最近、パソコンやスマートフォンの普及により、手書きする機会が減っています。そんなデジタル生活の中、「リアルな書き心地と美しく鮮やかな表示『TOSHIBA REGZA Tablet AT703』」が私の元にやって来ました。
たまに手書きする事がありますが、漢字の度忘れが酷くなって来た気がします(滝汗)
AT703の導入で、私の度忘れが加速するデジタル生活は改善するのか!?
タブレット本体+Bluetoothキーボード、そしてデジタイザーペンが付属します。
このAT703にはWQXGA(2560×1600)という、FHD(1920×1080)の約2倍の高精細液晶を搭載しています。
AT703を触るまでは、WQXGA+デジタイザーペン=お絵描きタブレット!?と思っていましたが、どちらかと言えば手書き文字を滑らかに表示する為の高精細液晶と感じました。
仕事や勉強、特にアイデアノート的な使い方がAT703に向いていると思います。勿論、広視野角・高精細なPixelPure LED液晶と、harman/kardon® ステレオスピーカーとの組み合わせによるポータブルAV機器な所も良いと思います。
最初にちょこちょこっと触って気付いた事があります。
- WQXGA+NVIDIA® Tegra® 4 モバイルプロセッサの為か、タブレットの左上エリア(背面カメラ周辺)が高温になります。
- 手書きで落書きをしていた時に、かなりの遅延が発生した時があった。起動直後だったので、バックグラウンドで高負荷だったのかな?
- シリアルコードのラベルが、剥がれ掛っていた。
- 開封時点から、液晶面に何箇所か指紋が付いていた。
いきなりマイナスポイントを書いてしまいましたが(汗)、製品の良さは使いこんで行かないと分からないが、悪いポイントは結構目に付いてしまいます。
もしかしたら手元にあるAT703は、製品版では無く試作機の可能性もあるので、市場の製品では改善されているかもしれません。
まだ、ちょこっとしか触っていないけど、AT703のアピールポイントだと思う東芝専用ノートアプリ『TruNote』は、結構使えそうと感じました。このTruNoteについては、以降のレビューで使い心地等を綴って行きたいと思います。
基本的にAndroid OSなので、Googleアカウントの登録とWi-Fiの設定をすれば、直ぐに使えます。※初期設定等の説明は省略します。
最近ふと思い立ち、普通自動二輪と大型自動二輪の免許取得の為、自動車教習所に通い始めました。原付にすら、ほとんど乗った事が無く・・・社会人になってからは、自動車ばかりに乗っていました。
ある日、ユーノス ロードスターに乗っていた頃のような、人馬一体感を味わいたいと思ったのがキッカケです。
REGZA Tablet AT703のレビューと、自動車教習所がどのように関係するのか?
丁度、自動車教習所に通っていた頃、コピー用紙に教習のポイントを自宅に帰って書いていました。もしも、自動二輪教習中にAT703に出会っていたら、もっと便利だったのかな?
AT703のレビューアー選出通知の時点で、大型自動二輪教習は卒業検定を控える段階に来ていたので、それまでに書いた手書きメモを元に、教習を振り返る形で使ってみたいと思います。
使うアプリは、東芝専用アプリ『TruNote』です。付属のデジタイザーペンを使って、手書きで書き込みが出来る電子ノートになります。複数の電子ノートを使えるので、用途毎に電子ノートを使い分けるのが良いと思います。
汚い文字でスミマセン・・・
そして、アチコチに見受けられる誤字脱字・・・
ボールペンで書いているので、修正も出来ません・・・
しかも、途中で投げ出す始末・・・
これを、『TruNote』を使ってみようという事です。
では早速、TruNoteに書き込んで見ました。
と、こんな感じになります。
相変わらず、字が汚くてスミマセン。
※結構、大きな文字で書いていますが、細々書くより大胆に書く方が雰囲気的に良いと思います。感覚的には、ホワイトボードですね。
今回は、9ページの落書き自動二輪教習メモですが、アイデアノートとかになると何十ページ、何百ページになるのかな?
その中から、必要なページを探し出すのって大変ですよね?
なんとTruNoteでは、検索が出来るのです!
しかも、私のような他人には認識出来ない汚い文字でもです!!!
