レビューメディア「ジグソー」

高ワッパかつ演算性能も良好な超お買い得GPU

 

Powercolor AXRX 550 2GBD5-DHA/OC バルク

 

 

バルクなGPUなんて何年ぶりだろう。邪魔な箱が最小限で済むのが良いですね。

一応、中古品扱いでしたが、実際は未使用品とのこと。

噂で聞くところによるとマイニングファーム会社が倒産した際の未使用ストックの処分品だそうです。ヤフオクでまとめて100枚を1円スタート出品していたのが衝撃的でした。すぐ出品自体をキャンセルしたみたいですが、おそらく他の業者がまとめて買い取るという話が付いた為でしょうか?

たぶん、実使用分も含めると在庫が1,000枚近くはありそうな気配です。GPU相場に影響しそうですねw

F氏&V氏&Y氏&K氏情報提供thx!

 

 

 

 

 

DisplayPort、HDMI、DVI端子があります。デュアルモニタまでなら使えるらしいです。

トリプルモニタでも使えるらしいですが、マウスカーソルの動きが遅延する事がある模様。

4Kも映るとのこと。あまり激しい3Dゲームはやらないぜ!ってRyzenユーザーには良いかもしれないですね。

 

私のRX550に搭載されていたGDDR5メモリは SK-Hynix製の様です。
私のRX550に搭載されていたGDDR5メモリチップは SK-Hynix製でした。

本品はLotによって使用しているGPUコアやGDDR5チップが違うのが混在している様です。

 

 

 

AMD Radeon RX 550

 

RX550 製品自体の標準仕様

Polaris 12

プロセス:14nm

シェーダープロセッサ数:512

演算ユニット:8

ベースクロック:1100MHz(本品はOC品につきブーストで最大1190MHz)

ブースト最大クロック:1183MHz(本品はOCにつき最大1190Mhz)

メモリー速度(実質) : 7Gbps

最大メモリーサイズ: 4GB(本品は2GB)

メモリタイプ:GDDR5

メモリーインターフェイス : 128bit

最大メモリー帯域幅 : 112GB/s

 

TDP:50W

 

サポートされるレンダリング形式

HDMI 4K

4K H264デコード

4K H264エンコード

H265/HEVCデコード

H265/HEVCエンコード

 

DisplayPort : 1.4 HDR

デュアルリンクDVI : Yes

HDMI : 任意

VGA : No

 

サポートされるテクノロジー
Radeon Software
Radeon FreeSync テクノロジー
AMD LiquidVRテクノロジー
4th Gen GCN Architecture
Radeon Chill
Radeon ReLive
DirectX 12
AMD Eyefinityテクノロジー
AMD Appアクセラレーション
FRTC(フレームレート・ターゲット・コントロール)
第3世代14nmプロセス・テクノロジー
OpenCL 2.0
OpenGL 4.5
AMD PowerTuneテクノロジー
TrueAudio Next
ユニファイド・ビデオデコーダー(UVD)
ビデオコーデック・エンジン(VCE)
仮想超高解像度(VSR)
Vulkan API

 

Radeon 500 Series

対応OS : Windows 10 64bit, Windows 7 64bit(32bitはドライバサポートが途中で止まってるらしい), Ubuntu x86 64-bit, Linux x86_64

 

 

 

 

 

本製品の本来の正式名称は

PowerColor Red Dragon Radeon RX 550 2GB GDDR5 OC V3

RADEON RX 550 AXRX 550 2GBD5-DHA/OC  

 

の様です。

 

 

SPECIFICATION

 

Graphics Engine : AXRX 550 2GBD5-DHA/OC

Video Memory : 2GB GDDR5

Stream Processor : 640Units

Engine Clock : up to 1190MHz with boost

Memory Clock : 1500MHz x4 (6.0Gbps)

Memory Interface : 128bit

DirectX Support : 12

Bus Standard : PCIE 3.0

Standard Display Connectors : DL DVI-D / HDMI / DisplayPort

 

 

Feature Support

 

OpenGL : Support

CrossFireX Technology : Support

AMD Stream Technology : Support

AMD Eyefinity Technology : Support

AMD Hypermemory : 非サポート

 

 

Maximum Resolution

 

VGA : なし

DVI : 2560x1600

DisplayPort : 4096x2160

HDMI : 4096x2160

 

 

Power Specs + Board Dimensions

 

PSU推奨 : 400W

補助電源端子 : なし

 

 

 

 

 

 

 

性能面ではGT730より遥かに高性能。GT750クラス。GT750Tiには負けるけどGT1030を僅かに凌駕するとのこと。

 

