レビューメディア「ジグソー」

初めての本格的 Windows マシンです。

この度は、zigsowの皆様、TWOTOP様、AstroArts様、関係者の方々に
レビューの機会をいただけたことに感謝いたします。
本当は、パソコン本体のレビューは 11月6日(日) 23:59 までの指示
なのですが、先にパソコン本体の紹介を済ましていた方が何かと
行いやすいのでは無いかと思い、独断で進めさせていただきます。

開梱.jpg
開梱.jpg

デカイ箱です。58cm 四方ありました。いよいよ open です。

開梱 2.jpg
開梱 2.jpg

まず、一段目の箱です。封筒、マウス、ソフトウェア、キーボード他。

キーボード.jpg
キーボード.jpg

ゲーミングキーボードと書いてありますね。Wii とか プレステ3にも対応。

マウス
マウス

Microsoft サイドワインダーと書いてあります。物騒な名前だ。
多機能で、ちょっと大ぶりなマウスです。

開梱 3
開梱 3

二段目です。ワクワクします。

正面
正面

裏面
裏面

裏面I/Oポート
裏面I/Oポート

USB3.0 コネクタは 2個です。

いよいよ中ですが、私はマザーとかグラフィックカードの事はよく解りません。

中 1
中 1

中 2
中 2

中 3
中 3


スペックです。
ViP G-Spec i72600P67/GTX550Ti
OS インストールOS 【32bit】 Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 正規版(DSP)
CPU CPU インテル Core i7-2600 プロセッサー
動作クロック. 3.40 GHz (ターボブースト時は最大 3.80 GHz)
コア数/スレッド数 4コア / 8スレッド
キャッシュ 8MB インテル スマート・キャッシュ
TDP 95W
その他 インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0対応
マザーボード チップセット インテル P67 チップセット
メモリスロット 4スロット (DDR3-1333対応)
拡張スロット 1x PCI Express2.0(x16) / 2x PCI Express(x1) / 3x PCI
リアI/O PS2 1 (マウス・キーボード兼用)
リアI/O USB2.0 8
リアI/O USB3.0 2
リアI/O LAN 1
メモリ 容量・規格 4GB (2GB x2枚 / デュアルチャンネル) DDR3-1333 SDRAM
光学ドライブ ドライブ S-ATA 接続 スーパーマルチドライブ
DVD ±R22x / ±R(DL)8x / RW8x / -RW6x / RAM12x / ROM16x
CD -R48x / RW32x / ROM48x
サウンド機能 サウンド機能 HD Audio 対応 オンボードサウンド
ネットワーク 規格 マザーボードオンボード Gigabit (10/100/1000) LAN
ケース ケースタイプ ATX ミドルタワーケース
拡張ベイ 4x 5インチ / 1x 3.5インチ(5インチベイ兼用) / 5x HDD(2.5インチ用アダプタ付属)
サイズ 高さ 440mm x 奥行き 485mm x 幅 202mm
フロントI/O 2x USB2.0 / 1xヘッドフォン / 1xマイク
標準搭載FAN フロント 14cm(1200rpm/ブルーLED) / リア 12cm(1200rpm)
オプションFAN トップ 14cmまたは12cm 1基搭載可能、サイドパネル 14cmまたは12cm 2基搭載可能
電源 電源 600W静音電源
マウス コネクタ USB
仕様. レーザーマウス
保証期間 保証期間 1年間無償保証
消費電力 OSアイドル時 55W
POST起動時(突入電力) 130W
OS起動時 114W
最大負荷時 280W

ディスプレイは付属してなかったので、HDMI ケーブルでこれに繋ぎました。



さて、電源 ON です。Windows 7 Home Premium はインストール済みです。
おなじみの設定画面からプロダクトキー入力でアクティベーション完了です。
と、行きたかったのですが、このマシンには無線LANは搭載していませんでした。
ルーターとか光の端末は二階にあります。LANケーブルを引っ張り回すのも
不細工なので、家電屋さんで買ってきました。



USB端子に繋いだとたん、無線LANの出来上がりでした。
無事にアクティベーションも終わり、zigsow のホームページへ。

アクオス 画面
アクオス 画面


さてここで、マシンのチェックを少しだけしてみたいと思いますが、
何せ私は Mac を使っているので、的外れな事をするかも解りませんが
笑って許してください。

1.JPG
1.JPG

2.JPG
2.JPG

3.JPG
3.JPG

キャプチャ.JPG
キャプチャ.JPG

n.JPG
n.JPG


とりあえず、マシンの紹介はこれぐらいでしょうか?
あっ!まだありました。使っている部品の空き箱ですが。

グラフィックカード
グラフィックカード

電源
電源

CORE i7
CORE i7

HDD
HDD

Win 7 Home Premium
Win 7 Home Premium

ドライバ、マニュアル各種
ドライバ、マニュアル各種


こんな感じの部品を使っているんですね。
マシンの使い心地は、ソフトウェアのインストール時と画像処理の時に
レビューしたいと思います。
以上、マシンの紹介でした。


追記 10月30日

そろそろ、星の写真もそこそこ溜まってきたので編集作業へ入ろうと思います。
まず、カメラですが SONY の NEX-3 ダブルレンズキットです。



このカメラを、この三脚に載せます。



そして、この NEX-3 はリモコン対象外なのでレリーズブラケットを使用しました。



実際の使用状況としてはこんな感じになります。
NEX-3 と MBP.jpg
NEX-3 と MBP.jpg

NEX-3 と MBP 2.jpg
NEX-3 と MBP 2.jpg


最初の使用感としては、カメラ用三脚がちょっと細すぎて 4段で使うと
バルブ撮影の時にカメラがぶれるので、最終的には 2段でつかいました。
2段で使っても NEX-3 は、液晶部分が上にも下にも可動するので使い勝手は
良いですね。
それとレンズなのですが、ダブルレンズキットと言う事で 2本のレンズが
付いていました。最初2本とも使ってみましたが、E 18-55mm F3.5-5.6 の
方はマニュアルで照準が合わせずらかったので(これは私自身の感想です)、
E 16mm F2.8 こちらのレンズを使用しました。
E 16mm F2.8 は 35mm判換算焦点距離:24mm の広角レンズになります。

で、いよいよ撮影なのですがこれがまた大変です。その日の天候にもよりますし、
晴れていても雲が掛かっていると撮影できません。またその日の時間により
星、星座の位置関係も変わります。
そこで、天文シミュレーションソフトウェア ステラナビゲータ9の登場です。



私はノートPC は Windows機は持っていません。Macintosh の MacBook Pro 15"に
なります。


このマシンに 仮想化ソフトの VMware Fusion4 を入れて Windows7 Professional
32ビット版を動かしています。




このマシンの Windows7 の方へも 天文シミュレーションソフトウェア
ステラナビゲータ9 をインストールして使用しました。
もちろん、移動用としてです

ソフトウェア使用許諾契約書の 2.使用許諾の 1) に、
「お客様はソフトウェアを、同時に本ソフトウェアを、使用しないという条件で、
お客様が使用する複数のコンピュータにインストール(複製)して使用できます。」
と、言う事なので契約違反にはなりませんが、
「お客様固有の動作環境( OS、ハードウェアネットワーク環境) に関する事項」に
抵触する可能性があるため、サポート対象外になると思われます。

とりあえずは仮想 Windows7 へインストールして、問題なく使用できました。
その日の星座はもちろん、過去、未来の星座が確認出来ます。
日付.jpg
日付.jpg

ここの赤枠の中の数字を換えるだけですから簡単です。

では唐突に写真の現像、編集作業に入りたいと思います。
こちらでは ステライメージ Ver.6.5 を使います。



ですがこのソフト、はっきり言ってビギナーには敷居が高すぎます。
マニュアルと公式ガイドブックも読んだのですが、ある程度の天体の知識、
またある程度の写真撮影の技術、またある程度の画像処理の知識等、
私みたいなまるっきりの素人には扱い辛いソフトです。
マニュアルと言っても手取り足取り一から教えてくれる訳ではありません。
まぁ、ただ単に私の理解能力が足りないだけかも解りませんが。
二週間〜三週間ぐらいの期間ではまだまだ試行錯誤の状態です。

「北斗七星」
スクリーンショット 2011-10-30 8.01.00.jpg
スクリーンショット 2011-10-30 8.01.00.jpg

バルブ 13秒 'F
バルブ 13秒 'F

スクリーンショット 2011-11-06 4.26.45.png
スクリーンショット 2011-11-06 4.26.45.png


バルブ 14秒 'F
バルブ 14秒 'F

バルブ 8.0秒 'F
バルブ 8.0秒 'F


そして、3枚を合成して 少しだけ明るくしてみました。
3枚 合成.jpg
3枚 合成.jpg


肉眼では確認出来なっかった送電線の鉄塔が入っていました。
それと、ちょっと明るすぎました。
3枚合成 2.png
3枚合成 2.png

明るさはこれぐらいですかね。
モニターを TV(アクオス) から ナナオのモニターに替えてから、色とか
明るさも調整しやすくなりました。




はっきり言って、ステライメージ Ver.6.5 を使いこなせていません。
ノイズの消し方もまだまだ全然だめです。
また、天候とかに左右され思うように写真が撮れませんでした。
これから寒くなり空気が澄んでくると、きれいな星空の写真が撮れると思います。
ですので、まだまだレビューは続けていきたいと思います。

Windows マシン、ViP G-Spec i72600P67/GTX550Ti は、申し分ない
パフォーマンスでした。
初めての本格的な Windows マシンでしたが、何の違和感も無く使う事が出来ました。
ただ、マシン自体には不満は無いのですが、付属していたキーボードのキートップの
面積がちょっと狭く、打ちづらく感じました。指が太いのでたぶん私だけ?

コメント (38)

  • いぐなっちさん

    2011/10/10

    こ、これは・・・さすがに豪華な仕様ですね。
    GF550Tiは、ランク的には上の下てところでしょうか。

    とてもステキなパーツばかりでうらやましい。
  • mickeyさん

    2011/10/10

    レビューお疲れさまです。
    何でも出来そうなスペックでいいですね(^^)

    ちょっと気になったのは、OSが32bitなのですね。
    メモリの制限があるのでメモリ増設時には注意が
    必要かと思いました。
  • 退会したユーザーさん

    2011/10/10

    いぐなっちさん、ありがとうございます。

    なにせ初めての Win マシンですから、どれが良くて
    どれが悪いか解りません。(汗
    どうぞ、ご指導下さいませ。<m(__)m>
他35件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから