operaさんのモチモノ一覧 (77)
-
会員限定 横歩取り中原流―必殺陣第二弾!
中原16世名人の横歩取り中原流の定跡本です♪
将棋シリーズです♪中原さんの定跡本です。横歩取りはとても激しい変化が多いので、ちょっと間違えるとまっさかさまですが、この戦形は結構�...
-
会員限定 将棋大観
将棋シリーズ♪
駒落ちの定跡書です。駒落ちとは将棋においてのハンデ戦の様なものですね。木村義雄さんと言えば、常勝将軍と呼ばれるほどに強かった方です�...
-
会員限定 天才詰将棋 (光文社文庫―光文社将棋シリーズ)
大昔(笑)に将棋を覚えたての頃に楽しみました♪
かの有名な羽生善治さんの超初心者向けの詰め将棋本です♪1・3手詰めが中心で、駒の動きが分かっている人ならば解けます♪章ごとにコラムや次...
-
会員限定 二上詰将棋 (光文社文庫)
光文社の詰将棋シリーズです♪
将棋連盟の会長を歴任されて、あの羽生さんのお師匠さんでもいらっしゃる二上達也さんの詰将棋作品集です♪二上さんは詰将棋作家としても知�...
-
会員限定 詰むや詰まざるや―将棋無双・将棋図巧 (東洋文庫 282)
将棋の強い先輩から頂きました♪
趣味の将棋関連の本から少しずつ登録します(笑)え~と。。この本は、詰将棋古図式の傑作「将棋無双・将棋図巧」が収録されております。昔は将...
-
会員限定 超図解 Excel VBAハンドブック―Excel 2000/2002/2003対応 (超図解シリーズ)
Excelのマクロを使って集計等を行う事になったので購入しました♪
VBAの基礎から学べます♪大体の内容は、・VBAとは何か・セル操作・シート操作・ブック操作・ウィンドウ操作・Excel自体の操作・グラフの作成・図...
-
会員限定 井上ひさし笑劇全集 上 (講談社文庫 い 2-2)
てんぷくトリオのために書き下ろしたはず。。
初めて読んだ井上ひさしさんの著作です。正しくべたという表現がぴったりの笑いが多く、たまにかなりシュールな表現もあり、とても面白かっ�...
-
会員限定 井上ひさし笑劇全集 下 講談社文庫 い 2-3
井上ひさし笑劇全集の下巻です。
てんぷくトリオのためのショートコントが多数収録されています。井上ひさし氏特有のユーモアのセンスが端的に出ていると思います。。非常に�...
-
会員限定 吉里吉里人 (中巻) (新潮文庫)
吉里吉里人の中巻です。。
古橋健二の過去や病院の奇妙なプロジェクトなど、色々不可思議なものが出てきます(笑)果たして独立は成功するのかという盛り上がる中巻ですね...
-
会員限定 詳解JavaScript & DynamicHTML辞典 Ajax対応
AjaxやJavaScriptの基礎を勉強するために購入しました。
例も多く、どういう事が出来るかが分かりやすかったです。DHTMLなど動的にコンテンツを入れ替えたりなど、サンプルを作動させれば、どの様に動...
-
会員限定 理由
現代の対人関係の希薄さを象徴する様な小説だと感じました。
言わず知れた宮部みゆきのベストセラー小説です♪昔の集落何かより相当密集した環境で暮らしているにも関わらず、隣人がどの様な人で有るか�...
-
会員限定 半落ち (講談社文庫)
先に映画を見ました。。寺尾聰さんつながりです。。(笑)
骨髄バンクの現実は色々聞いたりしていましたが、あのような制限が有るとは知りませんでした。。「2度の別れ」という認知症苦しみに対する主�...
-
会員限定 Windows XP/2000コマンドプロンプト ポケットリファレンス (Pocket reference)
Winのコマンドは中々使わないので。。
こういう本が一冊有ると助かります。基本ネットワーク関連の・ping・netuse・nbtstat・ipconfigとかしか普段使わないので(笑)linuxだとCUIなのでコマンド...
-
会員限定 奪取
クライムサスペンスとしてとても爽快な作品ですね♪
真保裕一のクライムサスペンスです♪設定に無理がなく(ものすごい大がかりとか神がかり的な能力では無いという意味)、自然に読み進めて行け、...
-
会員限定 吉里吉里人 (下巻) (新潮文庫)
吉里吉里人の下巻です。。
いよいよ実力行使が迫る中、本当の目的とは背景の社会現象との関連性は当時は分かりませんでしたが、さすがと言える作品です。改めて、調べ�...
-
会員限定 吉里吉里人 (上巻) (新潮文庫)
井上ひさしさんの長編SF?小説です。
うだつのあがらない中年作家の目線で日本国内で、突然独立宣言を行った国(自治体?)での騒動を描いた小説です。連載当時のアパルトヘイトの問...
-
会員限定 模倣犯〈上〉
厚いの買いました(笑)当時。。
かなり長い作品でしたが面白くて引き込まれました♪天才の使い道(笑)というか両面性などと一般市民やメディアの報道の在り方などの問題点をう...