ヨッシーさんのモチモノ一覧 (196)
-
ALL-WAYS メディアディスペンサー100 最大100枚収納可能 【AW-DISPENSER】
持ってます
多量のCDやDVDのメディアを積んでおいて1枚づつ取り出すのに使用します。年に1回しか使いませんが、ちょっとだけ楽かな。一般的には使い道は...
-
SONY RC-S320 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi
持ってます
Suicaの履歴、残額確認に使用しています。Edyにも使いました。e-Taxには対応していないので、Suicaの中身確認以外は殆ど使わないと思います。一度�...
-
Libretto20
裏切っちゃいました…
2000年位だったでしょうかね。当時としては画期的な軽さでWindows95が動くという。ハイバネ領域として、HDDの未割り当てエリアをメモリ実装量だけ�...
-
EasyFax 7
持ってます
名前に7とついていても、Windows7対応ということではございません。Win7(x86)版でも動いてますが。かなり古いソフトです。取り敢えず困って無い�...
-
SONY RC-S310 非接触ICカードリーダ/ライタ PaSoRi 「パソリ」
持ってます
ハードオフで購入。PC1台に1つパソリポートを計画を突発的に思いついて購入。もちろん(?)、e-Taxは使えません。Suicaの読み取りはできまし�...
-
モデムセーバー P/N 73G5395
持ってます
アナログモデム全盛期に、モデムを接続するジャックの極性が反転していないかチェックするために購入。1~2回使ったものの、基本的に眠っ�...
-
KINGMAX USBメモリー 8GB スカイブルー 日本語パッケージ 永久保証 kingmax U-Drive8GB KINGMAX U-DRIVE 8GB
持ってます
結構前に購入したものです。最近買ったものとの比較対象として登録。
-
SUNTAC MS56KEF
持ってます
未だに現役です。PCからFAXが送れるとなにかと便利です。最近のM/Bはシリアルポートがないので、USB-シリアル変換をかまして使っています。
-
シグマAPO RS232C-USB コンバータケーブル URS232-2
持ってます
M/Bが壊れて、買い替えた所、RS-232Cポートがありませんでした。FAXモデムが接続できなくて仕方なく購入。安定して使えています。
-
STIKA SX8
持ってます
カッティングプロッタです。ローランド製品ならSX-8。OEMのライオン事務器ならSX-8L。A4縦幅程度(200mm)のシートを入れてカットします。カットでき�...
-
CrystalDiskMark Nano Pico Edition
持ってます
レビュー品の速度測定に使ってます。
-
Panasonic モノラルマイクロホン RP-VC151-S
持ってます
E300で(ICレコーダーの補助として)録音をする時に、ウォークマン初代(カセットの初代ですよ!!)に付属していた外部ステレオマイクを使っ�...
-
上級編受講完了証 プロの実践テクニック 映像編集編
持ってます
TIP#1-PV作成リップシンクというのですか。WAVEの波形が出るのは合わせやすそうです。ちょっと使ってみたいですね。素材がないですが(苦笑)。...
-
上級編受講完了証 プロの実践テクニック 写真編集編
持ってます
TIP#1-色収差の除去あれ、BeforeとAfterの画像が逆なんじゃ?と思ったのですが、画像を拡大してみると、地面の辺りは確かに修正されています。パ�...
-
中級編受講完了証 プロの実践テクニック 映像編集編
持ってます
ストップモーションから動画にする辺りはたまにやりますが補正は画像段階でかけちゃってました。手段の選択としては、(動画編集ソフト側で�...
-
中級編受講完了証 プロの実践テクニック 写真編集編
持ってます
シャープネス位は使ったことありましたが、画像の引き締め方としてアンシャープマスクの効果は参考になりました。ちょっと使ってみたいテク�...
-
FREEDOM PFN-FAM48
持ってます
冷却用ファン取り付けステー(フレキシブルアーム)です。M/Bの固定ビスと一緒に共締め(絶縁ワッシャ[付属]が必須)で使用します。アームを好...
-
オウルテック ケース用ファン標準6cm 15mm厚 OWL-FY0615M
持ってます
こんな感じのブリスターパッケージに入っています。画像が微妙に違いますが、製造元がこの画像使ってるんだから仕方がない。(取り付け前に�...
-
初級編受講完了証 プロの実践テクニック 写真編集編
初級編の講習読了
画像編集はあんまり手を出していなかったので、それなりに参考になりました。正直、RAWデータは扱ったことがなかったのですが、普通に画像を�...
-
初級編受講完了証 プロの実践テクニック 映像編集編
講習読了しました
これは確かに初級(基本)編。ここまでの所ならわたしもマスター済みです。旧バージョン(結構古い)のVideoStudioとの違いも画像で確認できました。�...