レビューメディア「ジグソー」

QOOCAが外出の楽しみを増やしてくれるね

 

ミキサーとでかけよう
「QOOCA」はタンブラーのように持ち歩きができ、家庭用ジューサーのように、その場ですぐに生の野菜や果物を使用してフルーツジュースを作ることができるポータブルミキサーです。

コードレスなので場所を選ばず使うことができ、アウトドアでの使用もおすすめです。

 

このキャッチコピー見て「QOOCA」をハイキングで休憩時に使用できたら便利だなと思いました!

レビュー課題に外出先での活用法とあり、ぜひハイキングコースで使用してみたいと応募しました。

それで、今回は好きなペットボトル飲料を持ち歩く感覚でQOOCAを持ち出すことにして、日本三景宮島のハイキングコースで使用してみます。

 

 

更新: 2016/09/22
仕様と特徴

QOOCAはポータブルとして必要な機能を備えています

 

 

サイズ的にはペットボトルや携帯用のスリムボトルと同じくらいのサイズです。

上下に分割できるので、バックパックに入れても邪魔になるような大きさではないですね。 

充電できるコードレスジューサーで、持ち運びもOKだから良いですね。

「QOOCA」をいよいよ使用してみます!

 

 

本体背面には、上部:Micro USB、下部:USB端子があります。

【本体充電】:Micro USBケーブル でスマートフォンの充電器(5V 1A)を使って充電できます。

【充電バッテリー機能】:USB端子にケーブルを接続するとスマートフォンを充電可能です。 

 

 

本体のバッテリーは充電してあるようですが、一度フル充電をしておこうと思います。

【要充電状態】:接続したら赤色に点灯しました。

【フル充電状態】:緑色になれば充電完了になります。 

 4000mAh リチウム電池、

※4時間充電で1分作動(20回)使用可能。 

 

 

本体から容器を外すとモーターは回らない設計になっています。

これは安全設計ですね。

カッターのキャップ部と本体上部が噛み合うとモーターが回る設計です。 

 

 

本体と容器を取り付ける場合には、容器の▼と本体の●を合わせて嵌めて回します。

カチッと音がなるまで結合させます。

ボタンを押したら緑色にLEDが変わり、押している時間だけカッターが回ります。

【注意点】:1分以上押し続けるとモーターが過熱する恐れがあり、3分間放置すること。

 

 

容器部分のフタをスライドさせて飲むことも出来ます。

ですがこれは少し飲みにくいでしょう。

もう少しスライドできれば鼻が当たらず飲めると思いますね。

フタを外して飲むほうが良いでしょう。 

 

 

カッター部分は4枚の羽根状になってます。

回転すると上下の羽根で一気にカットしていきます。

モーターが小さいですからシャープな切れ味が必要になります。 

 

 

カッター部分とフタ部分にはグレーのゴムパッキンが付いていて、容器と密着するようになります。

カッター部分とフタ部分をしっかり締めて容器と密着させると密閉容器になります。

今回は、目的地ですぐに使えるように材料を入れていこうと思いますのでこれは安心です。  

 

またメンテナンスに関しては、容器部は カッター/容器/フタ と3点のみで、洗浄も簡単にできそうなので外出先での洗浄もできます。

 

 

本体の裏側はモーターの冷却部分になりますね。

またグレーのゴムで滑り止めになっています。 

本体のディンプル状の凹みは手で固定するとこに滑らなくてデザイン的にもいい感じです。 

 

 

スマートフォン充電もUSB接続で出来ます。

いざという時には充電できるってのは良いですね。

QOOCAのようにバッテリーを積んでいる機器から充電ができる機能があればうれしいです。 

 

QOOCAの機能を見ていきますと、使えるポータブルミキサーという印象を受けます。

あとは実際に使用してみたいと思います。 

更新: 2016/09/25
QOOCA を外出先で使ってみよう PREMIUM REVIEW

いつでも どこでもお気に入りのジュースが飲めちゃう

 

 

「QOOCA を外出先で使ってみよう」という事で、日本三景 宮島 に出かけてきます。

いつもは弥山の登山コースを登りますが、今回はハイキングコースを歩いていきます。

観光客の人はお土産物がある表参道商店街を歩きますが、裏通りの町家通りを歩いて昔の街並みを楽しみながら紅葉谷公園を目指します。

紅葉谷公園ではQOOCA を使ってジュースを作り飲んでみようと思います。

 

宮島桟橋から厳島神社、紅葉谷公園までの街並みなどを紹介し、紅葉谷公園ではQOOCAを使いジュースを作り飲んでみます。動画も撮影してアップしてみます。 

 

 

 

     動画「ポータブルコードレスミキサー QOOCA ①」     

 

 

ZIGSOW プレミアムレビュー「ポータブルコードレスミキサー QOOCA ①」

日本三景 宮島 でQOOCAを使用してジュースを飲んでみます。

 

【良かった点】:

・外出先で作りたてのジュースが飲めるので満足

・材料をセットして行くとすぐ作って飲める

・どこでも作れるので、飲みたい時に飲める

 

【課題】:

・しっかり飲みたかったため材料を多めに入れたため、カッターが回りにくい状況になった

・ヨーグルトが蓋になってしまい、水が多く入れられなかった

 ▶材料はもう少し減らして、お水をもう少し多く入れたほうが良かった

・人目が多いと恥ずかしさがある

 ▶気にしないで作って飲むのみ(笑)

【補足】:自宅では材料を少し少なくして、水を多めに入れて使用しています。

     そうしたら、しっかりとカッターが回ります。検証済です。

     上記の課題は、外出先での反省事項です。

 

 【次回持ち出す際には】

・お気に入りのレシピで、最適な料をセットして行く (^^♪

・堂々と作って飲む (〃∇〃)

 

 

  外出先で QOOCA を使ってみました ~宮島~  

  

【材料は何を?】

・宮島に渡ると現地でジュースの材料を購入できる場所はないため、事前に用意が必要です

・材料はカットして容器にセットします

・好きなジュースの材料の組み合わせで用意します

 

ミックスジュースレシピ

材料: リンゴ・ニンジン・バナナ・明治PA-3ヨーグルト

 

 

【準備は何を?】

・本体はフル充電にしておきます

・容器には、リンゴ・ニンジン・バナナをカットして入れ、ヨーグルトは現地で入れます

・水についてはウォーター購入することにします

・保冷剤を用意します

 

 

【保冷のしかた】

・保冷剤を数個入れてしっかり保冷します 

 

 

【紅葉谷公園に到着しました】

テーブルかベンチがある所を探したほうがいいです。

ここはテーブルとベンチ、ベンチのみと設置してあるので良かったです。

ベンチ等が無い時には、レジャーシートを敷いて座るしかないですね。

 

眺めがいい所を探しました。

左は渓流があり風情があり、紅葉の下のベンチを選択しました。 

 

 

 【いよいよ準備です】

ベンチは汚れてるので布を敷きました。

容器の材料はよく冷えているので美味しいジュースができそうです。

ヨーグルトを容器に入れて準備OKです。

水を忘れていました・・・

ヨーグルトがフタをしてしまい水が多く入れられませんでした。

後の少し失敗の原因に・・・

 

 

容器にフタをセットしました。  

 

 

【準備完了しました】

容器と本体をセットしました。

あとはボタンを押すだけです。

美味しいジューがもう少しで飲めます。 

 

 

【いい感じで出来てる?】

ボタンを押してミキサーをかけます。

ですが・・・回らない (゚A゚;)ゴクリ

材料の入れ過ぎ? 

水分が足りない? 

多分両方ですね・・・

数回容器を振ってみたら、しっかりと回ってくれれました。 

 

 

【ミックスジュースの完成】

ニンジンを結構入れましたので、赤みのあるジュースになりました。

レシピ: リンゴ・ニンジン・バナナ・ヨーグルト

ニンジンは基本嫌いな野菜になりますが入れています。 

 

 

 【フタをスライドして飲む】

やはり私には難しいので、フタは外して飲みますね。 

 

 

 

[ミックスジュースの感想]

[味わい]リンゴ・バナナが多いと飲みやすいですね。

     バナナはニンジンの独特の味わいを柔らかくしてくれます。

[舌ざわり]細かくすればザラつきはなくなりますが、ニンジンが若干粒を感じます。

     もう少しミキサーをかけても良いかもしれませんが、許容範囲です。

     出来上がりの好みに応じて、材料の下ごしらえで加減すれば良いと思います。

[量など]ちょうど飲み干すのにちょうど良い量だと思います。

     多すぎず、少なすぎずという適量でしょう。 

 

