乗り物のレビュー
-
鉄道レール 25cm
祖父の思い出のモチモノ
[製品名(型番)] 鉄道レール25cm() [購入経緯] 祖父が購入。 [内容] 鉄道レール25㎝になります。 国鉄時代に祖父が購入したモノと 思われ...
-
ROUTE66 ティンプレート
ROUTE66 Oklahoma TIN PLATE
友人夫婦がアメリカ横断ROUTE66ドライブ旅行を楽しんだ時にお土産として買ってきてくれたブリキの看板・ティンプレートです。カリフォルニアは...
-
会員限定 第1つばめ特別急行券
持ってます
当時の「つばめ」はわずか2往復!その「第1つばめ」の特別急行券です。あのパーラーカー連結の豪華列車でした。乗りたかった!
-
会員限定 寝台特急「瀬戸」 A寝台券 他
持ってます
実際に、使用した切符、シャワールームキー、部屋のカードキーです。「瀬戸」には、「ソロ」が無かったので、贅沢にも「シングルデラックス...
-
会員限定 寝台特急「はやぶさ」B寝台(ソロ)券
お得な「ソロ」!
実際に、使用した切符です。実は、先日紹介した「白山」の後に乗ってます。B寝台料金だけで乗れる個室の「ソロ」です。これは、お得でした。
-
会員限定 特急「白山」グリーン券
駅弁列車!
特急「白山」のグリーン券です。この切符は、実際に私が使用した物です。当時、雑誌に「白山」は駅弁列車と紹介され乗りたくなりました。因...
-
会員限定 昭和53年「雷鳥」グリーン券
持ってます
「雷鳥」全盛期のグリーン券です。この年には、583系でも運用され、初めて北陸本線で583系を見た時は驚きましたねー。
-
会員限定 昭和40年「雷鳥」特急券
持ってます
昭和40年の「雷鳥」の特急券です。後に北陸本線を代表する特急「雷鳥」ですが、当時は、デビュー1年でたった1往復でした。昭和61年に...
-
会員限定 昭和40年特急「しらさぎ」自由席特急券
持ってます
当時、「しらさぎ」は481系で1往復で、特急が、まだ貴重な存在であった為か、自由席特急券にも列車名が入ってますね。
-
会員限定 昭和39年「白鳥」特別急行券
食堂車2両連結!
昭和39年の特急「白鳥」の切符です。この当時の「白鳥」は、キハ82で、あの伝説の食堂車2両連結車です。調べてみると、当時、食堂車2...
-
会員限定 赤斜線3条特別急行券
持ってます
昔の特急券は3本の赤線が入ってました。しかも、昭和33年までは、斜めに入っておりステイタス感がありますね。当時は、庶民にとっては、...