第3世代インテル® Core&trade i7 プロセッサー

5人1組のチーム制、合計30人がレビュー!

zigsowでは、インテル® vPro™ テクノロジーによる5つの機能を「5つの謎」に置き換えて、5人1組のチーム制で解き進む「冒険レビュー」を実施。「解読のストーリー」は、レビューアーに選出された30名をランダムに組み合わせて5人1組全6チームに編成し、テーマとして伝達された「謎=機能」を制限時間内で実験・検証を行うレビューです。各チームが行う実験・検証のプロセスを記したレビュー(冒険記)は自由に閲覧することができるので、インテル® vPro™ テクノロジーに対応したプロセッサーを最大限有効に使いたい時には最適です。

5人1組チームレビューの詳しい企画内容はコチラ!
インテル® vPro™ テクノロジー  第二の謎

「インテル® トラステッド・エグゼキューション・テクノロジー」とは!?

「インテル® トラステッド・エグゼキューション・テクノロジー」とは!?

仮想環境のセキュリティを強固に!

Intel AMTやIntel VTの恩恵で
リモート管理や仮想化環境がお手軽かつ簡略化された分・・・
セキュリティ面は手薄になりがちです。

でも、大丈夫!セキュリティ強化を補う機能も実装されているんです。

Intel TXT(Trusted eXecution Technology)です!

Windows 7でのXPモードみたいなホスト型の仮想化なら
多少は、ホストOS側のセキュリティソフトとかでも補えそうなんですけど・・・

ハイパーバイザー型だと・・・心配で心配で・・・(((( ;゚Д゚)))

Intel VTと、セキュリティチップTPMを使い、
ハードウェアベースで、セキュリティ機能を構築しちゃおうってのが!
ジャジャ~ン!「Intel TXT」なんです!

なんて言いたいけど・・・Intel TXTを使った環境は普及していないみたい?

インテル® vPro™ テクノロジー 実施・検証レビュー

IntelTXTが必須なソフト少なくねぇ~!TPM使うのは多いけど・・・

全然だめだ!TXTの機能だと思っていた物は・・・TPMを使ったモノだった・・・

本当は、SMX(Safer Mode Extension)や仮想TPMとかの実験していたんだけど・・・

IntelTXTの機能でSMXが有る訳じゃ無いのね・・・
SMXを使ってTXTが成り立つのね・・・IntelTXT必須のソフトって・・・何?

プロテクトパーティションを書換えたり・・・
Q35搭載のDELL OPTIPLEX755を引っ張り出したりしたのに・・・バカぁぁ!

リアルTPMと仮想TPMは連動しているとおもってんだけど・・・違うのかな?
なんで・・・普通に移動させた仮想TPM搭載のVMが動いちゃったりするんだよ!
Q35搭載機のTPMが、Q77搭載機で作成した仮想TPM有りVMと、
絶対喧嘩すると思っていたのに・・・仮想TPMは実TPMと連動しんてないのか?
(きっと・・・俺が間違えているんだろうけど・・・ TT)
作成したVMの仮想TPMを確認!
作成したVMの仮想TPMを確認!

仮想TPM有り!実TPM機と同じ反応!
仮想TPM有り!実TPM機と同じ反応!

仮想TPM無し!これも実TPM機と同じ!
仮想TPM無し!これも実TPM機と同じ!

何かが間違えているのかも・・・まだまだ検証が必要なんですね・・・
色々と検証してから、M/Bの方に書いて置こうと思います。><

そんな訳で、一番お手軽であろう「Trusted Boot」を動かして見ることにしました。

今の環境を壊したくないので・・・昔、遊んでいた【VMKNOPPIX】で!
赤線の物を実行!
赤線の物を実行!

あれ?FedoraのTrusted Bootとは違うみたい・・・(-д-;))
どう見ても・・・チーム内の方のと違う動き・・・

どうも・・・Trusted BootでもFedoraとかで使われるtbootとは違うみたい!
http://www.rcis.aist.go.jp/files/events/2008/RCIS2008/RCI...
これもTPMを使った物でIntel TXTが必須では無いみたいです・・・ ^^;

誰か~!Intel TXTが必須な環境を教えて下さい。

TEAM REVIEW
5人1組のチームで計30人がレビュー