レビューメディア「ジグソー」

新ロゴが似合うスマートなヤツ


今回のプレミアムレビュー「無線LAN対応USBデバイスサーバー高速モデル WN-DS/US-HS」に
応募した思いは、このZIGSOW活動のきっかけになり、初めてのプレミアムレビューに採用された
「USBデバイスサーバー ハイスピードモデル ETG-DS/US-HS」


これを使用していて、大変使い勝手が良く、愛用しているからです。

従来の主な使用用途は、ネットワーク接続機能を持たないプリンター(複合機)


これに使っています。なにせ大柄で重く、置く場所を選ぶものですからパソコンと離れた場所に
設置してあり、出力するパソコンは2台からだけですが、便利に使っています。
今回は無線LAN対応機とのことで、更に使い道が広がると感じた事や、高速モデルとのことで
WN-DS/US-HSとの入替えも目論んでいます(^^ゞ

今回のレビューは有線の「WN-DS/US-HS」との比較を中心にレビューを進めていきますm(__)m

まず化粧箱から、アイオーさんの新ブランドロゴになってます。

裏面には、この製品のウリ文句「無線LAN」「プリントサーバー」「簡易NAS」「5GHz対応」が並んで
います。

側面には製品の仕様一覧

もう一方には、有線がGigaビット対応のアピール

中身を取りだしてみました。
取説が2枚、CD-ROMとACアダプタが入っています。

ACアダプタは5V 1.5Aです。

本体の側面にはLED表示とUSBポートが2口並んでいます。

背面にはACジャックとLANポート、WPS/Resetボタンがあります。

もう一方の背面はスッキリと何もありません。

裏面にはラベル。MADE IN JAPANです。

スマートなデザインです。

有線の「WN-DS/US-HS」と比較してみると、本体は一回り大きいですが、ACアダプタは小型に
なっています。

アイオーさんのロゴとnet.USBのロゴの大きさが逆転してます(^^ゞ

厚みも若干薄くなっています。



まずは付属のCD-ROMからセットアップを始めます。
起動画面から「本製品を設定する」をクリックして、

ファイアーウォールの例外処理は「はい」で進み

有線LAN接続で設定する必要があり、気をつけるのは先にLANケーブルを接続してから電源を
入れる(ACアダプタを接続する)ことです。

ネットワーク内のnet.USB対応機器が表示されます。
既に設置してある「WN-DS/US-HS」や「WN-AG450DGR」も表示されました。

MACアドレスを見て、ベンダーが違うのか?と思うかも知れませんが、調べてみると「00:a0:b0」も
「34:76:c5」もアイオーデータさんの登録でした。

IPアドレスを自動取得か、固有割り当てとするかを決め「次へ」

すると、急に無線アクセスポイントの検索が始まります。

接続可能なアクセスポイントが表示されます。無線LAN接続の設定は後回しにして「次へ」

入力された内容が表示され、本体に送信します。

これで設定は完了し、続いてソフト(net.USB)の設定です。

既に使用しているので、ここでは「いいえ」を選んで終了させます。
更新: 2013/10/26
USBデバイスサーバーとしての基本機能・使用感 PREMIUM REVIEW

CrystalDiskMarkを使って色々と比較


性能比較として、USB接続のHDDとメモリーの転送速度を比較してみます。
使用したUSB外付けHDDはアイオーデータさんの「HDPC-UT1.0S」


USBメモリー「RUF2-LV32GS-BK」


まず、パソコンに直接USB2.0接続し、転送速度を測定した結果です。

可も無く・不可も無く、一般的な性能だと思います(^^ゞ

これらを下図の環境で有線接続した「WN-DS/US-HS」「ETG-DS/US-HS」「WN-AC1600DGR」の
3種類のnet.USB機器で転送速度を比較してみます。

「WN-DS/US-HS」の結果だけ貼り付けます。左がHDD・右がUSBメモリーです。

思ったより低いかな~?
3種類の測定結果をグラフにしてみました。まずはHDDから

4Kの書込みが少し早いぐらいで、Seq/512Kについては、最も低い結果になりました。
次にUSBメモリー

こちらもほぼ同一の傾向が見られます。
ちょっと残念なので、念のため他のUSBメモリーでも確認しましたが

やはり、同じような傾向です。(-- )ウーン

次に、せっかくUSBデバイスが2つ接続できるので、HDDとUSBメモリーを同時に使用した
場合の転送速度を測定してみました。

1台のパソコンでベンチソフトCrystalDiskMarkを2つ立ち上げ、2つのデバイスそれぞれ
同時に実行させます。Gigabit-LAN接続なので、これがボトルネックになるとは思えません。
結果ですが、やはり2台に分散され転送速度の低下があります。
表の上が「ETG-DS/US-HS」、下が「WN-DS/US-HS」


低下率は「WN-DS/US-HS」の方が激しい結果となり、差は広がる一方です(T_T)

続いて「簡易NAS」機能の比較です。FAT(16/32)でフォーマットされたHDDやUSBメモリーは
net.USBクライアントを使用せず、ネットワークデバイスとして認識させることが出来ます。
この機能も従来の「ETG-DS/US-HS」には無いものです。
アイオーデータのHPより抜粋
アイオーデータのHPより抜粋

無線LANルータ「WN-AC1600DGR」にも同じ機能がありますので、USBメモリーを使って転送
速度を比較してみました。結果は、

net.USB接続よりは高い数値になったけど、「WN-AC1600DGR」には及ばないのが微妙です( -_-)


気を取り直して「WN-DS/US-HS」のウリである無線LAN接続の性能を見てみます。
先ほどの「WN-AC1600DGR」をアクセスポイントとして、2.4GHz/5GHz両方での転送速度を
測定してみます。

まず、部屋内の無線状態ですが、1Fに設置した2台の無線LANアクセスポイントもあり、特に
2.4GHzは混雑しているように見えます。
無線環境2.4GHz
無線環境2.4GHz

「WN-DS/US-HS」の設定画面でステータスを確認すると、6chで270Mb/sで繋がっています。

net.USBクライアントの画面ではアイコンに無線マークが現われます。


同様に5GHz帯の状況です。2.4Ghz帯と違って余裕があります。
無線環境5GHz
無線環境5GHz

設定画面でステータスを確認すると、64chで300Mb/sで繋がっています。

では、同じ部屋内で直線距離が約2mの環境で先ほどと同じように、転送速度を比較しました。

結果的に期待外れです(T_T)
2.4GHz帯は何とか実用できる数字が出ましたが、5GHz帯はちょっと残念な数字です。

この結果で半ば諦めながら、アクセスポイントを1Fへ移し、2Fとの間で同様な転送速度を
測定してみました

2.4GHz帯は更に低下し、5GHz帯は接続も途切れ途切れになり、測定が出来ませんでした(T_T)

今回のレビュー結果を見るかぎり、「WN-DS/US-HS」は無線での接続ではHDDやUSBメモリーを
用いてのデータのやりとりには適していないと思いました。
更新: 2013/10/26
WN-DS/US-HSのユニークな使い方 PREMIUM REVIEW

WiFiを生かしたい!


ユニークな使い方との指定があり、今までnet.USBで使っていたプリンターや過去に試して
みた地デジ視聴ではユニークとは言えません(^^ゞ

そんなわけで、無理を承知で「USBあったか手袋」


コレを接続!実際の使用用途は思い浮かびませんが、とりあえず接続!

あったかくなりません(T_T)

ネタはこの辺にして、次は本命のコレ


オムロンの組成計「HBF-208IT」です。これには測定データをWebで管理する機能があり、
FeliCa対応の携帯でWebにUpしたり、PCへUSBケーブル接続でデータの転送が出来ます。
今までは、定期的にUSBケーブルでデータを転送していましたが、PCの近くまで体重計を
持ってきて接続していました。
今回、このデータ転送がnet.USB機能で使えると、体重計を移動させる事無くワイヤレスで
データの転送が出来ると期待しました。

それでは接続です。net.USBクライアントの画面にはUSB機器として認識されました\(^ー^)/

接続も無事完了!

体重計にも通信マークが表示されました。

でも・・・通信用のPCソフトがエラーとなります。本体にもエラー表示が・・・

どうやら、USB機器とは認識してもデータ通信は出来ないようです(T_T)

ガッカリです。でも、これではレビューになりませんので、手持ちのUSB機器からユニークな
ものを探したところ・・・ありました。


USB温度計です。
PC内部の温度や、室温を測るのに使っていましたが、これもUSBケーブルでPCと接続
する必要があり、PCから離れた場所の測定には不向きでした。
このUSB温度計をnet.USB機能を用いて使ってみます。
それでは接続です。
無事認識されました。が、「マウス、キーボート」としての認識され、ちょっと不安です(^^ゞ

それでは、転送速度を比較した「ETG-DS/US-HS」と今回の「WN-DS/US-HS」の表面
温度を比較してみます。


このように機器の本体の暖かくなる場所に置き、温度上昇を観察です。
まず、「ETG-DS/US-HS」から

30分ほど放置したところ40.0℃で安定しました。触ってみるとかなり暖かい感じです。
次に「WN-DS/US-HS」

こちらは30.75℃と約10℃も低い結果になりました。
触ってみた感覚も暖かさは感じられません。

このように、WiFi接続した「WN-DS/US-HS」にUSB温度計をつなげ、電源さえ確保できれば
色んな場所の温度測定が可能になります。
じゃあ何に使う?って、そんな野暮なことは聞かないで下さい・・・(^^ゞ


今回のレビューは大変苦労しました。あまり詳しくは書けませんが、アイオーデータさんの
サポートとメールで数回やりとりがありました。
この「WN-DS/US-HS」の導入時に注意する点があったのです。
初期設定時には、本体のドライバーのみインストールして、net.USBクライアントソフトは
従来より使用していたのでスキップしました。

ここに落とし穴がありました。実はこのクライアントソフトがVer.UPされていたのです!
アイオーデータさんのサポートHPに掲載されているnet.USBクライアントソフトの最新
Ver.は「1.21」

しかし、「WN-DS/US-HS」のインストールソフトに入っているnet.USBクライアントソフトは
Ver.「2.00」

私のPCには従来から「Ver.1.21」がインストールされていたので、今回のレビューに際し
アイオーデータさんのサポートHPでVer.1.21が最新版かどうかは確認しました。
でも、サポートページにはnet.USBクライアントソフトは1つしか掲載されておらず、てっきり
更新は無いものと思いました。
実は、このnet.USBクライアントソフトでは「WN-DS/US-HS」が対象製品に載っていないのです。

このクライアントソフトがVer1.21では、上の転送速度比較で触れた「簡易NAS」機能が取扱
説明書通りでは使用出来ません。
取説によると、FAT(16/32)でフォーマットしたHDDやUSBメモリーは、クライアントソフトでは
「ネットワークドライブ」として表示されるはずです。

でも、Ver1.21では機器として認識されず、この表示が出ません。
当初はこの原因が分からず、機器の初期化やフォーマットのやり直しなど、時間を大幅に
浪費してしまいました。

この設定には注意が必要です!


今回のレビューでは、ちょっと期待外れの結果に終わりましたが、本体ファームウェアの改善
などで、転送速度や無線接続などの性能向上を図って頂きたいと思います。
「高速モデル」の名に恥じないような製品を期待致します。

ちょっと辛口のレビューになりましたが、USBデバイスサーバー&net.USBの愛用者として、
この「WN-DS/US-HS」は末永く使用していきますので、今後に期待したいと思います。

今回、レビューの機会を与えて下さりました、株式会社アイ・オー・データ機器様、ZIGSOW様に
感謝申し上げます。
最後になりましたが、拙いレビューを読んで頂いた方にお礼を申し上げ、レビューを終えたいと
思います。ありがとうございました。

32人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • cybercatさん

    2013/10/26

    レビューお疲れ様!
    >「WN-DS/US-HS」は無線での接続ではHDDやUSBメモリーを用いてのデータのやりとりには適していない
    う~ん...ここが残念ですね。
    あと2ポート同時利用時の速度低下とか。
    せっかくの2ポートが活かせないのが...

    そこを一踏ん張りしてほしいですね。
  • 自由さん

    2013/10/26

    cybercat さんへ
     ありがとうございます。
     評価が1つの偏った方法だったこともあり、データの転送速度の比較だけでは
     判断は出来ないのでしょうね。
     私のような一般エンドユーザーでは単純な数値比較が一番判断しやすいので、
     こんなまとめ方になりました(^^ゞ

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから