sasabooさんのモチモノ一覧 (174)
-
会員限定 リヒター、シュナイダーハン/バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 全曲(ARCHIVE)MONO盤
希少、MONO盤のヴァイオリン・ソナタ
1966年録音となると完全にSTEREOに移行している時代であるが、リヒター最後のMONO盤としてこのレコードが存在する。リネンBOXの仕様はSTEREOと同じだ...
-
会員限定 リヒター/バッハ ヨハネ受難曲(ARCHIV)MONO盤
めったにお目にかかれないMONO盤のリヒター・ヨハネ
リヒターによるARCHIVのバッハ4大宗教曲は全てMONO盤が存在する。今回ようやく最後の1曲、ヨハネのMONO盤を手に入れることができた。リネンBOXの背�...
-
会員限定 リヒター、シュナイダーハン/バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 全曲(ARCHIV)STEREO盤
比較的初期の独オリジナル盤、当時の直輸入品
日本でも一時ARCHIVレコードがドイツ直輸入盤で販売されていた。その第1回目(1967年6月15日)に発売されたのが、このシュナイダーハンとリヒターの�...
-
会員限定 リヒター/バッハ 1台、2台のチェンバロ協奏曲 BWV1052,1061(DECCA)
1955年アンスバッハ・バッハ週間のリヒター(前半の部)その2
以前TELEFUNKEN版のレコードを登録したが、今回独DECCAのレコードを入手した。レコードNo.はノーマークだったLK40105という番号。(以前登録盤はNLK4010...
-
会員限定 リヒター/バッハ マタイ受難曲(ARCHIV)MONO盤
これぞオリジナルのマタイ受難曲(MONO盤)
もうマタイには手を出さないと思っていたが、この最初期のBOXを見て思わず購入してしまった。写真の通りマタイ受難曲最初期盤のBOXは表部分が�...
-
会員限定 リヒター/バッハ ゴルトベルク変奏曲(TELEFUNKEN)
超希少・最初期盤、リヒター第1回目のゴルトベルク再び
リヒターファンの性でまた手を出してしまった。第1回目ゴルトベルクの最初期盤でTELEFUNKENレーベルのモノ。ジャケットが両サイド糸縫いタイプで...
-
会員限定 リヒター/バッハ ブランデンブルク協奏曲 全曲(ARCHIV)
超名盤のオリジナル(ドイツ プレス)・完全初版・1968年製の新品入手。フランス限定No.5,244(15,000セット中)
ARCHIVに録音したリヒターのブランデンブルクは1968年9月に発売され12月までの4ヶ月間は限定盤として販売されたようだ。その為初版のレコードNo.は...
-
会員限定 リヒター/バッハ カンタータ BWV79(DECCA)
リヒター・カンタータ79番の希少な初期盤入手
写真は見たことがあったがこれまで売りに出されたのを見たことが無かったこのレコード、やっと入手できた。このリヒターのカンタータ79番は127...
-
会員限定 リヒター/バッハ カンタータ BWV140(DECCA)
目覚めよ パート2、ソフトバンクのコマーシャルで流れています
最近ソフトバンクのコマーシャルでこのカンタータの1曲目が使われていることをご存知だろうか。何故こんな選曲をしたのか不明だが、バッハ�...
-
会員限定 リヒター/バッハ、リスト オルガン・リサイタル(DECCA)
英DECCA最初期MONO盤
ヴィクトリア・ホール・トッカータとフーガニ短調の英DECCA初期盤を入手。ジャケットは前回の物より緑色が濃い。ラベルはオレンジに金文字で古...
-
会員限定 リヒター/バッハ コペンハーゲン イエスボー教会のマルクッセンオルガン (DGG)MONO盤
DGG,tulip(AH),MONO初期盤確保!
DGGのリヒター・オルガン曲集MONO盤をまとめて入手。イギリスのネットショップで見つけたもの。MONO盤が出ているのはこのトッカータとフーガニ短...
-
会員限定 リヒター/バッハ ゴルトベルク変奏曲(DG)
リヒター2回目の商業録音。初期盤。
リヒターのゴルトベルクは56年録音の独DECCA盤と70年録音のDG盤の2つが商業録音として存在し、どちらも名盤。独DECCAの最初期盤を手に入れたところ...
-
会員限定 リヒター/ハイドン 交響曲「驚愕」「時計」 (DGG)STEREO盤
DGG,Red Stereo,tulip(AH)の初期盤(フランス輸出仕様ジャケット?)
ジャケット写真をご覧のとおり右上に赤い字でSTEREOと表示されたチョット変わった赤ステ。曲名、演奏家の表示はフランス語のフランス向け輸出�...
-
会員限定 リヒター/バッハ ヨハネ受難曲・モスクワライブ(Melodiya)
超希少盤(廃盤)。再度予備を購入。
どこからこのような盤が出てくるのか分からないが、程度のよさそうな盤が手頃な価格で出ていたのでまた予備購入してしまった。日本のオーク�...
-
会員限定 リヒター/ モーツァルト・ブラームス・リスト ミュンヘン ヘラクレスザール シュタインメイヤー オルガン(DGG)MONO盤
DGG,tulip(AH),MONO最初期盤?
DGGのリヒター・オルガン曲集MONO盤のもう1枚がこれ。ミュンヘンヘラクレスザールのシュタインメイヤーオルガンでモーツァルト等の曲を弾いた曲...
-
会員限定 リヒター/バッハ 協奏曲集(ARCHIV)STEREO盤
リヒター最後の録音
新宿のディスクユニオンさまさまである。このレコード、いずれは手に入れねばと思いながら思い切れずにいたが、ほぼ新品同様の程度の良いレ�...
-
会員限定 リヒター/ヘンデル オラトリオ・メサイア(DGG)STEREO盤
Tulip(AH)の最初期盤、リヒター1回目の録音、ドイツ語版
BOXにセットNo.が付く以前の最初期盤を見つけ入手。背表紙には138951/53の刻印がある。レコードは勿論Tulip(AH)タイプで完全フラット盤だ。このAlle盤�...
-
会員限定 リヒター/バッハ、リスト オルガン・リサイタル(LONDON)STEREO盤
LONDONレーベルのアメリカ向輸出仕様、最初期STEREO盤
このレコードは随分以前に入手したものだが、ヴィクトリア・ホールのもう1枚のSTEREO盤と共に登録することにした。同じ仕様の英DECCA製最初期STERE...
-
会員限定 リヒター/バッハ オルガン・リサイタル(LONDON)STEREO盤
LONDONレーベルのアメリカ向輸出仕様、最初期STEREO盤
長く探してきたが結構人気が高く手に入らなかったがようやく入手する事ができた。ジャケットの裏下にはPRINTEDinU.S.A.と印刷されている。裏面全�...
-
会員限定 リヒター/バッハ カンタータ BWV127、79(DECCA)STEREO、擬似STEREO盤
運よく手に入った新しい音源 DECCA BWV127のSTEREO録音
DECCAのリヒターという事で何気ない気持ちで手を出したレコードだったが開封してビックリSTEREO盤だ。BWV127が純粋なSTEREO、BWV79が擬似STEREOとの事。�...