レビューメディア「ジグソー」

Intel SSD 320 300GB ASUS1008HAへの組み込み。(プレミアムレビューです)

このSSDは

http://zigsow.jp/com/intel/review/notepc_ssd2/
マシンガンレビュー2ndシーズン
SSDは100連発!
Intel SSD 320を入手せよ

において自分が選んで頂いたもののレビューになります。
このような機会をくださったzigsow、Intel、プレミアムレビュー関係者の皆様にお礼を申し上げて
レビューを開始していこうと思います。
本レビューに関しては
Intel SSD 320の300GBモデルを
ASUS EeePC 1008HAに組み込むレビューになります。
一応ネットブックの分解からインストールまで及び結果を説明しようと思います。
SSDの性能に関してはもう出尽くしておりわざわざレビューとして書く必要性も無いと思いますので割愛させていただきます。
ですので軽くネットブックの説明から。
このモデルになります
http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1008HA_Seashell/
↑メーカー公式ページです。
簡単な仕様のまとめとしては

・10.1型液晶
・1GBメモリ()
・HDD160GB
・Atom N280

ここで問題となるのは
※メモリモジュールアクセスドアがないため、メインメモリの交換・増設は行えません。また、コールセンターにおいての交換・アップグレードサービスは行っておりません。
この1文ですね。
要するに
メモリの換装は視野に入れて無いよ!
って事なんでしょう
ちなみに今から交換手順を記載するのでわかると思いますがHDDも基本的には換装するようには設計されていません。(むしろ今回のレビューではこっちのほうが問題ですね。)
ちなみに送られてきたSSDの内容物は以下のとおり。
20110529160439.jpg
20110529160439.jpg

・箱
・本体
・説明書
・オサレなステッカー
十分な内容物ですね。
では交換手順を記載します

①バッテリーを放電させてしまいます。
とりあえず普通にバッテリーを使いきってもらえばそれで大丈夫です


②裏側のネジ(4点)を外します
赤丸のやつですね
20110524022323.jpg
20110524022323.jpg



③キーボードを外します
このキーボード裏側にツメが引っ掛けてあり尚且つ両面テープで止めてあります
結構固く感じるのでEscかDelete(赤矢印のところ)でちょっと無理に上に引いて間に指を入れて外すことをお勧めします
20110524022412.jpg
20110524022412.jpg



④キーボードを外します
写真の赤枠のところですね。フラットケーブルがささっているのでピンセットか何かでズラして外してあげてください。
ちなみに青矢印のところが手順③におけるツメがある部分なのでツメの位置を参考にしながら力加減をするとよろしいかと
20110524023716.jpg
20110524023716.jpg



⑤ネジを外していきます
この段階で見えている面にネジが8本あると思います
その中で赤丸を付けた7本をまず外します。(1つ見事にキーボードに被ってます。ゴメンナサイ)
緑丸を付けている1つは外さなくても大丈夫です
ちなみに赤枠の上の赤丸のところのアップが下図です。
20110524023939.jpg
20110524023939.jpg

ここに本来ならこれを剥がしたら保証しませんよシールが貼ってあります。
剥がさないと先へ進めませんが、剥がすと保証を受けれなくなってしまうのでご注意を


⑥タッチパッドとのケーブルを外す
手順③の青枠の部分です。
拡大写真は以下の通りです。
20110524024336.jpg
20110524024336.jpg

ちなみに真上に引き上げてもらえれば白いのが起き上がって外れます。
逆に入れるときには白いのを起こしてあげてから下にケーブルを滑り込ませる感じでやれば大丈夫です


⑦SDカードリーダーを外す
手順③の緑枠の部分です。
拡大写真は以下のとおりです。
20110524024344.jpg
20110524024344.jpg

手前に引いてもらえれば抜けます。
これに関しては戻すときも同様に手前から奥に挿すだけで大丈夫です。


⑧上部のパネルを外します。
全部のネジを外し終わった段階で上部のパネルを外していきます。
基本的にはパスモだったり銀行のキャッシュカードだったりのような硬めのカードを使えば大丈夫かと。
個人的にはPASMOが硬さ大きさも扱いやすく非常によく出来たカードだと感じました
手順としてはSDカード用の隙間にカードを入れて捻ると近くが開くので、そのまま開いている範囲を広げていく感じでやっていけば大丈夫です。
ヒンジの部分が特に難しいのですがディスプレイ部分をほぼ垂直にしてから隙間に上手く入れれば問題なく対処できるかと思います。
ちなみに開いた際の画像は以下のとおりです
20110524024925.jpg
20110524024925.jpg

手前側にバッテリー。
右上にHDD
左上にマザーボードとCPU(裏側にはメモリ)


⑨HDD上のケーブルを外す
HDDの上を渡っているケーブルを外します
ASUSと書いてある奴ですね。
左右に接続してありますがそのまま上に引けば外れます。
戻すときには逆に真上から押せば大丈夫です。
ちなみに外すとこのような感じに
20110524025013.jpg
20110524025013.jpg