 

【番外編~おやつ】

歩いてくる途中で買ったもみじ饅頭を頂きました。

もみじ饅頭とお手製ミックスジュースの組み合わせはいい感じでした。

 

 

【iPhoneへの充電】

充電の機能があるのはうれしいですね。

イザという時にも活用できますね。

外出時には予備バッテリーは要りますからね。

 

 

 

    QOOCA の 使用感   

 

[デザイン]5.0

    白が基調で清潔感があり、デザインも良い。

[性能]4.0

    1分以内の使用(モーターの過熱防止)の制約があり、ある程度材料の下ごしらえが必要。

    お気に入りレシピを作っておいたほうが、美味しく頂けます。

    レビュー動画では、40秒以内で終了しています(壊したくないので)。

[メンテナンス]5.0

    容器のお手入れが簡単で良い。

[持ち運び]5.0

    容器と本体が分けられるので、

[総評]4.8

    QOOCAを使えば、いつでも どこでも好きなジュースが飲めちゃいます

 


 

 

【その他の使い方を考える】

 QOOCA(クーカー)は持ち運びしやすいので、旅行に携行するのは?

画像の赤いバッグのようなものに入れておけば良いかな。

ホテルで作って飲むのも良いですね。

材料の確保はコンビニで、ヨーグルト、バナナ、オレンジを買えばOKです。

あとは果物ナイフなどが問題ですが、先割れスプーンあたりで代用ができそうです。

メンテナンスは洗浄と充電のみです。 

 

更新: 2016/09/25
QOOCA の良かった、気に入った、オススメしたい活用法など PREMIUM REVIEW

たぶん、からだに良いと思うジュースを1週間飲んでみます

 

 

 

スーパーで果物を選びましたが、どの果物が良いか選ぶのに迷いましたね。

この時期は種類が少ないのか思ったものが揃いませんでした。

ですが自分の好きなものを選んでみました。

レビュー公約であった1週間からだに良いジュースを飲んでみますを、実践してみます。

 

 

 

     動画「ポータブルコードレスミキサー QOOCA ②」     

 

 

ZIGSOW プレミアムレビュー「ポータブルコードレスミキサー QOOCA ②」
今度は自宅でのジュース作り最終日です。

スペシャルなジュースを作ってみたいと思います。

レシピ: トマト、リンゴ、ぶどう、オレンジ、バナナ、きな粉、イチゴジャム

 

 

 

    ~SUN~ バナナ・オレンジ ジュース    

 

①バナナ・オレンジ ジュース

レシピ: バナナ・オレンジ・ヨーグルト

オレンジの爽やかな香りとバナナの甘さが際立っています。

普通は砂糖や、牛乳などを入れて作りますがシンプルでも美味しいです。

オレンジは実は好きな果物だなと実感しました。

 

 

 

 

    ~MON~ トマト・オレンジ ジュース    

 

 

②トマト・オレンジ ジュース

レシピ: トマト・オレンジ・ヨーグルト

トマトジュースは本来好きなのですが、オレンジを入れて飲みやすくしてみました。

トマトは100%純粋なトマトジュースの方が良いのかもしれません。

でもトマトが苦手な方はミックスしたら良いかと思います。

 

 

 

     ~TUE~ リンゴ・バナナ ジュース      

 

 

③リンゴ・バナナ ジュース

レシピ: リンゴ・バナナ・ヨーグルト

リンゴのさっぱり感とバナナ多めで甘いジュースができました。

水っぽさを無くすために牛乳を使うほうが良いかもしれません。

 

 

 

    ~WED~ ぶどう・バナナ ジュース     

 

 

④ぶどう・バナナ ジュース

レシピ: ぶどう・バナナ・ヨーグルト

ぶどうを多めにしてみました。

ぶどうは皮が付いたままでミキサーをかけました。

できればぶどうが凄く多めにして作ったほうが、本来のぶどうの美味しさが

生きてくると思います。

 

 

 

    ~THU~ キウィ・バナナ ヨーグルト    

 

⑤キウィ・バナナ ジュース

レシピ: キウィ・バナナ・ヨーグルト

キウィのツブツブが特徴ですね。 

少しキウィが少なかったようで、もう少し多くした方が良かったと思います。

やはり水より牛乳がいいと思いますね。

さっぱりとした味わいですね。

 

 

 ~FRI~ リンゴ・トマト・ぶどう・オレンジ・バナナ ジュース 

 

⑥リンゴ・トマト・ぶどう・オレンジ・バナナ ジュース

レシピ: リンゴ・トマト・ぶどう・オレンジ・バナナ・ヨーグルト

いろいろ飲みましたけど、ミックスジュースって美味しいです。

これなら毎日飲んでもいいかもと思えます。

案外とさっぱりとした味わいですね。

 

 

 

 ~SAT~ リンゴ・トマト・ぶどう・オレンジ・バナナ ジュース

 

⑦ 最終日 スペシャル ジュース

レシピ: トマト、リンゴ、ぶどう、オレンジ、バナナ、きな粉、イチゴジャム・ヨーグルト

きな粉、イチゴジャムを加えたスペシャルなジュースを作ってみました。

材料の入れ過ぎでカッターが回転しづらい状況でしたね。

やはりミックスジュースが美味しいですね。

 

 


 

 

【1週間QOOCAを使っての感想】:

・1人分を飲みたい時に作れるという利点がある

・容器いっぱいの材料にしてしまうと、カッターが回りにくくなる

・8分目の材料で回すとちょうど良い

 

【改良して欲しい点】:

・もう少し容器の容量を大きくしてもらえると、材料と水分を入れても

 1杯分のジュース量ができる

(水分を入れる量だけ、容量をアップさせる)

 

更新: 2016/09/25
おすすめスポット

レビュースポットに選んだ日本三景 宮島でハイキング

  ~レビュースポットに選んだ宮島を紹介しますね~ 

 

レビュースポットに選んだ宮島を紹介しますね。

宮島松大船で宮島口(本土)から宮島桟橋へ向かっています。

この日は雨の予報でしたが、曇り空っぽいのでレビューのために出かけました。 

約10分くらいで着岸します。 

宮島に着岸しました。

宮島桟橋を出て写真を取ってみました。

 

 

宮島にいる野生の鹿です。角がある鹿にはご注意を!  

 

 

平清盛像です。

ここで写真に収めている方が多いですね。 

 

 

表参道商店街を少し歩いてみます。

両側にはお土産物屋、飲食店、焼き牡蠣の店などが並んでいます。

TV取材を受けた店がズラリあります。

ガイドブックなどで調べた方が並んでいることが多いです。

 

 

表参道商店街から町家通りに入りました。

まず団体客さんはここは通りませんね。

ガイドブックを手にした方や外国人の方が多く行き交います。

アーケイドが無いぶん風情がありますね。

 

 

五重塔と千畳敷に向かいます。

応永14年(1407)建立され、桧皮葺で和様・唐様を融合した見事な建造物です。

お休みのようですが、茶店があります。

 

 

五重塔と千畳敷から下りました。

カメラが趣味の方は写真をよく撮られる場所のようです。

これはiPhoneで撮影しています。 

 

 

厳島神社は海を敷地とした大胆で独創的な配置構成になっています。

平安時代の寝殿造りの粋を極めた建築美で知られる日本屈指の名社です。

廻廊で結ばれた朱塗りの社殿は、潮が満ちてくるとあたかも海に浮かんでいるように感じます。

背後の弥山の緑や瀬戸の海の青とのコントラストはまるで竜宮城を思わせる美しさです。 

昇殿初穂料:大人300円

 

 

空の青、朱色の建物と海面のコントラストがきれいですね。

ここに居ると平安絵巻の中に居るような感じになります。

やはり海に浮かんでいるような雰囲気は独特ですね。

 

 

この画像は、よく絵はがきなどで見られるアングルです。

このアングルは海に浮かぶ厳島神社と言われるのが分かります。 

今日は満潮時です。

干潮時に来ることあり、満潮時の風景を見るのも珍しいんですよ。

 

 

ここが厳島神社の本殿です。

繊細かつ華麗な切妻両流造りで、

正面には緑青塗りの引き違いの菱形の格子戸がはめられた本殿には、

市杵島姫(いちきしまひめ)・湍津姫(たぎつひめ)・田心姫(たごりひめ)

の宗像三女神が祭られています。

現在の本殿は1571年に毛利元就によって改築されたものです。 

 

 

神社に行けばおみくじを引きますが、私は正月はもちろん引くのですが、

それ以外はあまり引かないんですよね。

数年前にここで凶を引きました。

ここは筒を振り穴から番号の書かれた棒が1本出てきます。

その番号を引き出しから頂いていきます。

その棒は、また筒の中に戻っていきますので、確率的には高い訳です。

 

 

本社火焼前(ひたさき)より88間の海面にそびえる朱塗りの大鳥居は、

奈良の大仏とほぼ同じ高さの16m、重量は約60t。

根元は海底に埋められているわけではなく、

先人の知恵と工夫によって鳥居の重みだけで立っています。

残念ながら今回は厳島神社と平舞台、大鳥居の補修工事をしていました。

大鳥居も補修のため囲いが見えています。 

11月には補修を終えてきれいな姿が見えるようです。

 

 

厳島神社の回廊を出たところです。

これから紅葉谷公園を目指して行きます。

 

 

ここはガイドブックを手にした方のみが向かうコースです。

大聖院から紅葉谷公園を抜けていく道で、お土産物屋やきれいな飲食店があります。

ちょっとオシャレなお店が多いです。

 

 

大聖院に向かう道の途中に焼きたてのもみじ饅頭を頂けるお店があります。

もみじ饅頭が機械で次々作られています。

今日は、もみじ饅頭 こしあん 2個買いました。

よく弥山に登る際には、ここで買って弥山頂上で頂いてます。

ちなみにもみじ饅頭はいろいろなアンコがありますが、元祖はこしあんです。

 

 

目的地である紅葉谷公園に着きました。

弥山麓の谷あい、紅葉谷川に沿って広がる公園です。

江戸時代に開拓されモミジの苗木が植えられたのが始まりといわれ、作庭は地元広島の庭園師が手がけ、石材は現地にあるものを傷つけず自然の形のまま使用。樹木は切らない、コンクリートの面は眼にふれないよう野面石で包むなど、安全性はもちろん自然環境に配慮しているとのこと。

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と季節ごとに変わりゆく自然を満喫できるのが魅力です。

 

今日は雨の予報でしたので、弥山に登山する方が少ないようでひっそりとしています。

紅葉谷公園は、春の桜、秋の紅葉が咲き乱れる頃は、お弁当を広げて楽しむ方で一杯になります。

ちなみに春、秋の遠足はここが多かったですね。

 

 

QOOCAにセットしてきた材料でミックスジュースを作ります。

 

 

レシピは、リンゴ・ニンジン・バナナ・ヨーグルトです。

いい感じでミックスジュースが出来上がりました。

 

 

おやつのもみじ饅頭を頂きました。

こしあんのもみじ饅頭が美味しいです。

 

 

紅葉谷公園から厳島神社の横を通り大鳥居まで戻ってきました。

お昼を過ぎて、観光客の方もかなり増えました。

 

 

表参道商店街を通って宮島桟橋に向かいます。

天気が良い時には、お祭りのような人混みになります。

今日は曇り空なので、人出が少ないようですね。

 

【今回のコース】

宮島口→宮島桟橋→表参道商店街→町家通り→五重塔、千畳敷→厳島神社→紅葉谷公園

紅葉谷公園→大鳥居→表参道商店街→宮島桟橋→宮島口

 

時間:約2時間30分

フェリー代:大人往復360円

神社昇殿初穂料:大人300円

 

宮島は歩くコースにより色々な宮島を発見できます。

広島にお越しの際にはぜひ宮島に!

コメント (10)

  • atsuo@tokyoさん

    2016/09/22

    外で使う時の事前準備をどの様にするのか気になっていましたが、大変よく分かりました(^^

    厳島神社いいですねぇ。一回仕事と重なり行き損ねてから、なかなか行くチャンスが訪れません(^^;

    ところで、もう一点気になっていたのが、胴体(カップになる部分)ってガラス製ですか?
    耐久度的にプラだと弱そうですし、耐衝撃性のあるガラスだと重くなってしまうんじゃないかと思うのですが、持ち運ぶのに重くなかったのかなぁと思いまして。
  • れいんさん

    2016/09/22

    んやー
    私も出先でこんなようにレビューしたかったのですよね
    しかも
    宮島って豪華なレビューだわ
  • kaerkiさん

    2016/09/22

    振らんといかんのですねw
    容量小さいからそうなるのかな。
他7件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから