レビューメディア「ジグソー」

最強のコスパ。AMD渾身の一撃!

 先にお断りしておきますが
 初心者用に分かりやすいレビューを作ることをモットーとしておりますゆえ、
 細かいことはどーでもいいんだよ!の精神でご覧いただくことをオススメします。

 

【AMDってどんな会社?AMDとAPUの歴史を簡単に振り返ってみよう。】
 まず製造元のAMDという会社について、簡単に歴史を振り返りながら説明していこう。
 AMDは「Advanced Micro Devices」の略称で有り、いわゆる半導体製造会社です。
 古くはインテルx86互換のプロセッサを作っていたりしましたが、
 Athlonの登場により独自路線を強めていくこととなりました。
 元々はCPU屋だったのですが、2006年にATI(※)を買収することで、
 さらに独自路線を強化していきます。
 そしてCPU屋のAMDと、グラフィック屋のATIが1つになったことで、
 それら機能を1つのCPUに濃縮した「APU(Accelerated Processing Unit)」が

 誕生することとなったのです。
 それが今回のレビュー品でもある「AMD Ryzen(TM) 3 2200G」の系列でもある、
 AMD Aシリーズの誕生となります。
  ※ATIは「RADEON」グラフィックボードで知られる、半導体製造会社です。

 当時はFusionのコードネームでも呼ばれていましたよね~。いやはや懐かしい。
 ちなみに私が初めて買ったゲーミングPCは、Phenom II X6 1090T Black Editionを
 搭載しておりました。実は私はAMDが自作沼はまるきっかけだったんですよね。
  ※昔はそこまでPCに、お金かけてなかったのですよ。
 コレを買ったあたりから色々とおかしくなってきました(笑)

 そして「もう何代目だこれ?」というほどの、APUとしての歴史を作り上げてきたAMD。
 今回のレビュー品「AMD Ryzen(TM) 3 2200G(Raven Ridge)」も当然APUということもあり、
 グラフィック性能やCPUとしての性能が非常に気になります。

 非常に簡単ではありますが、長くなりすぎるのもアレなので、振り返りは以上とします。


【APUってどんなCPU?】
 さてさて。先ほど歴史の中に出てきた「APU」という単語ですが、
 一体どんな特性を持ったCPUなのでしょう。
 比較とするのは「Intel」となりますが、Intel製のCPUもグラフィック出力機能を

 内包しております。(無いのもありますけどね)
 しかしIntelではAPUと故障されることはありませんので、

 APUといえば「AMD製のグラフィック内蔵CPU」と思ってもらえばいいでしょう。
 この書き方をする理由としては、同じくソケットAM4を採用する、
 Ryzen 7 2700X等はグラフィックを出力できないため、

 グラフィックカードが別途必要なためです。これはAPUとは言わずに、CPUと言われています。

 ということでAMD APUとIntel CPUの同価格帯の特徴をまとめると、
 個人的にはこんなところだと思っています。(あくまで個人的な見解です
  ・グラフィック性能:AMDIntel
  ・CPU性能:AMDIntel
  ・値段:AMDIntel
 ただし値段については、Godavari世代のAPUはモデルナンバーもかなりのものが有り、
 予算に応じてAPUを選びやすかったという印象なのですが・・・。
 Raven Ridgeについては「2400G」と「2200G」の2つしかありません。
 そのためIntelほどの選択肢、以前のAPUと同じような選択肢は「今のところ無い」

 という部分だけご注意ください。(1世代前のBristol Ridgeをその場合は選びましょう

更新: 2018/05/20
仕様と特徴

この価格帯では敵なし

【AMD Ryzen(TM) 3 2200Gはどんな性能だろう?】
 前置きが長くなりました。AMD Ryzen(TM) 3 2200Gについて見てみましょう。
 比較対象はIntel Xeon 1285L V4、内蔵グラフィック性能が強力なCPUです。

 意外とスペックは似てますね。Intel Xeon 1285L V4との違いを挙げると・・・

 ・4C/4Tである。
 ・定格クロックが0.1GHz高く、最大クロックが0.1GHz低い。
 ・L3キャッシュが2MB少ない。
 ・DDR4(2933)に対応
 ・eDRAMが搭載されていない。
 ここで大きくグラフィック性能を左右しそうなのは、赤文字とした箇所。
 スペックだけで見ると、どれだけの性能を発揮しそうかワクワクしますね。

更新: 2018/05/22
「microATX」もしくは「Mini-ITX」を使用して小型省電力PCを組む (AMD Ryzen™ 3 2200G) PREMIUM REVIEW

CPU自体の性能は控えめ。ただしパフォーマンスは優秀。

 ここからは具体的に、Intel Xeon 1285L V4と比較していきましょう。
 数年前に発売した「i7程度の性能+当時最強の内蔵グラフィック性能」の、
 比較対象としてはうってつけのCPUです。特にeDRAMを搭載したグラフィック性能は折り紙付き。
 性能比較になるか知りませんが、Radeon7850(メモリ1GB版)を無駄に投入してみます。
 過去世代のミドルレンジグラボを、きっちり過去のものとして葬ることができるか

 気になるところです。

 なお、記載するスペースの関係で、グラフのみ下記のように略称となっています。
 ○AMD Ryzen(TM) 3 2200G
  →Ryzen 3 2200G
 ○AMD Ryzen(TM) 3 2200G+SAPPHIRE HD 7850 1GB GDDR5
  →2200G+7850

 

 (使用したベンチマークソフト)
  ・CPU-Z
  ・CINEBENCH_R15
  ・FF14 Storm Blood ベンチマーク
  ・DQ10 ベンチマーク
  ・3DMark Fire Strike


 まずはレビューのお題にもあります、消費電力を計測だッ!
 グラボを取り外して、MEの更新をしてXeon1285L v4をグラフィック出力可能に・・・
        ~MBR修復不可能にまで粉砕~
 どうやってもMBRを修復できず、一度クリーンインストールする羽目に。
 Broadwellさん手間かかりすぎぃ!

 

 さて、どうでも良い話題はさておき、消費電力のお話に戻しましょう。

 ここで消費電力トップとなるのは、当然Radeon7850搭載型です。
 特にこの中では描写の負荷が高い、FF14ベンチではダントツの消費電力ですね。
 さてCPU単体ではというと、Ryzen(TM) 3 2200Gが一歩先行く低消費電力。

 

 ・・・

 

 ・・・・・・

 

 あ、Xeon1285L v4機には、HDDとSSDが2つほど多かったですorz

 

 ちょっと不公平なので、下記のように修正を加えましょう。
 ・Western Degital RED3TB→4.5W減
 ・Intel 730 480GB→5.5W減
 ・PLEXTOR M6GV 128GB→4W減(消費電力がスペックシートに書いてなかったため仮)

 ということで、修正加えたバージョンがこちら。

 

 やっぱりXeon 1285L v4に比べて、消費電力は低い結果となりました。

 しかもFF14のプレイ時にすら100W行きません。

 Intel Xeon 1285L V4とさほど変わらないじゃん!と、思ってしまいそうですが

 そもそもIntel Xeon 1285L V4は1285「L」と記載があるとおり、

 低消費電力型なのです。それでもここまでよく頑張った!

 

~05月22日追記~

 スペックを記載するのを完全に忘れていました。

  ○CPU:Ryzen(TM)3 2200G←レビュー品

  ○マザーボード:ASRock Fatal1ty X370 Gaming-ITX/ac

  ○メモリ:CMR16GX4M2C3600C18W

  ○SSD:SanDisk SSD Extreme PRO 480GB

  ○電源: SST-ST30SF V2

  ○ケース:SUGO06 USB3.0

  ○OS:WINDOWS10pro

 

と、mini-ITXで、省電力かつだいぶコンパクトにまとめることができました!

更新: 2018/05/20
性能

ドライバに難ありだが、優秀な性能。

 消費電力が大体わかったところで、お次は実際の性能だ!

【CPU-Z】

 

 シングルスレッドでは対Xeon1285L V4で98%
 マルチスレッドでは72%の性能となりました。
 シングルスレッド性能はそこそこ肉薄しているものの、
 やはり4T動作なのがネックとなっているようですね。

 やはりCore i7相当のCPUへ対抗するには、少々性能不足です。

 

【CINEBENCH R15】

 


 Radeon7850搭載機は、CPU自体は一緒のため、CPU性能は省略
 当然OpenGLはダントツの性能ですね。さて問題は2CPUの比較です。
 CPUは71%の性能、OpneGLは80%の性能です。
 ここはいつもRadeonに有利なスコアとなるため、少々驚き。
 性能的にも当然上回ってくると思っていましたが、ドライバの成熟不足でしょうかね。

 

【DQ10ベンチ】 

 腐っても7850。かなりぶっ飛んだ性能となっていますね。
 さてCPU同士の性能というと・・・
 ・標準設定1920x1080:164%
 ・標準設定1280x720:244%
 ・最高設定1920x1080:135%
 ・最高設定1280x720:220%
 となりました。低解像度ではダブルスコアをたたき出しました。すごいぞAMD!

 

【FF14ベンチ】

 

  ・標準設定1920x1080:60%
  ・標準設定1280x720:192%
  ・最高設定1920x1080:70%
  ・最高設定1280x720:258%

 と、なりました。

 ドラクエ10ベンチとは違い、高解像度ではXeon1285L V4に完敗し
 低解像度ではXeon1285L V4に完勝するという結果に。
 DQ10とは違い、かなり負荷は高くなるため、

 eDRAMの効果が発揮されてしまった可能性も考えられますね。


【3DMark Fire Strike】

 

  ・Combined Score:124%
  ・Physics Score:67%
  ・Graphics Score:150%
  ・総合スコア:139%

 と、なりました。

 おそらくPhysics ScoreではCPU性能がスコアに直結するため
 CPU性能に優れるXeon1285L V4に、

 Ryzen(TM) 3 2200Gが完敗したということになるでしょう。
 ただしそのほかのスコアについては、Ryzen(TM) 3 2200Gが圧勝。
 総合スコアで139%もの性能を見せつけてくれました

更新: 2018/05/20
使用感

FPSは稼げるものの、動作が不安定な部分あり。

 さてここからは実際にゲームをプレイし、FPSを計測した結果をまとめてみよう。
 プレイするゲームと、計測の条件は下記3つだ。
 ・アサシンクリード4 ブラックフラッグ
  NEWGAMEでスタートし、暗殺者が逃げ出すところまでを計測。
  c 2013 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. 

 

 ・FF14
  フィールドにて、モンスター討伐系のクエストを2つ消化し終わるまで計測。
  c 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

 ・PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(以下、PUBG)
  ロビーから死亡するまでの間を計測。
  c PUBG Corporation. All rights reserved.

 

 では計測行ってみよう。
 なお比較については、基本的にAverageのFPSについてとします。

 

【アサシンクリードブラックフラッグ】

 <高解像度>

  

 <中解像度>

  

 

 <低解像度>

  

 

  ※グラフの補足
   ・1920x1080:デフォルト設定のまま。
   ・1600x900:下記画像のとおり

    

   ・1280x720:すべての設定を「低」「無」とした。

 

 計測した結果をまとめると、下記のとおりとなります。
  ・1920x1080:134%
  ・1600x900:131%
  ・1280x720:171%
 と、Xeon1285L V4に、かなりの差をつけることができました。
 しかし気になるところがあった。それはこれだ!

 

  Ryzen(TM)3 2200Gの場合

  

  Xeon1285L V4の場合

  

 

  アバターっすかこれ

 

 これさえ気にならなければ問題なし。これはいったい原因がなんなのかは不明。
 とりあえずドライバーのバージョンを変えつつ試してみたものの、
 一向に変わらなかった。それどころかその途中に、GPTを吹っ飛ばしたらしくwindowsを
 クリーンインストールする羽目になった。これで2回目。
 管理者モードでなぜか起動できず、修復が不可能でした。アハハハハハ

 

 さて、実際にゲームをプレイして見た結果としては
  ・フルHDでプレイできなくはないが、描写が追いつかないため快適にはプレイできない。
  ・設定をかなり落とせば快適にプレイできるが、PCでやるメリットが感じられなくなる。

 ということで、30FPS付近で手を打っといた方がいいという印象ですね。

 

 【結論】
  解像度1600x900以下で設定をある程度落とせば、プレイは可能な範囲。

 

【FF14】

 FF14では1280x720の低解像度と、1920x1080の高解像度を、
 デスクトップ用の「標準品質」「最高品質」の2つでプレイした。

  <1280x720のFPS>

   

 

  <1920x1080のFPS>

   

 

 FPS計測結果をまとめると、
  ・1920x1080最高品質:131%
  ・1920x1080標準品質:112%
  ・1280x720最高品質:124%
  ・1280x720標準品質:92%
 となりました。
 1280x720標準品質だと92%となっているのは、
 おそらくこの部分だけメインシナリオを進めてしまい、
 IDへ入ってしまったためかと思われます。私の馬鹿!

 プレイした結果、こちらもやっぱりアバター現象発生
 それ以外は、1600x900標準設定以下であれば、それ以上調整する必要がなさそうです。
 1600x900の最高設定でもいけなくもないけども、おそらくIDで足引っ張ることになると

 思われます。

 

 【結論】
  解像度1600x900以下で、標準設定であればある程度はプレイできそう。

 

【PUBG】
 <高解像度>

  

 

 <中解像度>

  

 

 <低解像度>

  

 

  ※グラフの補足
   ・解像度以外は、下記画像のとおりとした。

    

 

 PUBGでは3つの解像度でテストしました。
 が、1920x1080は健康を害しそうなレベルで気持ち悪くなったので、
 途中で計測をストップしてギブアップ。さすがにこれは無理があった。
  ・1920x1080:127%
  ・1600x900:113%
  ・1280x720:113%

 計測結果でいえばでいえば、Xeon1285L V4よりは優秀!
 しかし、解像度1280x720でプレイしたところで、
 目の前の敵に撃ち負けるレベル
 程度のFPSしか稼げないので、さすがにこのゲームのレベルになると無理ですね。

 

 しかもフルスクリーンだと、当初こんな画面になっていました。

 

 

 ああ、これあれだ。

 ドラクエ6で最後のダンジョン突入するときに見たあれだアハハハ。

 じゃなくて!さすがにこれは無いっす。

 一応PUBGはフルスクリーンを解除したら直りました。

 ただしFF14では直りませんでしたし、回避方法がわかりませんね・・・。

 

 【結論】
  Ryzen(TM)3 2200G、Xeon1285L V4双方プレイには適さないレベル。

 


 以上3つのタイトルをプレイした全体としては、
  「最新のFPSゲームには使用は適さないが、
   数年前のFPSゲームなら遊べないことはない。」
 程度に、グラフィック性能を上げてきているという感想です。

 これは素直に驚き!
 FF14も高解像度でなければ普通にプレイできちゃいますしね。

更新: 2018/05/20
やってみた

嫁のPCを蘇らせてみた

ということで、上記のベンチマークやゲームプレイ結果はお約束です。

 

ここからが本題です。
そもそも私はなぜRyzen(TM)3 2200Gのレビューに応募したか、というところを説明します。
応募時にも記載した「レビュー課題以外でやってみたい内容」をこちらにも書いておきます。
-------------------以下流用----------------------
個人的にはこっちが本題です。というよりレビューに応募した主旨が非常に重要です。
ちょっと長くなりますが書かせてください。