⑩HDDを引きぬく
HDDをを引き抜きます。
左側に引けば抜けるはずなので普通に抜いちゃってください。
ただ、周りのテープなどは剥がしてから抜くようにしてください
HDDが服を着ていますが抜いちゃって結構です。
外すとこんな感じに
20110524025113.jpg
20110524025113.jpg

逆にSSDに交換すればを中に入れる際には右側へ押しこめば良いのですが
この時にはHDDが着ていた服は着せないように
厚さの関係上裸で入れないとダメです
ちなみに中に入っていたHDDはシーゲート製のモデルのようです。
20110524030218.jpg
20110524030218.jpg



=========本来ならここまでで十分です=========
本来ならここでSSDを入れて後は逆の手順を踏んでいけば終わりなんです。
ですがせっかくここまで分解したんですし、メモリの換装も行っときたいですよね
だってメモリ1GBですし…
ということで追加でメモリの交換に関しても記載しておこうかと。
=========ここからおまけのメモリ交換で=========
⑪スピーカーのケーブル外します
手順⑧の画像における青枠の部分ですね。
これも手順⑦のSDカードリーダーと同じ容量で行えるので簡単かと思います。
一応拡大画像は以下のとおりです
20110524025606.jpg
20110524025606.jpg



⑫ディスプレイ?のケーブル外します
これに関しては何のケーブルなのは非常に自信がありませんのでアテにしないでください
とりあえず何かのケーブルです。
これは手順⑧の画像の黄色枠のところですね。
一応拡大画像を載せておきます。
20110524025715.jpg
20110524025715.jpg

やり方自体は手順⑦、手順⑪と同じです


⑬バッテリーケーブルを外す
これに関しては申し訳ありません。
写真を撮るのを完全に忘れていました。
ちなみに場所は手順⑪ではずした青枠のところのケーブルの裏側ぐらいの場所にあります。
少しバッテリーを持ち上げて引いてもらえたら外れるので外してあげてください。


⑭マザーボードを立てる
次にマザーボードを立てます。
この段階でもまだ繋がっているケーブルはあるので強く引っ張ったりすることは厳禁です。
スッポリはまっちゃっているマザーボードなので右側にスライドさせて、左側に余裕を作ってから持ち上げてください。
ちなみに右上の部分に繋がっているケーブルがあります。
20110524025934.jpg
20110524025934.jpg

これがマザーボードを立てたときの写真です。
左側から撮影していますが、黒いフィルムのところにメモリが挿してあります。

⑮メモリを外す
黒いフィルムを剥がしてメモリを外します。
ここの手順に関しては普通のノート用メモリなので割愛させていただきます
ちなみに積んであったメモリは以下のものでした
20110524114443.jpg
20110524114443.jpg

hynix製のDDR2-800(PC2-6400)のモデルのようです。

=========これにてメモリ交換完了=========
後は逆の手順で元通りにしていくだけです。
これにてSSDを組み込み&メモリ換装完了です。
ちなみにメモリに関しては相性が非常に怖いところですが、自分はこれで相性が出なかったので参考までに。
http://www.fastcorp.co.jp/product/patriot/psd22g8002s.html
PatriotのPSD22G8002Sですね。

さて…
本題に戻りましょう。
こちらが最初のHDDでの速度検証になります
before.JPG
before.JPG

そしてこちらがSSD環境でのテスト結果
after.JPG
after.JPG


確実に速度はよくなっていますね。
さすがSSDといったところでしょうか。
実際に使用した感想としても非常に良くなっていると思います。
特に起動などが早くなっていることは体感でも確実にわかりました。
ちなみにOSの移動方法に関してですが、自分はこれを用いました
http://www.easeus.com/disk-copy/
easeus disk copyですね。
今回はコピー元が160GB。コピー先が300GBなのでそのままパーティションではなくそのままディスクコピーを行うことで済ませました。
基本的にはBOOTしてしまえば指示に従うだけですのでココに関する説明は不要でしょう。
ちなみに今はメモリも2GBに換装したので手元の余っていたwindows7を入れて使用しています。
非常に個人的観点になりますが、メモリの増設も行うのであればOSもアップグレードしたほうが更に快適になると思います。
CPUがatomの280なのでそこまでサクサクというわけにも行かないんですけどね・・・

ちなみに今回自分は分解してHDD及びメモリを交換していますが、手順⑤に書いてあるようにシールを剥がしたら保証は無くなってしまいますので、その点についてもし仮に何らかの故障が起こっても自分やzigsowの皆さんはもちろんのこと、ASUSさんも対応はしてくれないので十分に考えて分解は行ってください。

もし何が起こっても自己責任

というつもりでお願いします。
分解方法が主な部分を占めてしまいましたがこれにて自分のレビューは終了とさせていただきます。
今回はこのような機会をいただけて非常に良かったです。

13人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • リンさん

    2012/02/19

    8MB病の更新ファームを最近になってやっとアップデートしました><


    もしまだでしたらお奨めします~。
  • ばるさん

    2012/02/19

    ありがとうございます(`・ω・´)
    自分も行わせていただきます。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから