レビューメディア「ジグソー」

こんなので音が変わるのか・・・?→変わりましたwww

電源部分に使うと劇的に音が良くなると話題のアイテム、ファインメットコア。
とりあえず使ってみるか~ということで、アマゾンギフト券を使ってポチリ。

アマゾンギフト券、余っているといろいろ買えていいですな~(^^)

 

届いたのはこんな袋。
って、ちっちゃ!!!!
これ4つで1600円です。1個400円ですよ?昼飯食べられますよ?!
まあ、日立金属の独占ですから仕方が無いのかも。

 

モノとしてはこんな感じ・・・って、SDカードにピントあってますね(汗
金属むき出しだと思ったら、プラスチック樹脂のケースに入っています。
作りは丁寧ですね。

 

最初はアンプの電源ラインの中に組み込もうと思ったのですが、またアンプの底を開けてハンダ付けするのが面倒(爆)なので、コンセントのプラグに取り付けることにしました。
こっちならドライバだけで行けますからね。

コンセントプラグ、特注の極太ケーブルだったこともあって皮膜をファインメットコアの中に押し込んでどうにか取り付け完了。
コア自身が絶縁されているので、こういう取り付け方法をするときには安心です。

 

電源ケーブルはこんな形で、それぞれのアンプに繋いでいます。
電源タップは、AudioPrismのPower Foundation I。
並行型の電源ラインノイズフィルターである、Quiet Lineが有名な会社の電源タップ。
このPower Foundatonの中には大量のQuiet Lineが詰まっているらしい。
Iは安価モデルでIIIが最上位モデルらしいのですが、中を開けて比べたことはないので差は不明。


さて、肝心の音といえば・・・うん、たしかに音の繊細さは増したように思います。
プラシーボか?と言われると違うんじゃないかなーといった微妙なレベルですが、もう一度プラグからファインメットコア外して聴き比べるの面倒だしなぁ。
ただ、繊細さUPに関しては期待よりは微妙でした。というのも、たぶん直前にPower Foundationがあって、ここでどかっとノイズ処理やっているってのが大きいのかも。
Power Foundation入れたときはかなり変わりましたからね。


このファインメットコア、買うとそこそこの価格はしますが、オーディオ用の電源ケーブルなんぞウン万円なんて当たり前の世界なので、手持ちの電源ケーブルを手軽に強化するにはもってこいかもしれません。
通常のプラグの中には取り付けられませんが、アメリカン電気のプラグ7112GNとかであれば700円台くらいで売られているし、見た目もオーディオ用高級ケーブルに生まれ変わります。
コストパフォーマンスよく、ノイズ対策できる品としては良さそうですね。

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2016年08月06日

  • 購入場所

    1600

10人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから