レビューメディア「ジグソー」

はじめての自作

この度は、トリオレビューに採用していただき、ありがとうございまいした!
高価なマザーボードを頂きまして、本当に感謝しております!

ずっと自作に挑戦してみたいと思っていたのですが、
なかなか踏ん切りがつきませんでした。

トリオレビューの募集を見つけまして、
の3つのマザーボードのうち、どれか当選すると良いなぁ、
もしか、当選したら自作をやってみよう、と思っていましたら、
この度モニターに採用していただきましたので、
自作にチャレンジすることができました。

慌てて予算を工面して、なんとか、パーツを購入できそうです。

自作PCの目標。

まず、第一に、ブルーレイを見たい、ということがあります。
家庭用のレコーダーで録画した地デジやBSの番組をブルーレイに保存して、
それをPCでも見たい、ということです。
レコーダーは家族と共用なので、他の人が使っていると自分は見られないので、
PCで見られれば嬉しいなぁということで、これを目指します。

第二に省エネ。
できるだけ消費電力が少ないようにしたい、ということを考えました。

第三に、将来的に地デジチューナーを増設して、PCでも録画したい。

今回は予算の関係で地デジチューナーは購入できませんでしたが、
将来的には地デジチューナーも増設して地デジをガンガン録画したいです。

選んだパーツ

Core i5 2500 Box (LGA1155)
Kingston KVR1333D3N9K2/4G
剛力短2 SPGT2-500P(プラグイン500W)SCYTHE
Pioneer BDR-206DBKS/WS バルク品
WD5000AAKX
MSI R5450-MD512D3H LP
GIGABYTE GZ-X2BPD-100

はじめてなので、パーツ選びにすごく迷いました。

予算面も考えて、Core i3でもよいかなと考えましたが、
できるだけ長く使いたい、ということもありますので、
CPUは奮発してCore i5にしました。
Core i7はちょっと予算面で厳しかったのと、自分にはオーバースペックかなと
いうことで、Core i5にしました。















いよいよ組み立て作業に入ります。

マザーボードの付属の「自作パソコン組み立てマニュアル」と
「パソコンの自作」という雑誌を熟読しておいて、
作業中も読みながら作業しました。



静電気がすごく怖かったので、金属かな、と思うところに
触りまくりながら作業しました。
静電気防止手袋、というのがあるみたいで、
それを使ったほうが安心かなと思いました。

自作の作業で難しかったのが、だいたい3点ありました。

ひとつはバックパネルの取り付け。
なかなか入らなくて、入ったと思ったものの、
途中で落ちたりして、再び入れ直しました。

もうひとつは、そのバックパネルにマザーボードを
固定するのが、結構難しかったです。
バックパネルの裏に保護?金具のようなのがついていたので、
はいりにくかったのですが、
ちょっと押しこむような感じでやるとうまく入りました。
その後、マザーボードをネジで固定できました。

最後は、
ケースの問題なんですが、
ビデオカードを付けるときに、金具を外さなければならなかったのですが、
それに気づかず、入らず苦戦しました。
ケースの英語マニュアルをよく読んでみると、ようやくわかって、
うまくできました。

その他の作業は、「自作パソコン組み立てマニュアル」と
「パソコンの自作」の通りに作業すればよかったので、
意外とスムーズにできました。



PCの電源を入れたときに、
モニタの電源を入れ忘れていました。
それから、モニタの電源を入れると、
マニュアル類では見たことのない画面が表示されました。



配線をやり直そうかと思ったんですが、
とりあえず、リセットボタンを押してみようと思い、
リセットすると、「パソコンの自作」で説明があったような画面が表示されたので、
急いで「F2」を押すと、無事にBIOS画面が表示されました。



「パソコンの自作」によりますと、
初心者は、ハードディスクが「AHCI」モードになっているのを確認すれば、
とりあえずOKのようだったので、
BIOSはいじらずに、電源を一旦落として、
電源が立ち上がったら、ドライブのオープンボタンを押して、
Windowsのディスクを入れて、インストールの開始です。

Windowsも無事に入れることができました。
その後、「CPU-Z」というソフトを入れて、
パーツがちゃんと動いている確認しました。



「BOXDP67BGB3」で無事にPCを作ることができました。
途中つまづいた所もありましたが、
その他は意外と簡単にできたと思います。

今回、マザーボードを頂きまして、本当にありがとうございました。
念願の自作PCを作ることができました。

[追記]

はじめての自作PCが完成して、
しばらくたちましたが、毎日軽快に動作しております。

Core i5とメモリ4Gというのが良いのか、
サクサク動いていて、楽しいです。

さて、最初の目標としていた、
ブルーレイを見たい、という事ですが、
家庭用のレコーダーで録画したもののもちゃんと再生できるようになりました。

バンドル版の「PowerDVD」では心もとないかなと思い、
製品版をセールで購入。
この「PowerDVD」はサウンドカードによって音が出なかったりするらしいので、
心配していましたが、「BOXDP67BGB3」のオンボードのRealTekサウンドカードで
無事に再生できて、音も出ました。

これで念願のPCでもブルーレイというのができるようになりました。

PCの動作音についてですが、
普段はものすごく静かで、家庭用のレコーダーと同程度が静かかな、と思います。
これだったら、ファンレスでなくて、ファンのついているビデオカードでもよかったかな、と思います。

ただ、ドライブがものすごく音がします。
普段の軽いファイルを読み出すときはほとんど音がしないのですが、
大容量ファイルを読み込むときに「ブオーン!」と結構音がします。
これはケースにも問題があるかもしれません。

音が小さなドライブがあったらそのうち交換しようかな、と思います。
こういう、ひとつのパーツだけ変えられるところも自作の良さですね。

将来は地デジチューナーを載せたいので、

IOデータの「相性チェッカーforGV-MVPF」というソフトで調べたところ、
しっかりマルをもらいました。
これで地デジチューナーも大丈夫で、安心です。

「BOXDP67BGB3」は、マザーボードの上に電源スイッチがあったり、
数字が表示されるので、状態が確認できたり、と初心者にもすごく優しい機能が搭載されています。

ドライバをインストールしたら、ウィルスソフトの「ESET」の体験版も入っていました。

使用していて、
インテルのマザーボード、という事がすごく安心感につながっています。
自分にとってはかなりの高性能のPCを作ることができて、非常に嬉しいです。

12人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから