レビューメディア「ジグソー」

Nch J-FET IV版として組み立ててみる

Raspbery Pi ZEROをオーダーしたついでに送料無料とするために、合わせて注文。

ZEROがようやく入荷したので同じタイミングで着荷します。

 

こちらの基板の頒布が開始される前に注文してしまったので、どうしようかなと思いましたが

やっぱりJ-FET版で組んでみることにします。

 

こちらはLED電源ですし、カップリングはPMLCAPをチョイスします。

 

同じPchで組むのもなぁ・・・と考えていたところ、

ちょうど、こちらでNch J-FET IV版の作例があったので、参考にしてみようと思います。

http://nontroppo2010.web.fc2.com/tda1543_nch_fetiv_razpi.htm

 

Nchですと選択肢が広いですから、いろいろと楽しめると思います。

 

まずは2SK30ATM、2SK117、2SK170、2SK246あたりから。

 


 

2017.03.31

 

パーツも揃い、組み立てです。

 

完成!w

 

 

BBG+ブリッジ基板(Botic4)に載せてみました。

LEDまぶしー!

 

ちなみに、この基板はLED電源なので電圧の調整が少しやっかいです。

ま、慣れてしまえば簡単なんですけど。

 

じんそんさんのマニュアルに沿って調整すればいいです。(おいおい)

TDA1543用のソケットの4pin(GND)と5pin(Vdd)の電圧をテスターで計測しながら、

あれこれLEDを付け替えます。

8V近辺でちょうど良い組み合わせが見つかればOKです。

 

ちなみに、8Vでフルスイングするので少し控えめに今回は7.86Vくらいで調整しました。

 

それと、FETですがレイアウト的にゲートが双方一番内側になるので、

また、エロく真ん中の足を外側に交差するように曲げて取り付けます。

ドレインとソースはどちらになっても構いません。

 

基板上は4つ挿す仕様になっていますが、この作例の場合は2つペアで動作します。

 

気を付けるのはそれくらいでしょうか。

 

 

 

元々、RPiと比較してBBG(+Botic4)は重厚な低音が出ているので、本基板と組み合わせることで

ますます腰がすわった感じでイイですね。

 

印象は、P-chとよく似ています。

分解能が高く、1つ1つの音がしっかり聴こえてきます。

音量を上げてもうるさくなく、とてもリアリティがあって音楽が楽しめる感じです。

 

 

ちなみに、Nch J-FETは2SK369を使っています。

カップリングコンはPMLCAP(10uF)です。

当面、これリファレンスでいいわw

 

 

 

 

  • 購入金額

    1,980円

  • 購入日

    2017年03月30日

  • 購入場所

    スイッチサイエンス

10人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (10)

  • CR-Xさん

    2017/03/30

    こっちはTr沼に入りそうですw
    Pchの時ほど換装に熱が入って無い様な、後から試されたから良さは承知の上って事かな。
    私は明日着予定です、中華発注パーツが全然揃ってないorz
  • mr_osaminさん

    2017/03/30

    そうなんですよ、種類多いですからねぇ>沼

    いよいよ着荷ですね、楽しんでください。
他7件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから