レビューメディア「ジグソー」

歴代最強CPU 5960X!

img.php?filename=mi_118344_1409697154_95

公開されたので動画を追加しました。(最後らへんにcineベンチ計測動画があります。)


SANDRAデーターは明日辺り公開予定




シークレットミッションだったので、届くまでメモリ、マザー、CPU
まったく何が届くかわかりませんでした。
とりあえず、届いたダンボールを開封すると・・・

おおふ・・・5960X!!凄すぎる!!!
img.php?filename=mi_118344_1409697293_71

とりあえず、現在のメイン機がいまだに2600Kなので、比較していきたいと思います。


まずは、比較表を作ってみました。
(メモリについてはマザーは2133MHzから対応のようです。)
img.php?filename=mi_118344_1409697535_19

img.php?filename=mi_118344_1409697570_11

img.php?filename=mi_118344_1409697602_13

img.php?filename=mi_118344_1409697615_14

初ハイエンドなのですが、特筆すべきはキャッシュが倍以上そしてコア数が2倍!
PCI Expressのレーン数が2600Kの16に比べて40と倍以上
これはSLI構成で、どこまでスコアが伸びるか楽しみです。

まず使ってみた総合評価をグラフ化してみました。
img.php?filename=mi_118344_1409697848_20


① 取り付けやすさ  初ハイエンドなので最初CPUの大きさに戸惑いましたが、
ソケットに固定するときだけ2箇所固定に増えてるだけなので後は楽でした。
img.php?filename=mi_118344_1409697992_40

② 処理速度     ゲームスコアベンチ、エンコード比較図を作りました。下記に
記載します。自分が持ってる中で最速のスコアを叩き出しました。
③ 安定性      初物はメモリとマザーの相性が一番怖かったですが、ド安定!
ソフト側が対応してない点以外は、まったくもって問題なし!
④ 省電力性     最大TDPが2600Kの95Wから140Wに!ただ使ってみて
ベンチマーク時以外普通に使ってる時は大差なしなので、安心して使えます。
img.php?filename=mi_118344_1409698369_64

⑤ 互換性      ソケットが2011-V3となってますがCPUクーラは普通に2011対応
使えます。さらにASUS,OCソケットも問題なし!後115Xシリーズと違いバックプレートが
最初からついてるので、取り付けがすごく楽です。
img.php?filename=mi_118344_1409425590_20

⑥ 発熱       皆さんが一番心配してた点ですが、どうやらハンダのようです。
後、爆熱のイメージありますがゲームベンチは2600Kと大差なしでした。
img.php?filename=mi_118344_1409698698_13

⑦ 満足度      値段は高いですが、ゲーム、エンコード、所有感全てを
満たしてくれます。2600Kは優秀でしたが、体感差が確実にでてるので
もう過去の遺産になってます。後クロックが低いと嘆いてる方がいますが、
低くても歴代ハイエンドよりも海外サイトではベンチスコアが上のようなので
気にする必要はないと思います。OC命の5GHzを目指したい方はKつきモデルを
買って遊べばいいでしょう。このモデルは、OCして無理しなくても元々が凄いので
ぶん回さなくても高性能という立ち位置だと思います。


とりあえず、組み立てていきます。
マザーとメモリーはセットで用意してもらったので



img.php?filename=mi_118344_1409697293_71

こちらを用意
ゲームベンチ用 GTX TITAN-BE SLI



温度比較用にV8GTS(干渉なく設置できるのと冷えるため)


グリスはJP-DX1 熱伝導率: 16W/m・Kで非導電性です。


電源はGTX680SLIでも問題のない容量のSilverStoneのSST-ST85F-P(850W)


ケースはNZXT ファントムRを使う予定でしたが


白マザーだったので急遽Air 540 Arctic Whiteを購入
img.php?filename=mi_118344_1409700002_77


では、さっそくパッケージを見てみると4770Kと同じようなデザインですね!
最初出た時は不気味に見えましたが今はなれました。けっこう好きなデザインです。
img.php?filename=mi_118344_1409700126_18

石はコスタリカ産でした。定格動作は3.0GHzの表示ありますね。
後2600Kにない穴があります。
img.php?filename=mi_118344_1409700358_17