免許取得する前からバイク屋に行きバイクを購入する人も居れば、免許取得後にじっくりとバイク屋巡りをする人が居ると思います。私は免許が取れる自信が無かったので、後者になります(笑)
今は、大型自動二輪免許まで取得したので、試乗車があれば何でも乗れます。でも、高級なバイクや足が届かないバイクは・・・尻込みしますね。
特に外車とか、100万円を余裕で越す価格なので。
今回、AT703を連れてバイク屋さんに行きました。撮影の許可を頂き、パシャパシャとバイクの写真を撮りました。
スクリーンショット→TruNoteに取り込む→書き込みという動作になります。
勿論、写真だって取り込めますよ。
写真を撮ったその場で、気になるポイントをメモっておけば、後で振り返った時に便利だと思います。
ただし、この写真に手書きしたモノをエクスポートする方法が分からない・・・そして、ファイルの場所も・・・
私が思うTOSHIBA REGZA Tablet AT703の一番のウリは、やはり液晶かなって。
AT703の液晶は、どの角度から見ても、ほとんどコントラストは変わらないし、変なムラも無かったです。そして、WQXGA(2560×1600)という超高解像度は、私のWUXGA(1920×1200)なPCモニターの1.78倍になります。
しかし、Android OSでは、この超高解像度を活かしきれていない気がします。私の所有するAndroidタブレット Google Nexus 7(ASUS製)のディスプレイがWXGA(1280×800)で、AT703はNexus 7の4倍の情報量を表示出来るハズです。
では、この2台のAndroidタブレットで表示出来る情報量を、Google Chromeを使って比較してみたいと思います。
<AT703> <Nexus 7>
<AT703> <Nexus 7>
どうでしょうか?表示出来る情報量で言えば、1.2~1.4倍辺りですかね。この辺は、PCとは違うので仕方が無いとは思います。
また、Android OSのホーム画面はというと、アイコン等も拡大表示になるのでボケ気味にはなりますね。
ポリゴン系のゲーム画面だとどうなるか。EAのREAL RACING 2の画面を見て貰いましょう。
テクスチャーは荒くなりますが、不満無くゲームが出来ると思います。
レースゲームに限った事ではありませんが、動画や写真を見たりゲームをしたりする時って、タブレットを両手に持つと思います。初めて、AT703を持った時に結構重たいと感じました。そこで、キッチンスケールで重量を量ってみた処、実測652gでした。では、Apple iPadってどれ位なのかな?と調べてみると、Wi-Fiモデルで奇しくも652gでした(笑)
続いては、harman/kardon® ステレオスピーカーです。
タブレットの左右の下側に金属製っぽいグリルの奥にスピーカーが内臓されています。大抵のタブレットに内臓のスピーカーは、背面に仕込む以外にスペースがありません。 そして、良い音質を追求するには、必然的に大口径のスピーカーと大容量のエンクロージャーが必要になって来ます。そういう面でも、タブレットやノートPCで高音質を期待し過ぎるのは可愛そうな気がします。
そういった背景を踏まえて、harman/kardon® ステレオスピーカーを評価すると、音質的に頑張っているのじゃないかと思います。
AT703で水樹奈々さんのライブ映像を見てた時に気付きました。背面にスピーカーがあり、音は自分とは反対方向に出るのですが、普通にタブレットを持った時にスピーカーが左右の掌で包み込む位置に配置されており、良い感じに反響して自分の耳元に音が運ばれて来ます。
この違いは明瞭で、考えられて作られて居るなぁと感心しました。
もし、東芝がこれを狙ってやっているのであれば、音を反響させるスタンドを付属させるべきだと思います。残念ながら、Bluetoothキーボードはそのような構造にはなっていません。
イメージ的には、こんな感じでしょうか。
付属のアプリで『Media Player』があります。同一ネットワーク上のメディアサーバーの音楽や映像を、AT703で再生出来たりします。
また、私が使っているSONYの液晶TV KDL-32EX700にAT703から映像や音楽を飛ばす事も出来ます!
しかし、再生可能なメディアファイルの種類が少ないみたいで、殆どの映像は液晶TV上では再生が出来ませんでした。 ※タブレット上で再生出来る映像ファイルでも
まぁ、私の無線LAN環境でメディアサーバーから映像を受信しAT703経由で液晶TVに送信するというのは、基本的に難しいのかもしれませんが。
今回、AT703の手書きアプリ『TruNote』を中心にレビューしました。
素人目線ではありますが、TOSHIBA REGZA Tablet AT703を評価してみたいと思います。
【液晶】
WQXGA(2560×1600)な超高精細で、極端な斜めから見てもコントラスト変化の少ない広視野角で、ムラも少ないと三拍子揃ってます。
【手書きの書き味】
『まるで紙に文字を書くような自然な書き心地を再現します』とメーカーサイトに書いていますが、私的には違うかな?って感じました。私が思う紙に書くような書き味とは、WACOMのペンタブレットが近いと感じています。
ただし、それを液晶画面で再現すると、摩擦抵抗を稼ぐ為に曇りガラスのような表面処理になる為、液晶タブレットとしてはマイナスになると思います。
こんな風に書くと手書きし辛いのか?と思われますが、十分書き易いと思います。
筆圧にも対応しており線の強弱が表現出来るので、自然な書き心地を再現しています。ただ、紙に書くような書き味じゃ無いだけです。
そして、手書きする際に掌が画面に触れていても影響しないのが、良い点ですよね。
ただし、再下段にあるホームボタン等は反応するので、気を付けないとね。
【音質】
タブレットと言う制限の中では、良い音だと感じました。
特に、両手で自然に持った際に、掌で反響した音が耳元に届くので聞き取りやすいです。
【処理速度】
ベンチマークは取っていないので、数値的な性能は分かりませんが、動作の引っかかり等も無く、3Dレーシングゲームも楽しめましたので、不満が出る事は無いと思います。
【質感】
付属のBluetoothキーボードや本体の質感が、8~9万円の製品と考えると高級感が無いと感じました。やはり、WQXGA液晶のコストが影響しているのかな?
【総評】
個人がAndroidタブレットとして購入するには、性能や価格面からオーバースペックかな?と感じますが、ビジネス用途としては満足出来るタブレットじゃないかと思います。
ファーストインプレッションで書きましたが、『アイデアノート』的に使いTruNoteの強力な検索能力で、情報管理をしていけば仕事の効率は上がると思います。
思いついた事をイラストと文字で記録するには、手書きに勝る機能は無いと思いますから、その機能を強化したTOSHIBA REGZA Tablet AT703は良い製品だと思います。
本体の質感や品質管理(シリアルコード剥がれや画面の指紋)は、もう少し頑張って欲しいとは思います。
atsuo@tokyoさん
2013/07/15
漢字のど忘れ.....うーん、耳が痛い....
愛生さん
2013/07/15
やはり、剥がれかかっていましたか?(汗)
思い出せない漢字は、ついスマートフォンで変換してしまいますが、スマートフォン等使用禁止の場所では、ひらがなやカタカナで誤魔化してしまう自分が嫌になります・・・
ねおさん
2013/07/15
わからない漢字はパソコンやスマホで調べる・・・
最近は、Nexus7でMazec使って手書きをするようにしていますが、思い出せない漢字が多いこと・・・
ひらかなでも変換してくれるので助かってますが、本末転倒って気も・・・
愛生さん
2013/07/15
パソコンだと、自分の汚い手書きでも綺麗になるし、誤字脱字は直ぐに修正出来る。
そんな生活を続けていると・・・漢字は読めても書けなくなります。
日本人は、もっと手書きをしないと駄目ですよね。
cybercatさん
2013/07/15
これは興味あったんです!
レポートお願いしますね!
>日本人は、もっと手書きをしないと駄目ですよね。
日本人だけではないかも。
最近アメリカでは(書かないから)筆記体習わないそうです。
従って筆記体読めない層が出てきてるとか。
日本人でも草書体は読める人少ないもの、いずこも同じ?
愛生さん
2013/07/15
TruNote中心のレビューになると思いますが、アプリの本質が何かまだ分かっていないので、頑張ってみます。
アメリカだと、ローマ字を覚えるだけなので、簡単かと思いましたが筆記体があるのですね。
草書体は・・・無理です(^^;
退会したユーザーさん
2013/07/16
私のPCはベッドルーム(階上階の自室)にデスクトップを設置していますが、リビングが狭くPCが置けず困り、
最近タブレットPCをリビングに置こうと考えAsusのものやこのトーシバのものを購入も考えています。
つまらないTVなどよりPCの方が楽しいのに、ネットサーフィンをしたいと思うと階上階に上がらねばならず、
実機をチェックできないのでタブレットPCの選定にも困っていますが、このトーシバの製品なら面白そうと
食指が動いて来ました。
もう少し慎重に研究してみようと考えていますよ。
aoidiskさん
2013/07/16
これですね。基本紙のメモ帳の勘でめくり検索するが
習慣になっている物としては、使い方自体を変えないと
向いているとわかっていても なかなかそうはあつかえないですね。
悪いポイントは結構目に付いてしまいます。
同感です。
期待感がでかすぎて、ちょっと気になる点が意外に多いです。
自分の場合、メモ帳の代わりにならないかと思っていたので、
紙とディスプレイと 元々が違うのに・・・
なかなか切り替えが利かないです。
でも、これ使い続けていくと、自分の中で、かなり重宝しそうな予感がします。
Trenote長く、永く、続いてほしい物です。
愛生さん
2013/07/16
タブレットPCと言っても、Android・iOS・WindowsとOSに種類がありますね。
AndroidとiOSは気軽に使えますが、パソコンのような汎用性が低いので、必要な用途に合わせて選ばないといけませんね。
もし、気になるポイントがありましたら、気軽にコメント欄に質問して下さい。
分かる範囲で、お答えします。
愛生さん
2013/07/16
色々なメーカーが発売しているAndroidタブレットですから、価格以外で勝負する場合には、TOSHIBA REGZA Tablet AT703みたいなオンリーワンな機能を搭載しないとですね。
アイデアノートが必要な職業の方には、良い機能だと思います。
ネタを探すのが簡単ですし。
タブレットはタブレット、紙は紙ですよね。
デジタルにはデジタルの、アナログにはアナログの良さがあるので、同じ延長線上を目指さない方が良いかなって思います。
そのギャップは、人間側が埋めて行く事ですよね。
hijikiさん
2013/07/16
主にAV機器として使用しています。
こちらの製品のプレミアムレビューも応募したのですがまだ音沙汰なし・・・
できればAV機器としてのレビューも期待しています。
愛生さん
2013/07/16
ちょっと使えそうな?機能を発見したので、それをレビューしますね。
それが、AT703特有の機能なのかは不明ですが・・・
ねおさん
2013/07/18
先日のヘルメットは、自校のためだったんだですね。
大型、魅力は感じるけど、買えないので中免(今は普通二輪っていうんですね)のままですね。
そもそも、バイクに乗ってたのは30代前半までだから・・・
愛生さん
2013/07/19
まぁ、そんな所です。
ちなみに、あのヘルメットもSNELL M2010に通ってるようですよ。
400のマルチを買うお金があれば、大型が買えますからねぇ。
悩む所です。
とっぷりんさん
2013/07/21
愛生さん
2013/07/21
コーヒーじゃなくて良かった。
アイスなら掃除も楽でしょうし♪
cybercatさん
2013/07/22
強力な手書き文字も含む検索機能と写真に自由に書き込める機能がステキ!
これで外だしできれば...
>この写真に手書きしたモノをエクスポートする方法が分からない・・・そして、ファイルの場所も・・
ぜひ見つけてください!
>スピーカーが左右の掌で包み込む位置に配置されており、良い感じに反響して自分の耳元に音が運ばれて来ます。
たぶんコレ確信犯?ですね。
KIRA
>オンリーワンな機能を搭載しないとですね。
安物タブレットあまたある中、利幅が取れる価格で売るためにはオンリーワンでないとならないのでしょうね。
...大型二輪ですか。以前600に乗っていました←レアモノ好きw
愛生さん
2013/07/22
TruNoteは、文字の汚さに関係なく検索出来るので、沢山のデータから検索するのに便利だと思います。
画像に書き込んだ文字も検出出来ますしね。
ただし、画像に映ってる文字は検索出来ないです。
やはり確信犯ですか(笑)
ハードウェア的(CPU等)に差別化するのは難しいので、ニッチな需要でも突出しないと差別化は出来ませんよね。
意味不明なオンリーワンだと困りますが、TruNoteは需要があると思います。
日本では400ccが中型ですが、海外では600ccが中型みたいなので、結構メジャーみたいですね。