レビューメディア「ジグソー」

魅惑のピュアホワイトMini-ITXケース、限定50台!

【これまでの更新履歴】
2011.12.03 新規登録
2011.12.06 LEDを白に交換しました
2012.05.13 各種部品搭載し始めました
2012.05.17 完成。運用開始しました
2012.05.20 ベンチマーク結果掲載しました
2012.05.27 インシュレータを取り付けました

現在稼動されてる白ファイルサーバケースのAbeeから
限定品発売のお知らせがきました。



限定50台生産だったら
早々に購入しなくちゃいけませんよね。
そうゆうことなのでケースだけ購入してみました。

//////現在搭載されている部品一覧//////
【CPU】Core i7 2700K




【マザーボード】ZOTAC Z68ITX-WiFi




【メモリ】CML8GX3M2A1600C9W 4GB×2枚




【CPUクーラー】Samuel 17




【CPUファン】CoolerMaster R4-XFXS-16PK-J1




【フロントファン】ENERMAX UCCL12 CLUSTER




【光学ドライブ】GH22NS50B-B




【電源ユニット】SilverStone SST-ST45SF




【SSD】Intel SSD 330 Series SSDSC2CT120A3K5 120GB




【HDD】日立 0S03191 2TB




【SATAケーブル】






【OS】Windows 7 64bit Ultimate





img.php?filename=mi_107146_1336873827_77



しっかりとした梱包で好印象ですね。
保証書の位置が家電感覚です。
Mini-ITX専用ケースとしては
重量が3.4kgもあるので、結構ずっしりした重みです。

img.php?filename=mi_107146_1322908465_23


img.php?filename=mi_107146_1322908637_42


img.php?filename=mi_107146_1322908647_95



開梱して付属品と宣伝チラシが入ってました。

img.php?filename=mi_107146_1322908677_19



ケースは厚めの布で覆われていました。

img.php?filename=mi_107146_1322908725_84



ケース概観です。
まぶしすぎるぅ!

img.php?filename=mi_107146_1322908750_19



フロント部分です。
これぐらいシンプルなのがいいのですよ。

img.php?filename=mi_107146_1322908784_89



ぐるりと見てみます。

img.php?filename=mi_107146_1322908922_13


img.php?filename=mi_107146_1322908934_66


img.php?filename=mi_107146_1322908946_32



底面は通気口が設けられています。

img.php?filename=mi_107146_1322908980_30



なんとシリアルナンバーのシールが付属していました。
パソコンケースでは珍しいんじゃないかしら。

img.php?filename=mi_107146_1322909020_79



付属品のマニュアルです。

img.php?filename=mi_107146_1322909057_12



付属品です。
5インチベイ光学ドライブ専用のパネルも付属しています。

img.php?filename=mi_107146_1322909098_95



ケースは+ネジで固定されていなく
六角ネジで固定されています。
六角レンチは付属してますので、それを使って分解することになります。

img.php?filename=mi_107146_1322909154_11


img.php?filename=mi_107146_1322909167_10



iPhone4Sと比べてみました。
白さはほぼ同じです!
やっぱりいいなぁ。

img.php?filename=mi_107146_1322909205_31



フロントパネルを外してみます。

img.php?filename=mi_107146_1322909230_16



側面ケースも外してみます。
側面側のネジには、透明なワッシャが挟まってました。

img.php?filename=mi_107146_1322909284_12



カバーを外したところです。
abeeの製品はとてもフレームががっちり丈夫なところも特徴です。
もちろんこのケースも頼りがいのある丈夫さになってて
たゆんだり、曲がったり、ずれたりしてません。

img.php?filename=mi_107146_1322909311_97



写真左手奥には、2.5インチ、3.5インチシャドウベイがあります。

img.php?filename=mi_107146_1322909480_59



前面側ファンです。
最初から120mmファンが搭載されています。

img.php?filename=mi_107146_1322909518_97



光学ドライブを取り付けてみます。
光学ドライブ専用のベゼルも同時取り付けします。
光学ドライブボタンに合わせられるような構造になってます。

img.php?filename=mi_107146_1322909680_60


img.php?filename=mi_107146_1322909760_90



本体が白いのはいいのですが、
電源とHDDアクセスLEDが両方赤色だそうです。
将来的に交換したいので
サイズ測定しておきます。

img.php?filename=mi_107146_1322909880_83


img.php?filename=mi_107146_1322909892_55



img.php?filename=mi_107146_1336874250_19



もともとこのケースには
電源とHDD用LEDが赤色のものが搭載されています。
せっかくの白いケースなのですから、
白色LEDに交換してみました。



もともとのLEDが直径3mmだったのですが、
黒いマウンタを外すことで
直径5mmのLEDが通るようになりました。
あとはなんらかの形で保持できればいいので、
ホットボンドを使ってLEDを保持するようにしてみました。
ただ、LEDが大きくなったので、
保持する位置を調整しながらが注意です。




img.php?filename=mi_107146_1323180598_13



なかなか良いできになったのではないのでしょうか。

img.php?filename=mi_107146_1323180628_11



カバーをしてみます。
交換前とまったくかわらず、ピッタリはまります。

img.php?filename=mi_107146_1323180666_27



img.php?filename=mi_107146_1336874669_13



フロントのFANを交換します。
こちらへは、メインパソコンで使用して
なかなかのキレイな白LEDである、ファンを使用します。




フロントFANはフロントパネルを取り外してから
外すことができます。

img.php?filename=mi_107146_1336874773_52


img.php?filename=mi_107146_1336874784_31



光学ドライブも作業しにくくなるので、
マウンタごと取り外しておきます。

img.php?filename=mi_107146_1336874822_14


img.php?filename=mi_107146_1336874837_32



ネジ4本でフィルタなども含めてゴッソリ取り外せます。

img.php?filename=mi_107146_1336874873_66



白ファンへ交換してみました。
なお、マザーボード側には
内部ケーブルの干渉を防ぐ金属のガードが取り付けられてましたが、
風量が少なくなりがちなので
今回は取り外します。
そのかわりに、内部ケーブルの配線に腕が問われるってわけになります。

img.php?filename=mi_107146_1336874964_40


img.php?filename=mi_107146_1336874979_10


img.php?filename=mi_107146_1336874990_13



取り付けました。
前から見ると、あんまり違いはわかりにくいですね。

img.php?filename=mi_107146_1336875169_29


img.php?filename=mi_107146_1336875032_31



img.php?filename=mi_107146_1336892350_17


さてさて、ようやくパソコンらしい部品取り付けになってきました。
まずはマザーボードです。
試しに取り付けますよ。
あとあと、CPUファンを取り付けることになるのですが、
そこでマザーボードをいったん取り外す必要がありますが、
どんなもんか、先に取り付けていきます。

img.php?filename=mi_107146_1336892431_16


img.php?filename=mi_107146_1336892446_11


img.php?filename=mi_107146_1336892462_68


img.php?filename=mi_107146_1336892476_20


img.php?filename=mi_107146_1336892489_18



フロント用のUSB3.0コネクタを
マザーボードに直接接続するための変換ケーブルを利用してみました。
電源搭載できるかしら、ってぐらい高さが必要になってしまいました。




img.php?filename=mi_107146_1336892503_34



img.php?filename=mi_107146_1336950865_12



CPUファンとクーラーを取り付けていきます。
マザーボードをケースに取り付けてますが、
一度配線などを全て外して、マザーボードを取り外してから
CPUクーラーを先に取り付けていきます。



いろいろ向きを変えてみて
この位置が一番何も干渉しません。
といっても、チップセットヒートシンクと若干接触してはいますが、
取り付けに問題はありませんでした。

img.php?filename=mi_107146_1336951058_52


img.php?filename=mi_107146_1336951071_11


img.php?filename=mi_107146_1336951082_16


img.php?filename=mi_107146_1336951093_17



img.php?filename=mi_107146_1337086312_89


ヒートシンクを取り付けたので
今度はCPUファンを取り付けます。
ヒートシンクさえ搭載できれば、上からネジで止めるだけです。




img.php?filename=mi_107146_1337086550_59



img.php?filename=mi_107146_1337086595_14


キューブパソコンには
最大の難関。
電源ユニットの取り付けです。
ケーブルも全て使うわけじゃないのに、
キレイにうまく配線しなきゃならないし、
ここをテイネイに作業しないと、内部の熱処理にも影響しますからね。
今回はSFX電源の中でも、一番容量のおっきいものを選択してみました。



