1911さんのモチモノ一覧 (30)
-
ELSA ビデオカードELSA GLADIAC 796GT Silent 512MB GD796-512ERGTS
グラボ余ってるのに
9600GTはすでに所持しているにもかかわらずファンレスに惹かれて導入してしまいました。3Dモード(クロックが定格動作の状態)で温度は55度と十�...
-
インテル PRO/1000 PT デスクトップ・アダプタ EXPI9300PT
買っちゃった
メインマシンにPRO/1000GTを挿そうと思っていたのですが、グラボと隣接してしまってなんだか不安に(熱が)。なのでPCI-E対応のPRO/1000PT買ってきて�...
-
WinFast PX9600GT EXT 512 S-Fanpipe
ゲームもしないので
PCではゲームをしなくなったので、自分にはグラフィックボードはミドルレンジで十分です。起動時にファンが全力で回転するのでうるさいですが...
-
Ultra-120 eXtreme 1366 RT
i7冷却用
Corei7の冷却用に使用しています。CPUクーラーとしては高価な部類に入るかもしれませんが、冷却性能は折り紙付き。サイドフロータイプではかな�...
-
インテル® X25-M Mainstream SATA Solid-State Drive 80GB SSDSA2MH080G105901460
早くテストしたいな
いつかSSDを導入しようと思っていたところに、高速で有名なIntelのSSDが約半額になったとのニュース。みんなが買いに走ると無くなりそう、と思っ...
-
広辞苑 第六版 for ATOK
あると便利
広辞苑第六版はATOK2008と同時に購入しました。今は2009と併せて使用しています。その前までは電子辞書をPCとは別に使用していましたが、キーボー...
-
GIGABYTE GA-EX58-UD4P Intel X58 Express搭載 LGA1366対応 ATXマザーボード
安定動作中
個人的にはマザーボードメーカーはASUSが好みで、今回のi7マシンもASUSのP6Tシリーズで組もうかと思っていましたが、P6Tを買った知人が3人全員初期...
-
ATOK 2009 for Windows [プレミアム] 通常版
確実に進化してます
ATOKは2007から愛用しています。変換精度は言わずもがな。今回は新しく搭載されたATOK4Eについて少し紹介を。2008までは無変換キーで半角英数入力�...
-
インテル PWLA8391GT デスクトップアダプタ PWLA8391GT
安定性
今は大抵のマザーボードにLANチップが乗っているので個別に拡張カードでLANボードを乗せる人は少ないのかもしれません。しかし私はIntelのNICを好...
-
NANAO FlexScan HD2452W-BK ブラック
PCとゲームに
PCの表示と、PS3でのゲーム用に使用しています。1920x1200の表示領域は作業効率のアップにつながりました。スタンドが少し特徴的で、台座部分がタ...