 

HDMI2.0にも対応してるし低コストで4Kモニターを付けるにはおあつらえ向きのGPU

ゲームなどの高負荷をかけると、ファンがシャーーーって勢いよく回り出してうるさいらしい。WattmanかAfterburnerを使えば制御出来るかも。 

 

更新: 2019/01/11

ワンズ完売

残念ながら2018/12/26本日完売した模様です。

もっと買っておけば良かった……

 

どうやらネット通販での大量注文があったとの噂。

多分、似たような事を考えてる人がいるんでしょうね。

 

 

2019/01/11 再販された模様です 

が、早くも14:40完売を確認。

https://www.1-s.jp/used/detail/194206

 

 

更新: 2019/04/26

techpowerup調べ

AMD Radeon RX 550

AMD Radeon RX Vega 11

RX 550は Ryzen 2000Gシリーズ搭載のRX Vega 11 よりも1.27倍強いです。メインメモリ等に負担がかかるAPUよりも有利に使える事でしょう。

 

PowerColor Red Dragon RX 550 V2

OC版でノーマルのRX 550よりも、本当にちょっぴりだけ性能アップしてるのが良く判りますね。こっちはV2のデータですので参考程度ですが。

 

どうやら、V2 は

Memory Clock 1750MHz x4 (7.0Gbps)

 

本製品のV3は

Memory Clock 1500MHz x4 (6.0 Gbps)

 

の違いがある模様です。

更新: 2019/04/26

VBIOS書き換えてOCし、演算時間を短縮してみる

RX550をRX560のVBIOSに書き換えてベンチスコアも上昇してワーイ!なC氏のつぶやきを参考に私も試しにやってみたのですが、残念ながら640 → 768sp になった程度で(C氏は640 → 896sp)、他の数字がダウンしちゃってるせいかOpenCLの演算速度はほとんど変わらず……

 

で、A氏の助言通りに今度はRX460のVBIOSに書き換えてみた。

 

素のRX550
素のRX550

 

RX460化したRX550
RX460化したRX550

 

Shaders 640 → 768 Unified

Pixel Fillrate 19.0 → 19.4 G Pixel/s

Texture Fillrate 47.6 → 58.2 G Texel/s

Bandwidth 96.0 → 112.0 GB/s

GPU Clock 1190 → 1212MHz

Memory 1500 → 1750MHz

 

と性能が向上!

 

 

OpenCL演算時間

RX550 23.68分

RX460(768sp)化 1回目 22.21分 2回目 22.33分

 

と、演算時間の短縮に成功!

 

 

もしやるなら、一種のOCなので何があっても自己責任で!

 

 

使用したツール

AMD/ATI ATIFlash

 

使ったVBIOS

Powercolor RX 460 2048 MB BIOS 今回使ったのはこれ。 GDDR5メモリがHynix製ならこっち?

Powercolor RX 560 2048 MB BIOS メモリがElpidaなら、多分こっちか?

 

参考にしたサイト

ぼくんちのTV別館 ATIFlashの使い方

 

 

 

RX460化したRX550はBOINC LOG上で1523 → 1862GFLOPS peakに向上!

 

 

しかし、2枚刺しでの運用の場合、1枚目のGPU温度が77℃を超えるので真夏時の稼働を考えるとOC状態での長時間運用は危険だと感じます。

やるなら、シングル一枚でなおかつ連続稼働しないことが条件になりそうです。

OCする場合は補助電源端子、強力な電源回路、強力な冷却機構が必要になるなと実感しました。

 

 

その後、結局元のvBIOSに戻してしまいましたが。

更新: 2019/04/26

ROCm でOpenCLアプリを動かす為の導入

Radeon Software for Linux Driver for Ubuntu 18.04.1 等のドライバを用いずに、Ubuntuのアプデに影響される事無くOpenCLアプリを使いたい場合の方法の一つとして、ROCmという手段があります。

 

ただし、このROCmだとマルチGPUが出来ない場合もある様です。うちの二枚刺し RX550はプライマリの1枚目しか動作しませんでした。アプリの起動タイミングによるもの?

 

参考にさせて頂いた記事

AMD社製GPUを用いたTensorFlow環境構築(ROCm導入編) 

ROCm Platform Installation Guide for Linux

 

ちなみにRadeon Software for Linux Driver for Ubuntu ドライバが入ってる環境にROCmを入れようとすると衝突起こすみたいです。どっちかにしましょう。

 

 

前準備

$ sudo apt update

$ sudo apt dist-upgrade

$ sudo apt install libnuma-dev

$ reboot

 

ROCmをaptリポジトリに追加
$ wget -qO - http://repo.radeon.com/rocm/apt/debian/rocm.gpg.key | sudo apt-key add -  echo 'deb [arch=amd64] http://repo.radeon.com/rocm/apt/debian/ xenial main' | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/rocm.list

 

インストール

$ sudo apt update
$ sudo apt install rocm-dkms

 

ユーザー権限の設定

$ sudo usermod -a -G video $LOGNAME

 

再起動

$ reboot

 

ROCmが正常に動作しているかの確認

$ /opt/rocm/bin/rocminfo 
$ /opt/rocm/opencl/bin/x86_64/clinfo 

 

$ /opt/rocm/bin/rocminfo

=====================
HSA System Attributes
=====================
Runtime Version: 1.1
System Timestamp Freq.: 1000.000000MHz
Sig. Max Wait Duration: 18446744073709551615 (number of timestamp)
Machine Model: LARGE
System Endianness: LITTLE

==========
HSA Agents
==========
*******
Agent 1
*******
Name: Intel(R) Core(TM) i5-8600 CPU @ 3.10GHz
Vendor Name: CPU
Feature: None specified
Profile: FULL_PROFILE
Float Round Mode: NEAR
Max Queue Number: 0
Queue Min Size: 0
Queue Max Size: 0
Queue Type: MULTI
Node: 0
Device Type: CPU
Cache Info:
L1: 32768KB
Chip ID: 0
Cacheline Size: 64
Max Clock Frequency (MHz):4300
BDFID: 0
Compute Unit: 6
Features: None
Pool Info:
Pool 1
Segment: GLOBAL; FLAGS: KERNARG, FINE GRAINED
Size: 8105384KB
Allocatable: TRUE
Alloc Granule: 4KB
Alloc Alignment: 4KB
Acessible by all: TRUE
Pool 2
Segment: GLOBAL; FLAGS: COARSE GRAINED
Size: 8105384KB
Allocatable: TRUE
Alloc Granule: 4KB
Alloc Alignment: 4KB
Acessible by all: TRUE
ISA Info:
N/A
*******
Agent 2
*******
Name: gfx803
Vendor Name: AMD
Feature: KERNEL_DISPATCH
Profile: BASE_PROFILE
Float Round Mode: NEAR
Max Queue Number: 128
Queue Min Size: 4096
Queue Max Size: 131072
Queue Type: MULTI
Node: 1
Device Type: GPU
Cache Info:
L1: 16KB
Chip ID: 26623
Cacheline Size: 64
Max Clock Frequency (MHz):1190
BDFID: 256
Compute Unit: 10
Features: KERNEL_DISPATCH
Fast F16 Operation: FALSE
Wavefront Size: 64
Workgroup Max Size: 1024
Workgroup Max Size Per Dimension:
Dim[0]: 67109888
Dim[1]: 16778240
Dim[2]: 0
Grid Max Size: 4294967295
Waves Per CU: 40
Max Work-item Per CU: 2560
Grid Max Size per Dimension:
Dim[0]: 4294967295
Dim[1]: 4294967295
Dim[2]: 4294967295
Max number Of fbarriers Per Workgroup:32
Pool Info:
Pool 1
Segment: GLOBAL; FLAGS: COARSE GRAINED
Size: 2097152KB
Allocatable: TRUE
Alloc Granule: 4KB
Alloc Alignment: 4KB
Acessible by all: FALSE
Pool 2
Segment: GROUP
Size: 64KB
Allocatable: FALSE
Alloc Granule: 0KB
Alloc Alignment: 0KB
Acessible by all: FALSE
ISA Info:
ISA 1
Name: amdgcn-amd-amdhsa--gfx803
Machine Models: HSA_MACHINE_MODEL_LARGE
Profiles: HSA_PROFILE_BASE
Default Rounding Mode: NEAR
Default Rounding Mode: NEAR
Fast f16: TRUE
Workgroup Max Dimension:
Dim[0]: 67109888
Dim[1]: 1024
Dim[2]: 16777217
Workgroup Max Size: 1024
Grid Max Dimension:
x 4294967295
y 4294967295
z 4294967295
Grid Max Size: 4294967295
FBarrier Max Size: 32
*** Done ***

 

 

 

$ /opt/rocm/opencl/bin/x86_64/clinfo

Number of platforms: 1
Platform Profile: FULL_PROFILE
Platform Version: OpenCL 2.1 AMD-APP (2814.0)
Platform Name: AMD Accelerated Parallel Processing
Platform Vendor: Advanced Micro Devices, Inc.
Platform Extensions: cl_khr_icd cl_amd_event_callback cl_amd_offline_devices


Platform Name: AMD Accelerated Parallel Processing
Number of devices: 1
Device Type: CL_DEVICE_TYPE_GPU
Vendor ID: 1002h
Board name: Baffin [Polaris11]
Device Topology: PCI[ B#1, D#0, F#0 ]
Max compute units: 10
Max work items dimensions: 3
Max work items[0]: 1024
Max work items[1]: 1024
Max work items[2]: 1024
Max work group size: 256
Preferred vector width char: 4
Preferred vector width short: 2
Preferred vector width int: 1
Preferred vector width long: 1
Preferred vector width float: 1
Preferred vector width double: 1
Native vector width char: 4
Native vector width short: 2
Native vector width int: 1
Native vector width long: 1
Native vector width float: 1
Native vector width double: 1
Max clock frequency: 1190Mhz
Address bits: 64
Max memory allocation: 1825361100
Image support: Yes
Max number of images read arguments: 128
Max number of images write arguments: 8
Max image 2D width: 16384
Max image 2D height: 16384
Max image 3D width: 2048
Max image 3D height: 2048
Max image 3D depth: 2048
Max samplers within kernel: 26623
Max size of kernel argument: 1024
Alignment (bits) of base address: 1024
Minimum alignment (bytes) for any datatype: 128
Single precision floating point capability
Denorms: No
Quiet NaNs: Yes
Round to nearest even: Yes
Round to zero: Yes
Round to +ve and infinity: Yes
IEEE754-2008 fused multiply-add: Yes
Cache type: Read/Write
Cache line size: 64
Cache size: 16384
Global memory size: 2147483648
Constant buffer size: 1825361100
Max number of constant args: 8
Local memory type: Scratchpad
Local memory size: 65536
Max pipe arguments: 16
Max pipe active reservations: 16
Max pipe packet size: 1825361100
Max global variable size: 1825361100
Max global variable preferred total size: 2147483648
Max read/write image args: 64
Max on device events: 1024
Queue on device max size: 8388608
Max on device queues: 1
Queue on device preferred size: 262144
SVM capabilities:
Coarse grain buffer: Yes
Fine grain buffer: Yes
Fine grain system: No
Atomics: No
Preferred platform atomic alignment: 0
Preferred global atomic alignment: 0
Preferred local atomic alignment: 0
Kernel Preferred work group size multiple: 64
Error correction support: 0
Unified memory for Host and Device: 0
Profiling timer resolution: 1
Device endianess: Little
Available: Yes
Compiler available: Yes
Execution capabilities:
Execute OpenCL kernels: Yes
Execute native function: No
Queue on Host properties:
Out-of-Order: No
Profiling : Yes
Queue on Device properties:
Out-of-Order: Yes
Profiling : Yes
Platform ID: 0x7f2b48163a30
Name: gfx803
Vendor: Advanced Micro Devices, Inc.
Device OpenCL C version: OpenCL C 2.0
Driver version: 2814.0 (HSA1.1,LC)
Profile: FULL_PROFILE
Version: OpenCL 1.2
Extensions: cl_khr_fp64 cl_khr_global_int32_base_atomics cl_khr_global_int32_extended_atomics cl_khr_local_int32_base_atomics cl_khr_local_int32_extended_atomics cl_khr_int64_base_atomics cl_khr_int64_extended_atomics cl_khr_3d_image_writes cl_khr_byte_addressable_store cl_khr_fp16 cl_khr_gl_sharing cl_amd_device_attribute_query cl_amd_media_ops cl_amd_media_ops2 cl_khr_subgroups cl_khr_depth_images cl_amd_copy_buffer_p2p cl_amd_assembly_program

 

 

 

$ rocm-smi

======================== ROCm System Management Interface ========================
================================================================================================
GPU Temp AvgPwr SCLK MCLK PCLK Fan Perf PwrCap SCLK OD MCLK OD GPU%
0 25.0c 8.2W 503Mhz 625Mhz 8.0GT/s, x16 43.92% auto 35.0W 0% 0% 0%
1 23.0c 6.001W 214Mhz 300Mhz 2.5GT/s, x8 43.92% auto 35.0W 0% 0% 0%
================================================================================================
======================== End of ROCm SMI Log ========================

 