2600Kとの大きさ比較。でかい!!!!
img.php?filename=mi_118344_1409700428_82

裏面、赤○の部分に2133-V3はピンが少ないのですが5960Xは隠しピンがあり
それを利用したASUS、OCソケットで電圧を安定させるようです。
img.php?filename=mi_118344_1409700702_21

img.php?filename=mi_118344_1409700744_10

組み立てていき・・・・
img.php?filename=mi_118344_1409701077_14

無事一発起動!相性なし!
img.php?filename=mi_118344_1409701100_27

室温28度待機中
img.php?filename=mi_118344_1409701234_13

脅威の16スレッド!  これ見てるだけで悶絶してました。
img.php?filename=mi_118344_1409701316_73

ASUS付属CPU-Z
img.php?filename=mi_118344_1409701404_81

キャッシュ!20MB
img.php?filename=mi_118344_1409701435_10

普通に動いてるのでTITANを2枚差し、本格的にテストに入ります。
img.php?filename=mi_118344_1409701596_16


img.php?filename=mi_118344_1409701673_20


計測に使ったベンチソフトは








比較でわかりやすいようにグラフ化してみました。
まずはモンスターハンター大討伐から
(フルスクリーン1920X1080)
img.php?filename=mi_118344_1409702146_58

img.php?filename=mi_118344_1409702158_20

凄く伸びてます!PCI Expressのレーン数が2600Kの16に比べて40と倍以上なので
SLI時に2600KはX8動作だったのが5960XはX16で2枚とも動いてるのと
PCI Expressが2.0から3.0に進化してるのもあると思います。
クロックで言えば2600Kが上ですが、もはや技術の進化にクロック数ばかり
気にする必要はないようです。

次はFF14新キャラクターベンチを回してみました。
(最高品質1920X1080)
img.php?filename=mi_118344_1409702551_72

img.php?filename=mi_118344_1409703067_67

TITAN-BE SLIのレビューの時にCPUボトルネックと嘆いてましたが、
この伸び幅に大満足です
(ちなみに4790K、GTX780ti SLIだと23000~24000くらいみたいです。)
(どちらもゲーム特化なので向き不向きはありますが、それに近い性能をだせるのは満足!)
ちなみに4770Kと2600kの比較ベンチは、こちら




次はバイオハザード6ベンチ
(1920X1080)フルスクリーン
img.php?filename=mi_118344_1409703339_15

img.php?filename=mi_118344_1409703481_10

2万超えると気持ちいいですね。
凄く大満足です!FPSの落ち込みも2600Kに比べて少なかったです。

次はPSO2ver2ベンチ!
(1920X1080)簡易設定5 テクスチャ高解像度フルスクリーン
img.php?filename=mi_118344_1409704344_18

img.php?filename=mi_118344_1409704666_75

2倍近く伸びましたね。(FPSも目視ですが2600Kが平均170~294くらいが
5960Xは420~310あたりに平均FPSが上がってました。)

次はCINEベンチR15
CPUとGPUのOPEN GLを計測
img.php?filename=mi_118344_1409705295_17

img.php?filename=mi_118344_1409705734_10

img.php?filename=mi_118344_1409705776_83

CPU1300!?
見間違いと思って何回測っても1300超えてきました。凄すぎます・・・・
後調べたら4960Xが4.5GHzほどで、1200ほどのようです。
8コア16スレッド恐るべし・・・・・・・・
ちなみにXeonの12コア24スレッドにも勝ってます。
後OPEN GLもGTX TITAN-BE本来の性能を発揮して150fps超えました。
(擬似tesra化してみましたが、むしろスコアは下がったので通常使用が良い)

img.php?filename=mi_118344_1409738874_24


まずベンチ中温度を測るツールは


HWモニターで測ろうとしたところブルーバック!
ソフト側が対応してないようです。(2014年8月末現在)
なのでASUS AI Suite 3で計測していましたがソフトが未熟性なので、温度上昇反応の
レスポンスが若干遅いので計測が、かなり低めの温度表示されます。
(ASUSは対応早いので新しいのが、そろそろでると思います。)
(後、OCしない限り冷えるのでゲーム程度では、まったく問題無いです。)
ちなみに普通のCPU-Zもフリーズしやすいようです。
完全にソフト側が出遅れてますね。
ってなこと言ってたら計測できないのでコイツを用意


MSIアフターバーナ GPUだけじゃなく、なぜかCPU温度も表示できます。
正確さはHWモニターと同等程度でした。(字は見にくい)
後、16スレッド分の温度を測るのと、2600Kは4コアなので、どちらも
全てを足して割った平均値でスコアを書いた点と、環境下によって変動する点は
ご了承ください。

それでは計測結果(室温28度)共にV8GTSファン回転数ともに自動(大体1000回転)
(全開は、常用目的として五月蝿いので自分が静かだと思って常用してる回転数です。)
prime95も追加


img.php?filename=mi_118344_1409740241_10

ゲームくらいでは、ほぼ大差ない数字でした。やはりクロックが低いため発熱は
そこまでしないようです。ただしprime95だけ少し瞬間的に71度近く行きました。
ただprime計測中は平均して63度前後だったので、少々のラグと瞬間的なこともあるので
安心して使える範囲です。むしろ65度を切るのは優秀ですね。
なので爆熱とかないので4770Kよりも低い温度を維持できると思ってもらえば結構です。
(2600Kと同等なので)

img.php?filename=mi_118344_1409740516_16


皆さんが次に気になってる消費電力に行きます。
使用するワットチェッカーはこれ


計測時は目視による確認のため、全ての結果がこの通りになると限らない点はご了承下さい。

一発目のFF14ベンチ・・・・・・・・ぶwwwwwwwwww
目視で684W確認!(写真は630Wですが、バシバシ700近辺表示してました)
img.php?filename=mi_118344_1409740810_12


SilverStoneのSST-ST85F-P(850W)では、ギリギリ役不足を感じました。

安定感を保つためには・・・・・・・・TITAN!!!!!!!!

IYH!!!!!!!!
img.php?filename=mi_118344_1409740938_15

AX1500iでかいです!(奥がSST-ST85F-P)
img.php?filename=mi_118344_1409741033_17

PCの、ほぼ全ての情報と電圧の管理のできるコルセアリンク付き!
これで5960XとGTX TITAN-BE SLIでも余裕でぶん回せます!
img.php?filename=mi_118344_1409741171_15

(財布のギリギリチャレンジは、すでに限界です・・・)
まず、専用サイトに行き、コルセアリンクをDL!
後は電源とUSBをつないで不明なデバイスとなってるところを(三角のドッキリがついてる)
読み込まして、再起動をかけるとコルセアリンクが使えるようになります。
img.php?filename=mi_118344_1409741363_12

温度もわかるし、電源効率もわかるなんてワットチェッカーいらず!
img.php?filename=mi_118344_1409741468_27

img.php?filename=mi_118344_1409741513_80

これで、さらなる詳しいデータがとれると、CINEベンチをかけたところ・・・・・
PCが落ちました・・・・・・・・・・
・・・・・またソフト側の対応待ちのようです・・・・・・
こればかりは、どうしようもないのでコルセアリンク・・・しばらくサヨウナラ・・・

コルセアリンクを抜いた状態だとド安定状態なので、これでテストしていきます。
(この状態でスコアと温度も計測しましたが落ちたりする事はなかったです。)

まずは、モンハンベンチ中の消費電力
おおふ・・・さすがTDP140Wさらに、TITANが2600Kの時性能を
フルに発揮できなかったのが本気出してます。
img.php?filename=mi_118344_1409741715_16


次にFF14ベンチ中の消費電力
おおおふw頑張って電気くわなくていいのよ!!!!!
いかに2600KでTITANさぼってたんだ。。。。。
img.php?filename=mi_118344_1409741955_20


次にバイオ6ベンチ中の消費電力
やはり、そこそこ食いますね。でも700W以下ならAMDから考えれば・・・・
大丈夫!・・・・のはず!!
img.php?filename=mi_118344_1409742021_51


最後にPSO2ベンチ中の消費電力
まー他と変わらずでしたね!こればっかりは仕方ないです。
これもハイエンドのサダメと割りきりましょう。
img.php?filename=mi_118344_1409742153_63


これで、諦めるのは早いです。5960X買ったからといってすべての人が
ゲームするとは限りません!ネットを見る程度の方もいます。
なのでwindows起動後の待機中及び、ネットを見るだけの消費電力を計測。
img.php?filename=mi_118344_1409742400_13


このへんは技術の進化でしょうか?2600Kより低い数値がでました。
まーゲームも最高解像度と最高品質でベンチをしてるので設定を落としたり、
あまりゲームしない人なら、この程度であればフルにやっても月数千円も電気代上がらないと
思うので、深く気にする必要は、ないと思います。

img.php?filename=mi_118344_1409742664_30


まだまだソフトウェアが対応してないのが多いですが、あらゆる面で不満の出ない
パフォーマンスを発揮してくれます。ゲームなら4770Kや 4790Kを買ってグラボに、
お金を回せと言う方がいると思いますが正直ハイエンドを買う方は、
グラボもハイエンドを買うと思うので、こちらを買っておけば、エンコードもゲームも
全部できると思っておいて問題無いです。
(4770kや4790kに比べてベンチスコアでは誤差程度下がるくらいなので
5960Xとの差を体感できないと思うため)(ただし諭吉はイッパイなくなります。)
予算のない方は115Xシリーズがコスパいいと思います。
第二世代より前の方は、そろそろ乗り換えを薦めます。確実に体感変わります。
4960Xや3960Xの方は、CINEベンチやSANDRAのスコアを見ると悶絶できるので
これまた、お金があれば、お薦めします!
後消費電力と、発熱も、思ってたよりひどくなかったので、実用的な範囲でいけると思います。
所有欲を満たしてくれて性能もハイエンド!なので総合評価は5点満点でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

img.php?filename=mi_118344_1409742995_15


windowsエクスペリエンスを計測してみました。
比較対象としてノートPCも増やしてみました。


5960XとノートPCはwindows8.1なのでコイツを導入


img.php?filename=mi_118344_1409743587_67

CPUとメモリが脅威の8.8!凄すぎます・・・・・・・

次にムービーメーカーを使いエンコード速度を比較してみました。
img.php?filename=mi_118344_1409743749_77

i7-4700MQも早いですが、5960Xブッチギリで早いです。さらにCPU使用率が35%前後
さらに重たいファイルや、ゲームしながら、株取引をしながら、動画をみながらんど
多重起動しながらでもサクサク動くと思います。
最も5960Xを、活かせる分野だと思います。