嫁とつきあった直後の話(約4年ちょっと前)にさかのぼります。
当時富山(私)-神奈川(嫁)間の遠距離恋愛をすることになり、
できることなら毎日Skype等で話をしたいと思っていました。
しかし嫁は自分の部屋にPCが無かったのです。
そこで私は、寄せ集めのパーツを使用してPCを1台作り上げ、
嫁の家に送り込みました。おかげで毎日楽しく会話やケンカなど、

いろんなことをすることができました。
そのPCに使われていたのがAMD APUのA10 5800Kだったのです。

(ついでにAMD仕様のメモリも)

そして現在に戻します。半年?くらい前でしょうか。
そんな思い出のPCが不調になり、原因もおそらくCPUかマザーボード(詳しくは見ていません)
のため、引退させることとなりました。ただ処分は決まらずそのまま放置していました。
なぜなら私にとって、すごく思い入れのあるPCだったからです。
そして最近処分を嫁に話したところ、気が進まないとのことでした。
やっぱり嫁にとっても思い入れのあるPCだったからです。

前置きが長くなりました。本題です。
そのAMDのCPUで組んでいた嫁のPCを、是非AMDのCPUで復活させたいのです。
レビューはそれを前提にした、その色に染まったプレミアムレビューになると思います。
※もちろん性能について詳しくレビューすることは当然の前提です。
---------------------------------------------

 

 嫁PCのスペックは最終的にこうなっていました。
  ・CPU:AMD A10 5800K
  ・CPUクーラー:ZALMAN CNPS2X
  ・メモリ:AP38G1608U2K(Performance Edition 8GB)
  ・マザーボード:FM2A75M-ITX
  ・グラボ:ASUS STRIX-GTX750TI-OC-2GD5
  ・SSD:プレクスターPX-128M5M→SATA2接続
  ・HDD:もはや覚えてないHDD500GB

 

 と、これまた寄せ集め感がすごいPC。
 APUにグラボが載っているのは、こうでもしないとFF14が一緒にプレイできないから。
 これを渡してから約4年。結婚して1年弱。
 良いときも悪いときも、2人をつないでくれたこの思い出のPCを、
 簡単に処分することができる訳がありません。
 可能な限りAMDの製品で、もう一度動かしたいと思い、やっと果たすことができました。

 動画にまとめましたのでよろしければどうぞ!

 実際PCケース、光学ドライブ、電源以外はほぼ新規なのです。
 そのため正直これを再生というのか?という思いはあるのですが、
 やっぱり5年もの歳月、変わらない姿で動いてくれると本当にうれしいですね。
 このPCを見るたび、嫁との思い出が蘇ってきます。これからもよろしくね。

 

更新: 2018/05/20
総評

値段は約13k。ローエンドならこれ1択

 性能はといえばそこまで高くありませんが、

 IntelのCore i3にはかなり健闘レベルの性能は持ち合わせています。

 それに加えてグラフィック性能は高めときたもんだ。

 最近のAMDは勢いがありますが、ローエンドとハイエンドともに

 Intelの牙城を脅かすレベルのヒット作を連発です。

 その勢いに負けず劣らずのRyzen(TM)3 2200Gも、おすすめの一品です。

 特に、mini-ITXでその性能を発揮してくれること間違いなし!

 AMD製CPUを触ったことない方も、このAPUを触ってみてはいかがでしょうか。

32人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (5)

  • ちばとどさん

    2018/05/21

    ハートウォーミングな「本題」、よかったです。
    いついつまでも仲良くお過ごしください。リニューアルを果たしたRyzen機とともにね。
  • jakeさん

    2018/05/21

    ところどころのグラフィックの乱れが気にはなりますね。
    重要なシーンでそれが発生したら嫌だな、と。

    ドライバの改善次第ですかね
  • アラクレさん

    2018/05/21

    ちばとどさん

    SUGO06がかなり小型のため、どこに置いても邪魔くさくならないんですよね。
    だからTVの後ろにでもおいて、youtubeとかリビング用においておこうかなと思っています。
    コイツが見える位置にいるだけで、なんかうれしいんです。
他2件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから