yuiさんのモチモノ一覧 (262)
-
日立GST Travelstar 5K160(80GB/SATA1.5G/5400回転/8MB) HTS541680J9SA00
X60から取り外し-2
XPをUbuntu化した際に取り外しました。使用時間8200時間。電源投入2300回。トラブルなしでした。ベンチマークは取り外し前に、本体で測定しました。
-
東芝 内蔵型SATA HDD 500GB [MQ01ABD050] (バルク品)
3台目
X6xが何台かあるので、どんどんUbuntu化してます。XPで使用していたドライブは100GB前後で容量も小さくある程度の時間が経っているため、継続使用�...
-
HGST Travelstar 5K100シリーズ HTS541080G9SA00 (80GB/SATA150/5400rpm/8MB)
X60から取り外し
XPをUbuntu化した際に取り外しました。使用時間10200時間。電源投入5300回。トラブルなしでした。
-
日立 HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 500GB 8MB 5400rpm 0S02598
比較用に購入
ThinkCentreM90pにUSB接続したMQ01ABD050からlinuxを起動させようとしたところ、起動できなかったため、不具合切り分けのために購入しました。結果、当�...
-
東芝 内蔵型SATA HDD 500GB [MQ01ABD050] (バルク品)
外付け用に
2.5インチも容量も増えてきたので、電源不要なドライブを試してみたくて購入しました。とても静かです。MADEINCHINAでした。
-
東芝 内蔵型SATA HDD 500GB [MQ01ABD050] (バルク品)
2台目
X60をXPからUbuntuへ切り替えるため検証用に購入しました。成功すれば、X61にも展開する予定です。DRIVEREVはAAAAA00/AX001Aで1台目と同じでした。MADEINPH...
-
東芝 2.5インチ S-ATA300 内蔵用HDD 500GB [MQ01ABF050] (バルク品)
携帯 WebMail サーバー構築を試してみたくて
個人用に携帯電話用のWebMailサーバーがあったら面白いかなと思い、実験用に購入しました。どうせならMQ01ABD050と比べてみようと7mm厚を選択しまし...
-
BROTHER A4インクジェット複合機 PRIVIO DCP-J940N-W
Canon から乗り換えました/連続印刷は苦手かも
10年前のPIXUSを使っていましたが、カラーの1色に不具合が発生して、ヘッドクリーニングをしても、軽く洗ってみたりもしたのですが直らず、...
-
SWW-41M
Mac用シリアルケーブル切替器
ミニDIN8ピン4:1プッシュボタンよりもこちらのロータリースイッチのほうが使いやすかったです。
-
M-LMAB4 LUNARIS マウス
フロッグデザインの ADB マウス
ワンボタン400カウントフロッグデザインは ソニートリニトロン AppleIIc,Macintosh NeXTcube WindowsXPなどで有名。とりこになる独自のデザインです。
-
WACOM FAVO F-430(S) サテンシルバー
何かのバンドルで買ったような気がするのですが
何だったか忘れてしまいました。この10年ほど前に、Macintoshで、マジックプレピオというディズニー・キャラクターのお絵かきソフトバンドル�...
-
Windows Server 2012 180日間限定 評価版
とりあえずもらっておく
しばらく前にもらって、そのまま保管してました。開封したので登録します。
-
レノボ・ジャパン ThinkPad X100e Slingケース 57Y4287
X60/X61 にも使えます
X100e用ですが、X60/X61にもピッタリです。8セル大容量バッテリーをつけた状態で入ります。ポケットは2つあります。下半分の出っ張っている部分�...
-
会員限定 SANYO NEW eneloop3倍速対応急速充電器セット(単4形4本付) N-TGR0104BS
1年2か月で不調
先日まで順調でした。本機は同時に4本充電できますが、1か所は完全にダメになっているようです。また、2011年3月製造品のHR-4UTGA-2BPを充電した...
-
DD-DR1
電子ブックといえば
昔はこれでした。メディアは8㎝CD。インターフェースはRS-232C。現代のネットサーフィンのように単語をたどっていけました。有志によりメーカー�...
-
FX-602P
放電プリンターとカセットインターフェースも持ってます
放電プリンターの用紙は幅3~4cm、まだ数ロールあるはず。カセットIFはあるけれど、レコーダーがありません。------造りは意外と手抜きだっ...
-
FP-10
MINI ELECTRO PRINTER
プログラム電卓用の放電プリンタです。FX-602P動作時は、バババッとかなりの音を出します。(モーターの音もかなり大きい)印字幅は20桁ほど。�...
-
PowerBook 170
モデムカードだけでも10万円でした
Macintosh512KBに懲りず、また買った70万円。出張が多くなったので、それを理由に買ってしまいました。当時はISDN公衆電話機がありましたから、フル...
-
I・O DATA HDH-U320SR2
衝撃回避ドライブのはしり?
320GBのドライブです。今思うと、なぜ買ったのか不思議です。動作中のドライブを移動させることなど、ありませんでしたから。当時IO-DATA製品を�...
-
会員限定 Windows95 CD-ROM
バージョンはいくつあったのでしょうか
手元にあったものだけでも4種類ありました当時は24MBで動かしていましたドライブは300MBです