AV-LS700を使った視聴環境の快適化
AV-LS700のプレミアムレビューでは、インターフェース関連に注目が集まり、レビューに参加した各ユーザーの意見を取りまとめると「視聴環境の快適化を目的としたネットワーク構築」という共通のテーマが浮かび上がった。
ハードウェアインターフェースでは、有線LANでの使用時にIN/OUTで1系統のLANハブとなるとしたレビュアーがいた反面、ハブとして使用しないとするレビュアーからは「スタンバイ時には10BASE-Tポートの電源供給をストップできる機能があるといい」という意見が出た。「バスパワー供給のHDDのために背面USBポートが2ポートあると便利」としたレビュアーは、USBデバイスの取り外し機能が「ファイル操作できるようになるといい」とし、この意見にはコネクタの劣化を心配する別のレビュアーが他社製品との比較から「USBメディアを何度も繋ぎ直す必要があるので簡易NASがあると利便性が格段に向上する」と今後の改善を期待する旨の感想を書き添えていた。
また、転送規格10BASE-T/100BASE-TXに対応していることから 「ジャンボフレーム対応のギガビットLANにして欲しい」という動画視聴に直接影響することや「音の良いコアキシャル音声デジタル出力端子が欲しい」という声も挙がった。
使いやすさに直結する機能 「スキップ」と「レジューム」
視聴する際に重要と思われる使い勝手に影響する部分では、レビュアーがそれぞれ使用した際に感じた細かな部分までの率直な意見が多く、ユーザーが期待するAV-LS700の利用シーンを背景に興味深い感想が多かった。
手に触れる部分であるリモコンのキーの配置では「中央に矢印+決定ボタン、上にチャンネル、下に操作系」が使いやすいとされ「リモコンキーの中の『AVeL』と『ホーム』は同じ機能である必要はない」と今後の改善が望まれた。視聴面では「レジューム機能」を望むレビュアーから「暇な時間を見計らって視聴するため」と、ライフスタイルと切り離せないものとしての位置付けを伺わせる一面もあり「USBデバイス内に一時ファイルを作ってもいいので複数ファイルのレジューム機能(ISOを含む)に対応して欲しい」と結ばれていた。スキップ機能では「早送り30秒はいいが、巻き戻しは10秒が使いやすい」「一般的には1.3か1.5倍速だが、1.1~2.0倍程度の音声付早見機能の追加」「再生中に出てくるアイコンやプログレスバーは便利だが、白い部分を透明化すると邪魔にならない」「動画のmkv形式に対応し、音声切替、字幕切替、チャプタースキップ機能を使えるようにして欲しい」などのほか、「チャンネルキーで任意の位置にジャンプできる機能が欲しい」というレビュアーは他社製品で採用されている1~10のキーを利用した10%単位のスキップ機能との比較を挙げ本製品では1~12のキーを用い8%単位のスキップ機能とすると「勝てる感じがする」という前向きな意見が飛び出した。
「見たい録画データ」を探しやすいのはファイルとフォルダの分かりやすい表示
「録り溜めた動画のデータを効率的に視聴する」あるいは「きちんと整理して見たい時にストレスなく探せる」ことも快適な視聴環境のための要素の一つ。リストビューでは「右にファイルの情報らしきものが出るのだが中途半端(拡張子とコーデック、ビットレートくらいは確認したい)」「長いファイル名はスクロール表示されるようにして欲しい(他のモードや再生時の情報画面ではちゃんとスクロール表示される)」などのほか、ファイルとフォルダの表示では「アイコンが若干紛らわしい。色のメリハリなどをつけるなど分かりやすく」との改善希望も。また、「ファイルフォーマットチェックの簡略化によるファイルブラウジングの快適化の希望」としたレビュアーからは「拡張子とファイルのヘッダらしきところをファイル一覧取得時に見ているようだが、それでも再生できませんと出ることがある。中途半端なチェックならいっそのこと拡張子だけ見るようにして動作を軽くして欲しい。あと画像ファイルのサムネイルはリストビューでは必要ないかと思う」との意見もあった。
TIPS!
使いこなしのワンポイント
ファームを更新したところ、もたついていたメインメニューの動作がサクサクと動くように。外部ストレージの表示では、一番左の状態から左ボタンを押すと一番右に飛び、右も同じように一番右の状態から右ボタンを押すと一番左に飛ぶ。これは「外部ストレージ」だけでなく「ファイル共有」や「ホームネットワーク」でも同様にできる。ファイル数が多くて最後のページに行きたい時には重宝。しかし「カメラプレーヤー」で同様のことができないのが残念だ。