$ rocm-smi -i

======================== ROCm System Management Interface ========================
================================================================================================
GPU[0] : GPU ID: 0x67ff
GPU[1] : GPU ID: 0x67ff
================================================================================================
======================== End of ROCm SMI Log ========================


この辺ではちゃんと2枚のRX550を認識している様ですが何故かBOINC ManagerのLOG上ではこの通り1枚しか認識していません。一応OpenCLが使える様になりましたが二枚刺しの意味が……

ROCm上でのOpenCLアプリの実行性能はRadeon Software for Linux Driver for Ubuntuと比較して約96%前後程度って印象です。

 

BOINC Manager LOG上でROCm版OpenCLを認識している様子
BOINC Manager LOG上でROCm版OpenCLを認識している様子




メモ
sudo apt install clinfo
を入れとくと$ clinfoだけで出てくる様になる。
更新: 2019/08/22

Ubuntu MATE 18.04.2環境でAMD Radeon純正公式ドライバを使う

Radeon Software for Linux Driver for Ubuntu 18.04.2 が2019年4月19日にやっと出たのでUbuntu MATE 18.04.2環境でも純正のOpenCLドライバが使える様になりました。オープンソースなドライバでもOpenCLアプリはある程度動きますが、動かないアプリも多いので困るんですよね。OpenCLアプリをフル性能で動かしたければ、やはり純正公式ドライバが一番でしょう。

 

 

Revision Number 19.10
File Size 232 MB
Release Date 2019年4月19日

https://drivers.amd.com/drivers/linux/amdgpu-pro-19.10-785425-ubuntu-18.04.tar.xz

 

 

amdgpu-pro-xx.xx-xxxxxx-ubuntu-xx.xx.tar.xz

をDLしたフォルダへMATE端末(ターミナル)を立ち上げて、ディレクトリ移動。

 

$ cd ~/Downloads

$ tar -Jxvf amdgpu-pro-xx.xx-xxxxxx-ubuntu-xx.xx.tar.xz

 

$ cd amdgpu-pro-xx.xx-xxxxxx-ubuntu-xx.xx

$ ./amdgpu-pro-install -y --opencl=legacy --headless (sudoは絶対に使わずにそのまま入力すること。)

$ reboot

 

--opencl=pal のオプションはVega 10以降の製品でのみで使えるとのこと。本品は残念ながらレガシー扱いの様です。

--headless オプションはモニタケーブルを繋げない状態でもGPU演算したい時用らしい

 

本来なら、まず先に

$ ./amdgpu-install -y
$ reboot
を実行してから
$ ./amdgpu-pro-install ~ を実行するのが正式な順番だが、Ubuntu 18.04.2だと
amdgpuドライバがデフォルトで既に含まれているため 、いきなり"$ ./amdgpu-pro-install ~"をやっても問題無いとのこと。

 

 


! 今後予想される注意点
2019.08.01にUbuntu 18.04.3 にアップデートされる予定。

念のため、8月1日が近づいたら一旦
$ amdgpu-pro-uninstall
$ reboot
を実行してアンインストールしてから
OSをアップデートし、Ubuntu 18.04.3に対応したamdgpu-proドライバへ更新した方が良さそうです。すぐにドライバが公開されれば良いんだけれども……

 

→ 8月13日に Radeon™ Software for Linux® Driver for Ubuntu 18.04.3 Revision Number 19.30 が出ていたみたいです!

 

 

 

$ sudo apt install boinc

これでBOINCのLOGにRX550 が検出されているはず。

RX550 1523 GFLOPS peak

 とのこと。4千円で買えるGPUのスコアとは思えないですね。以前刺して使っていた

GT710は 366 GFLOPS peak でした。圧倒的です。

ちなみにRX480は 5834 GFLOPS です。

 

 

Einstein@Home 

Gamma-ray pulsar binary search #1 on GPUs v1.18 () 

RX480 windows_x86_64 :  10.73分

RX550 x86_64-pc-linux-gnu : 24.21分

 

RX550はRX480の43%程度の演算性能があるみたいですね。ワッパも悪くないと思います。これが3,980円で入手できたんだから超お買い得ですよ!

 

  • 購入金額

    3,980円

  • 購入日

    2018年12月25日

  • 購入場所

    ones

25人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • くろがねッと☆さん

    2019/02/17

    >まこりんさん
    大手マイニング会社が廃業になった際の処分流れ品の為らしくかなり安かったです。

    2/9の段階では大阪ワンズ店頭にも置いてあったらしいですよ。もしかしたら今もまだ……? 流石に通販では扱ってないみたいですが。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから