...
-
会員限定 Creative HDDプレーヤー Zen Vision:M 30GB ホワイトモデル CZVM30G-WT
銀様も買った!
秋葉原faithのリニューアルオープン特価セールで開店一時間前に並んでGET!限定6台で、最後の1台をGETしましたwまったく買う気がなかったのです�...
-
会員限定 三洋電機 充電式ニッケル水素電池・充電器エネループ HR-4UTG-2BP
エコです。
定番ですね!フラッシュの電池として使っています。
-
会員限定 Velbon PH-460B マグネシウム製雲台
よく使っています!
VelbonNeoCarmagne640につけてよく使っています。VelbonNeoCarmagne640http://zigsow.jp/?m=zigsow&a=page_fh_own_item_detail&own_item_id=58515
-
会員限定 MASTECH MTR-MAS838 デジタルテスター
いつも使っています!
温度も測れる万能デジタルテスターです!
-
会員限定 SH903i
昔使ってました!
903の時代はSHですよね♪その前はSH901IS使ってましたw
-
会員限定 AiAFNikkor50mmF1.4D
愛用の1本です
よく使ってます。一番ボケがよくて必ず持ち歩いています。
-
会員限定 自作 ケーブル変換
ないものは作りました。
LANケーブルを電話線2系統・RCA1系統に変換するケーブルです。LANケーブルはノイズに強く、単価が低いのでこのような変換ケーブルを作って30m...
-
会員限定 Nikon F
今日のニコンの礎
知る人ぞ知る、今日のニコンを築いたニコンの礎ともいえるカメラ ニコンF今年の6月で発売50周年だが、今なお使っているユーザーが多く中古市�...
-
会員限定 D-VHSレコーダー HM-DH30000
当時はこれしかありませんでした!
BDレコーダーやHDDレコーダーがなかった時代、BSデジタル放送をそのままの画質で録画する唯一の手段がD-VHSでした!フル画質で2時間記録するD-VHS...
-
会員限定 QC-1
初代ノイズキャンセラー!?
BOSEで一番最初に出されたノイズキャンセラー内臓のヘッドフォンです!音域も音楽用になっていてとっても耳あたりのいいサウンドです。
-
会員限定 LPL 引伸タイマー 引伸タイマーET-400 L55551
最初は良く使いました!
写真をプリントするときの露光時間を制御するタイマーです!これを使うと細かい時間設定が出来るので、基本的にはマストアイテムです!自分�...
-
会員限定 ローソン限定エヴァンゲリオンクリアファイル (アスカVer.
もちろんGETしてます!
実はこのキャンペーン知ったのは夕方たまたま入ったローソンでwその時にはもうほとんど種類がなかったのですが、なぜかこれは沢山ありまし�...
-
会員限定 I-O data AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
最近まで使っていました!
PCにある動画ファイルをテレビで見るために買いました!今ではPS3などで簡単に出来ますが、当時はこういったプレーヤーを使わないとDivXなどを�...
-
会員限定 ELECOM アンテナケーブル 3.0m DH-ATFF03
お買い得!!
PT2をサーバーマシンに実装したとこと、アンテナジャックからちょうど3mはなれたところに設置していて、家にあった細いケーブルだとNHKが16dbま...
-
会員限定 事務用・製図用消しゴム PE-01A
今までで一番使っている消しゴムです!
いやぁ、この消しゴムを探すのにかなり苦労したwどうやらカテゴリーは『エレクトロニクス』らしいですよwwwあと、一部文具『おもちゃ』�...
-
会員限定 写真・映像 用品年鑑 2010 CD-ROM版
サーバーに常時マウント中w
近年のPCブームに乗って、数年前から発行されている写真・映像用品年鑑のCD-ROM版でございます!内容的には↓とほぼ変わりません!しょっちゅう...