img.php?filename=mi_107146_1337087022_12



白キューブはATX電源が搭載できますが、
CPUファンを大きめのものを搭載したかったので、
自然にSFX電源を選択することとなりました。
変換金具を取り付けて、仮搭載です。

img.php?filename=mi_107146_1337087647_12



ヒートシンクは搭載済みですが、
CPUファンはいろいろ交換するのに簡単です。
試しに25mm厚ファンを置いてみると、完全に干渉してます。
じゃなくて、
電源ユニットネジ止めできないぐらい、ネジ穴からずれてしまいます。
完全搭載不可ですね。

img.php?filename=mi_107146_1337087722_96


img.php?filename=mi_107146_1337087736_21


img.php?filename=mi_107146_1337087752_14



15mm厚のファンに交換です。
こちらはちゃんと、隙間を確保できますね。
それでも、約6mmといったところでしょうか。

img.php?filename=mi_107146_1337087834_20


img.php?filename=mi_107146_1337087846_98


img.php?filename=mi_107146_1337087859_44


img.php?filename=mi_107146_1337087872_14


img.php?filename=mi_107146_1337087887_60


img.php?filename=mi_107146_1337087900_12


img.php?filename=mi_107146_1337087914_20



これでちゃんとネジ取り付けができて、電源ユニット固定ができました。

img.php?filename=mi_107146_1337087948_19



CPUファンと取り付けてから、電源ケーブルや
USB3.0ヘッダケーブルが
とーーっても接続しにくく、
これが一番大変でした。
それでもなんとか接続完了です。

img.php?filename=mi_107146_1337088018_34


img.php?filename=mi_107146_1337088030_67


img.php?filename=mi_107146_1337088048_11


img.php?filename=mi_107146_1337088060_80


img.php?filename=mi_107146_1337088087_54



img.php?filename=mi_107146_1337089102_10


念願の白メモリを搭載することとなりました。
思ってたよりも、光沢のあるツルツルしたヒートスプレッダがキレイな
白メモリです。
パチっと音がするまで、ギュギュしますよ。

img.php?filename=mi_107146_1337089237_14


img.php?filename=mi_107146_1337089250_77



img.php?filename=mi_107146_1337090149_26


SSDとHDDを取り付けます。
背面側から専用トレーがネジ止めされているので
それらを取り外します。
取り外すと、内部配線がしやすいですね。

img.php?filename=mi_107146_1337090301_12



img.php?filename=mi_107146_1337090392_16


ようやく電源ONして、
BIOS画面操作することができました。
しっかり各種ファンも回ってますし、
電源LEDや、HDDアクセスLEDがキレイに白で光るし
フロントファンの白LEDがキレーですね。
ひとまず、この状態でメモリテストです。
オレンジのSATAケーブルが
ビョーンしてますが、まだこれから作業が残ってるんですよ。

img.php?filename=mi_107146_1337090513_11


img.php?filename=mi_107146_1337090525_47


img.php?filename=mi_107146_1337090539_17


img.php?filename=mi_107146_1337090550_51



img.php?filename=mi_107146_1337179933_20


マザーボード付属のオレンジのSATAケーブルだと
長いし、オレンジだし
ということで、ほどよい長さの白色SATAケーブルを使って
光学ドライブ、HDD、SSDを接続していきます。






img.php?filename=mi_107146_1337180062_18


img.php?filename=mi_107146_1337180077_13


img.php?filename=mi_107146_1337180091_77


img.php?filename=mi_107146_1337180105_35



img.php?filename=mi_107146_1337245543_75


電源ONできて、画面表示やBIOS操作は問題ありませんが
温度をずっと確認してみると、
ほぼ50℃ぐらいを前後してしまいます。



表示では50℃なのに
CPUヒートシンクをソォーっと触ってみると
素手で触れられるほど、ほの温かいのです。
これは、温度表示がおかしいと判断して、
ひとまず、Windowsをインストール後、
Windows上で温度を確認できるソフトウェアにて確認してみました。



002.png
002.png



Windowsをただ起動させてる状態で
他になにもお仕事させてません。
この状態で、46℃ぐらいになります。
すでにラック内に収めてしまったので
ちょっと温度は高めなのですが、
ようやく安心な数値となってくれてます。
この温度数字がまともな温度表示かと思ってます。
本当は温度計などで計測が一番なのですが、
別途購入が必要となってしまいますので。


img.php?filename=mi_107146_1337245969_80



通常使用できるようになるまで
結構時間かかってしまいましたが、
このケースについてまとめてみます。

【ここがおすすめ】
・白い、光沢のあるその白さ、ツルツルした感触は他のケースでは
 巡り会えない色と質感です。
・フレームが太いし、ネジ穴はぴったり、しっくりきます。
 組み立ててその作業のしやすさ、安全なところに関心します。
・カバーすると、内部の音がとても小さくなります。
 カバーに厚みをもたせて、フレームとの隙間には
 薄く緩衝材が貼り付けられていて、音漏れに配慮してます。

【改善してほしいところ】
・HDDフレームにHDDを搭載すると、
 電源コネクタの形状によっては
 カバーできなくなります。
 L字なんて、HDDに接続はできますが、カバーに干渉します。
 ↓↓↓
 
img.php?filename=mi_107146_1337246367_64

・高い
 購入価格が高いです。
 それだけ良いものならしかたないかもしれませんが
 ケースの平均価格よりも突出して高めの価格設定のため、
 なかなかに入手しづらいです。


完成してから、ケースを開けたところまで
写真にて振り返ってみましょう。

img.php?filename=mi_107146_1337312920_14


img.php?filename=mi_107146_1337312951_18



フロントファンとCPUファンとの空間が配線レイアウトによって
このように広く設けることができます。

img.php?filename=mi_107146_1337313017_21


img.php?filename=mi_107146_1337313031_43



拡張カードは1スロット分しか空きがありませんので
ビデオカードを入れるにしても、あまり性能のいいものを選択できませんね。
テレビチューナなどでしょうか、増設するものの最適なものは。

img.php?filename=mi_107146_1337313108_84



HDD、SSDは本体の側面に配置されています。
この位置はアイデアものですが、
HDDの接続コネクタが
まっすぐなものじゃないと、ケースに干渉してしまいます。

img.php?filename=mi_107146_1337313200_14


img.php?filename=mi_107146_1337313281_74


img.php?filename=mi_107146_1337313293_33



ケース上部は光学ドライブが搭載されていますが、
電源ケーブルを逃がすには
このスペースを利用できます。

img.php?filename=mi_107146_1337313339_82



背面もしっかりしてます。
ケースが貧弱だと、USBコネクタを抜き差しするだけで
ケース全体がたわんだりしますが、
しっかりとした厚みなので、たわんだりすることもありません。

img.php?filename=mi_107146_1337313638_17



フロントパネルです。
光学ドライブ専用のフロントパネルもデザインが損なわれないような
キレイなデザインです。
なお、LEDは白色のものに交換しています。

img.php?filename=mi_107146_1337313699_93





よーく見てみると、分厚く塗装されてるのがわかりますね。

img.php?filename=mi_107146_1337313875_88


img.php?filename=mi_107146_1337313885_20


img.php?filename=mi_107146_1337313896_10



外から止めるネジは
白いワッシャが付属してて
ネジによるケース傷入りを防いでくれてます。

img.php?filename=mi_107146_1337313906_16



背面のエンブレムも満足感を高めてくれてますね。

img.php?filename=mi_107146_1337313965_84



img.php?filename=mi_107146_1337471833_13


せっかくですから、各種ベンチマークを実行した結果を記録しておきます。

img.php?filename=mi_107146_1337472876_98


img.php?filename=mi_107146_1337472891_97


img.php?filename=mi_107146_1337472901_15



インシュレータを取り付けてみました。
フロントファンからの空気は
これでしっかり入りこんでくれます。

  • 購入金額

    24,980円

  • 購入日

    2011年12月01日

  • 購入場所

コメント (18)

  • ryo157さん

    2011/12/03

    シンプルなケースで使いやすそうですね♪
  • れいんさん

    2011/12/03

    ryo157さん、

    ATX電源が大きく見えそうなぐらいのケースです。
    まだ中身がすっからんなので
    今後更新していきます。
  • kazさん

    2011/12/06

    白いケースもカッコイイですね!(^^)

    COOL!!
他15件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから