Aileさんのモチモノ一覧 (96)
-
会員限定 ソニー フラッシュ HVL-F58AM
必須アイテム
α900には内蔵フラッシュは付いていないので必須です。このフラッシュの特徴は、発行部分が横に倒れるようになっていて、光軸がレンズに近いよ...
-
会員限定 NewFM2
最初のカメラ
既にAF全盛時代でしたが、あえてマニュアルにこだわりこれを買いました。理由は電池切れでも動作する事です。F4/s購入後もサブ機として大事に�...
-
会員限定 Pioneer DVL-919 DVD/LDコンパチブルプレーヤー (ゴールド)
最終生産品
LDが市場から姿を消すという事で急遽手に入れました。いまつながっているプレイヤーはディスクが駄目なのかわかりませんが動いてくれないので...
-
会員限定 F4/s
今は退役しています
当時のニコンの高級機です。モードラの有無とモードラの種類、ペンタプリズムの違いなどで様々なバリエーションがありましたが、私は一般的�...
-
会員限定 ソニー 縦位置グリップ VG-C90AM
α900用
もちろん、これも買いました。
-
会員限定 SONY 縦位置グリップ VG-B30AM
縦位置撮影には必須
縦位置撮影にはなくてはならない物。また、電池が二本入るので電池切れを気にせず撮影が出来ます。
-
会員限定 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
標準レンズその2
こちらはソニー純正と違って、レンズ内超音波モーターで動くタイプ。ピント合わせが早いのでこちらの方を買った方が良いかもしれません。
-
会員限定 30mm F1.4 EX DC /HSM
APS-Cでの標準レンズ
およそ50mmになるので35mmでの標準レンズに似た使い方が出来ます。
-
会員限定 SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
APS-Cでは超望遠ズ-ムに
このレンズも良くできています。SSMなので動作音や合焦が早いのが良いです。
-
会員限定 SONY 24-105mm F3.5-4.5 SAL24105
α350用に
これも常用レンズ。写りはしっかりしています。
-
会員限定 SONY 100mm F2.8 Macro SAL100M28
これも必要
カメラするならマクロレンズもあった方が良いですね。今回は100mmですが、もうちょっと焦点距離の短い物も欲しいところです。
-
会員限定 SONY Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM
常用レンズです
重たいですが曲がりなりにもカールツァイスレンズ。SONYで作っているからって叩かないで。
-
会員限定 SONY Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z
バカその2
やってしまった。ホントバカ。でも写りは最高です。
-
会員限定 SONY Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z
バカ
SONYといえばカールツァイスレンズがある。叩かれてはいますが買いました。APS-Cにはもったいないレンズなのに。
-
会員限定 SONY 50mm F1.4 SAL50F14
定番
35mmカメラの定番レンズですが、APS-Cでは中望遠レンズとして使えました。
-
会員限定 SONY デジタル一眼レフカメラHズームレンズキット α350 高倍率ズームキット DSLR-A350H
もともとNikon党でしたが
フィルム時代はNikonF4等を使いレンズも最低限持っていましたが、SONY好きの私はSONYがカメラを出したら買うぞと決めていました。最初のα100はあま...
-
会員限定 ベータビデオデッキ VTC-M3
初めてのビデオデッキ
まだ高校三年生だった頃、なけなしの貯金をはたいて購入した物です。とにかく逆再生が出来るビデオが欲しかったので、自然と機種は絞り込ま�...
-
会員限定 SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー MDR-EX700SL
四つくらい持っていたりして
なぜか四つも持っているイヤホン。最初は販売日にソニースタイルで購入。二・三台目はヨドバシで。四台目はAmazonで最近買いました。独特な形�...
-
会員限定 SONY ワイヤレスステレオヘッドセット DR-BT50
音は悪いです
ケータイ用にと思い購入しました。そして一回だけ使用してお蔵入りです。理由は「音が悪い」ブルートゥースだからといえばそれまでですが、�...
-
会員限定 SONY 密閉型インナーヘッドフォン EX500SL ブラック MDR-EX500SL/B
なぜ買ったのかなぁ
上位機種を持っているのに何故か買ってしまった物です。音はSONY特有のドンシャリ系かな。あんまり使ってないので印象は薄いですが。奇抜な形�...