オーディオ機器のレビュー (視点: 低音)
-
KZ ZS6 ハイブリッド4ドライバ カナル型 イヤホン (緑色マイク無し)
某CA風外見に隠された実力。カジュアル価格帯では2018年度最推し。弱ドンシャリで聴きやすいハイブリッドイヤホン。
数年前から「中華イヤホン」が面白い。それまでも、中国製のイヤホンはあったし、そもそも日本や欧米のブランド名がつけられていても、結構...
-
ラディウス カナル型イヤホン HP-BKS21(メタリックブルー)コンプライ付属 High-MFD SYSTEM【ビックカメラグループオリジナル】ハイレゾ音源対応
下が充実していて音が「近い」イヤホン。イヤピの付け方で音の微調整もできるので、「これ一本」という時には、持ち出し頻度はかなり高い。
ここまでイロイロなイヤホンを手に入れてきたが、音よりも先に装着感の良さに惹かれたものがある。それがradius(ラディウス)のイヤホン、「HP...
-
TANCHJIM Darkside グラフェンコート振動膜採用高音質イヤホン φ9.2mmダイナミック型ドライバー 日本国内総代理店 七福神商事
かなりピーキー、オールラウンダーではない。ただし「ヴォーカルホン」としては、オモシロイ。
最近イヤホン界隈が面白い。特に、「中華イヤホン」と呼ばれる中国の新興メーカーが出してくるイヤホンが。 「中華イヤホン」と言えば、かつ...
-
HA-FX1100 カナル型イヤホン
必ずしもオールラウンダーではない。でも「これでなければ」という独自の世界を持つ、歌う木のイヤホンJVC HA-FX1100
JVC(厳密にはJVCケンウッド)というメーカーは、大企業でフルラインアップオーディオメーカーでもあるが、独自性の高い作品を創るメーカーで...
-
WOOD × 珈琲貴族 コラボレーションモデル HA-FW01
JVC伝統の“WOOD”。癖の強い音色だが、ハマるジャンルには恐ろしくハマるエモいイヤホン、“WOOD 01 inner”ことWOOD HA-FW01
来たか...やはり来たか... 先日購入した萌えパッケージJVCイヤホン、SOLIDEGEHA-FD01(正確に言うと萌えパッケージなのは「HA-FD01CKSETS」とい...
-
PHILIPS カナル型イヤホン パープル SHE3590PP
やや短め&太めステムで小さいわりには耳への収まりが悪いのと、ケーブルが硬いのが取り回しを損ねているが、価格を考えれば...
PHILIPSのカナル型イヤホン(インイヤー・ヘッドホン)。同社はスポーツ系、ノイズキャンセル系、ヘヴィデューティ系、Bluetooth機能付きなどイン...
-
SOLIDEGE × 珈琲貴族 コラボレーションモデル HA-FD01
「CLASS-S」シリーズの新しい風“SOLIDEGE”。“WOOD”とは全く違う方向性、そして遊べるギミック。歌う中高音が美しいフルステンレスボディイヤホ...
人には「推しメーカー」というのがあると思う。もちろん個々の製品ごとに当たり外れはあるし、最終的には盲目的に購入に至るわけではないの...
-
Westone UM Pro50
音を楽しみ、音を識るイヤホン。音の分離が素晴らしいモニタリング系UIEM、Westone UM Pro50
Westone(WestoneLaboratories)はIEM(イン・イヤー・モニター)の老舗。設立はなんと1959年で、最初期からカスタムフィットイヤーピースの製作に関わ...
-
たのしいかいしゃ ハイレゾ音源対応 カナル型イヤホン TA-HRW1-BBR
外見ナチュラルなのに、性格ドS!清々しいほどアタック重視のハイテンションイヤホン
結構イヤホン類の種類が増えてくると、平均点の高いイヤホンよりも極端な性格のイヤホンの方に惹かれたりする。どの分野もそつなくこなす優...
-
TDK Life on Record イヤカナルヘッドホン neo:n 03 TH-NEC300シリーズ ブラック TH-NEC300BK
騒がしいバックで歌う多人数歌唱はヴォーカルが引き立つ
世の中、オーディオ製品の適合ジャンルとか好きな音楽のジャンルに「アニソン向け/アニソン」といわれるものがある。 ...「アニソン向...
-
Astell&Kern-JH Audio THE SIREN SERIES IEM Michelle Limited
ノズルの角度に自分の耳を合わせられるかがカギ。合うならばコンテンポラリー系楽曲には最適なUIEMのひとつ。
最近多くなってきた「ユニバーサルIEM(UIEM)」。これは使用者の耳型を採って制作する「カスタムIEM(CIEM)」のドライバーや制作技術を使って製...
-
カスタムインイヤーモニター(カスタムIEM) Unique Melody MAVERICK custom
ドラムスが気持ちよい。これに尽きる。ユニバーサルから来た“異端者”、Unique Melody MAVERICK custom
人の欲望とは果てしない。買ったその時から妥協して買うものもあるかもしないが、それがその時点で惚れ込んで買ったものでも使っていくうち...
-
会員限定 CaedenリネアNA°2インイヤー式ヘッドフォン、ファセットセラミック&ゴールドローズ
低音好きにはたまらないイヤフォン
デザインがオシャレで気になり、ソフトバンクで視聴。機械的なうんちくには詳しくありませんが、重低音が綺麗に聞こえる音がとても気に入り...
-
B&O A8
装着の自由度、音色の自由度。
造られたものにはデザインがある。機能は良いのにダサいデザイン、ものの優れた特徴をスポイルする使い心地のカタチ...そんなモノはいく...
-
Konohazuk H3
音に惚れて買うか、志に惚れて買うか
オーディオなんちゃってマニア道。オーディオ道は入ると底なし沼であることがわかっているので、「なんちゃって」ですがそれでも一般の人か...
-
OSTRY KC06 カナル型イヤホン (シルバー)
チップチューンが決まれば決まるF1マシン用エンジン?あるいは超ツンデレ娘!自分と楽曲に合ったイヤーチップ探しが楽しめるハイコストパフォ...
音、という物理特性だけではなく、感性や好みの比重が大きい分野であっても、その質は価格と正方向の関係がある(決して一次式の正比例では...
-
SE-CL722T
「重低音シリーズ」という言葉のイメージよりも低域は「活きた」弾む低音。ハイブリッドな金属筐体で締まった腰のある低音が魅力のインナー...
世の中低音スキーな方々が多いのか、日本のどのイヤホンメーカーもカナルタイプのイヤホンには「低音推し」を謳ったシリーズがある。それも50...
-
カスタムインイヤーモニター(カスタムIEM) HEIR AUDIO Heir 10.A
圧倒的な音数と出音の主張、全てが「濃い」。そして品物としての完成度の高さ。CIEMの芸術品、HEIR AUDIO Heir 10.A
音って正解がない。購入時に惚れ込んで買ったものも使っていくうちに不満が出てくる。...というか、(購入時に目(耳?)利きであれば)...
-
SoftBank SELECTION SE-5000HR(SB-EM03-ISSP/NV)
わかりやすいハイレゾ、便利機能、デザイン...このブランドに顕れた突然変異?SoftBank SELECTION SE-5000HR
モノには「定番メーカー」というのがあり、「ここのメーカーならハズレはないだろう」という誰もが認める王道メーカーがある。しかし時に全...
-
SATOLEX Tubomi DH298-A1
ナニワ商人の良心?大阪に咲いた蕾、SATOLEX Tubomi DH298-A1Bk
どの分野でもだいたいにおいて価格と品質は比例関係にあって(その近似式は1次式ではないけれど)、高いものほどよいのは当たり前。ただ、そ...