さらに、ポチッとなボタンを押してみると・・・・・・・(自己責任です。)
img.php?filename=mi_118344_1409744343_21

自動で安全な範囲でOCしてくれます。(自己責任の範囲です。)
5930Kは超えましたね。 
img.php?filename=mi_118344_1409744470_59

界王拳41倍!   
img.php?filename=mi_118344_1409744547_15

ちょ・・・そろそろやめようよ・・・ドキドキ 
img.php?filename=mi_118344_1409744602_21

おいw45倍まで行く気か!?  
img.php?filename=mi_118344_1409744818_13


と、ここで倍率が下がってくれましたね。マザーが自動でこのくらいが安全だと
判断していってるようです。V8GTSの最大TDPが250Wなので235Wだと優秀!
img.php?filename=mi_118344_1409744965_55

とりあえず4100MHzで落ち着いたみたいなので、CINEベンチを回してみます。
(簡単に通りました。最高温度は80度)
img.php?filename=mi_118344_1409745113_64

img.php?filename=mi_118344_1409745181_79

1570cb.........見たことない数字がでました。
img.php?filename=mi_118344_1409745260_17


誰だ5960Xは、回らないとか言ってた奴は・・・・十分すぎます・・・・・w
4.5GHzは、たぶん1.35V~1.4Vあたりの電圧で本格水冷あたりであれば
行けそうな気もします。(ギリギリチャレンジきそうな予感)
OCして遊ぶこともできる、凄い石でした。(壊れたら泣けるけど・・・)
極冷で、すでに5.9GHz以上でてるようですね・・・・恐るべし・・・・

img.php?filename=mi_118344_1410215348_31

2014年9月9日現在



Sandra Lite 2014.SP3(20.42)を回してみました。



(2600Kテスト時verが変わった点と、室温、環境機器などによってスコアが全て
この通りになるとは限りません点についてはご了承ください。)
後、マニアックすぎるので、大きい部分だけグラフ化しました。細かい部分は
省略しています。
CPUの演算と浮動小数点命令の性能
img.php?filename=mi_118344_1409706772_92

赤いグラフが5960X(他のグラフは他の方が測った他CPUグラフのようです。)
img.php?filename=mi_118344_1409706954_16

img.php?filename=mi_118344_1409707000_18


プロセッサーがマルチメディア命令とデータを処理する性能
img.php?filename=mi_118344_1409707192_20

赤いグラフが5960X
img.php?filename=mi_118344_1409707366_63

img.php?filename=mi_118344_1409707399_10


システムの暗号処理性能 (暗号化、復号化、ハッシュ処理)
img.php?filename=mi_118344_1409707504_10

赤いグラフが5960X
img.php?filename=mi_118344_1409707603_65

img.php?filename=mi_118344_1409707655_26

img.php?filename=mi_118344_1409708059_19


プロセッサーのキャッシュとメモリーサブシステム
img.php?filename=mi_118344_1410215530_34

赤いグラフが5960X
img.php?filename=mi_118344_1410215708_20

img.php?filename=mi_118344_1410215734_10

img.php?filename=mi_118344_1410215776_18

img.php?filename=mi_118344_1410215868_15

img.php?filename=mi_118344_1410215911_90


と、SANDRAにおいても様々な分野で群を抜いていました
(得意不得意があるので、他CPUに負けてる場面もありましたが・・)
現時点ではオールラウンダー的立ち位置です。できないことがないCPUだと思いました。
これで、レビューを終了したいと思います。
なにか、また発見があれば追記したいと思います。潨

コメント (14)

  • vuronさん

    2014/09/08

    1Fのシークレットがまさかの2011だったとわw
    グリスではなくソルダリングといえど、
    殻割りで10℃ほど差が出るらしいですよ。
    ただヒートガンでめっさ加熱しながらやらないと
    殻割りできないそうですがw
  • 退会したユーザーさん

    2014/09/08

    vuronさん

    コメントありがとうございます!
    4960Xの時も、情報が錯綜してましたね!
    ヒートガンはありますが、一発アウトなる可能性が高すぎますwwwww
    これを殻割りするくらいなら極冷のほうが・・・・・
    (やりませんが(*´ω`*))
  • vuronさん

    2014/09/08

    これはコルセアのでかいキューブケースを購入したということは
    後の構想はあれですよね?
他11件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから