レビューメディア「ジグソー」

ドイツ風..音質は...

1975年に発売された当時西ドイツのエレクトロアクースティック社のMMカートリッジSTS-455-Eですが針折れカートリッジを購入してみました 

日本ではエレクトロアクースティックの名前が使えずELAC社と為っています 普通はエレクトロアコースティックなんでしょうが、自動車でメルツェデスとかジャグワー(ジャギュアーって言ってた気がするけど)って言ってた自動車評論家もいましたね ドイツ語発音とか。

    

 

      例によってピラミッドパワーで保護されていました(JOKEです)           

 

      オリジナルの針は楕円針でしたがカンチレバーが折れてます        

 

当時は輸入製品が高かったのですよ 1ドル300円の時代ですから、スコッチウィスキーのジョニ黒とかいわれて高くて飲めませんでした(現在は2000円位)  其処で”達磨オールド”でしたよ プラザ合意以降、円切り上げで輸入品や海外旅行が安くなりました 日本は外国にpushされないと何も変わらない国ですね。http://yasuma-guitar.com/ensouba.html

 

 

  

 

  

   

    

 

開けるとこんな感じでベースと本体の接着がバラでした 結構この機種は剥がれがあるようです 

針カバーも付いていました。  

  

   

ELAC社(当時西ドイツ)はヨーロッパでのMM型カートリッジの特許を持っていました(MM型の大元の開発会社?)  ELAC社は米シュアー社に特許の一部を割譲 またシュアー(米)、フィリップス社(オランダ)MM型特許を持っていましたので3社で占有していました 日本のオーディオテクニカは特許が無く米国には輸出出来なかったのでVM型カートリッジを開発して輸出できるようになったのです MM型近似のカートリッジは沢山あります(IM型、IM型、MP型, MF型等)

 

  

          

  

      ベースを最初に接着します お馴染みダイソーのエポキシ樹脂接着剤です             

     

  

 

                              SONY DN-108  ダンパーはジャンク箱からさがしました 

  

  

 

構造は簡素且つ質実剛健 プレス板のケースです    

  

  

 

       交換した針はソニーND-108Gです  テンションワイヤーは入っていないです  

     

    

        

      針カバー MADE IN  W.GERMANY    

 

              針ツマミに差し込むタイプの針カバーです

         

 

                       飾りが無くドイツ的合理性でしょうか  

         

   

   

周波数特性はまあまあ聴きやすいです..高音も普通にでます 付いているのは丸針ですが楕円針でもそれ程の差はないです     TRS-1007

   

 

   

実際に聴いた感じはこのF特がマッチしてるかも 低音も出すぎですが高音も出ています TRS-2001レコード使用  高音も出ます。

  

 

        

 

         奇数次高調波は比較的少ないです 中央1KHz再生 

 

 

 

高域がびんびん出る感じはないですね ですが高音が出ないわけでもなく出るんですよね 低音側に再生音のスペクトルを振ってあるようです 100Hz~300Hz前後の低域は豊かに鳴っています ストリングスも雑味が出ず滑らかに再生されますし歪みが多めには感じられません ハッキリクッキリというカートリッジではなく、耳障りの部分は少なく心地よく聴かせてくれるようです 音楽ソースに忠実な音楽を聴かせてくれる感じはします ブックシェルフスピーカーでは一般のカートリッジでは低音が低めですが、このカートリッジは低音を豊かに鳴らしますね ゆったりとした再生音です

高音、低音 再生音のバランス感が絶妙です。

 

 

 

http://seas.or.jp/news/library/tsunoda.html  無断リンクです....

日本人(アジア人は解りません)と西欧人の音楽を聴くときの脳の働きが違うとのことです 詳しくはリンク先で読んでいただきたいのですが農耕民族と狩猟民族の違いでしょうか 私は耳の構造から来ているのかと思いましたが脳の働きが違うって、驚き 桃の木 山椒の木でした。

 

 

追記 2017-12-21

        石川ひとみの「まちぶせ」を聴いてみた 石川ひとみの歌声が滑らかにハッキリ聞こえる 今まで

聴いてきた日本のカートリッジはなんだろう 歪みが多かったりしっかり音溝から音を拾っていない感じはする 歌の明瞭度が上がった感じです 歌を歌っている発声が良くわかる感じがします

菅野沖彦氏が昔、自分で録音したレコードが一番よく再生できる(録音したときと同じように再生する)カートリッジと雑誌で読んだけどそうかも知れない  

日本のカートリッジは技術的指向が高く性能を争ったが、音楽性や聴きやすさなどの再生音にどの位注意が払われたのだろうか 内部のコイルとかマグネットとか基本的な事柄から抜け出ているんだと思う これらの事でカートリッジNOMADはつづくのです。 

 

 

                  ELAC 455   最終版SWEEP波形  R-CH (2019-11-30)   

                  

            

 

 

 

 

 

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2017年11月頃

  • 購入場所

25人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから