レビューメディア「ジグソー」

SSDでオールドMacBookはどこまで快適になるのか?

たまたま良ジャンク品として購入することができた

ただ、HDDがかなりヘタってきているのか、最新OS X 10.11.5にアップグレードしたところ、かなりもたつきを感じることに。そこでダメ元で「インテル(R) SSD 540s シリーズ」の「PREMIUM REVIEW」に応募してみたところ、なんと当選させていただくことができました。

 

とても久しぶりの「PREMIUM REVIEW」、なんとか頑張って進めていきます。

 

Intel初のTLC NAND SSD「インテル(R) SSD 540s シリーズ」の480GBモデル「SSDSC2KW480H6X1」を使って、ジャンクで購入にした「MacBook Pro 13 2011 Late 」を復活させていきます。

更新: 2016/07/17

なにはともあれ内蔵HDDのクローン化を

SSDに換装する前に、まずは内蔵HDDの内容をまるまるSSDにコピーすることにします。Windowsでは別途クローン化ツールを用意する必要がありますが、Macなら標準の「ディスクユーティリティ」とUSBケースやUSBアダプタを使えば別途ソフトウェアを購入する必要はありません。

 

変換アダプタを使い、SSDを接続。「Command + R」を押しながら「ディスクユーティリティ」を起動する
変換アダプタを使い、SSDを接続。「Command + R」を押しながら「ディスクユーティリティ」を起動します。

OS X ユーティリティ選択画面になったら「ディスクユーティリティ」を選択
OS X ユーティリティ選択画面になったら「ディスクユーティリティ」を選択します。

 

USB接続したSSDをフォーマットしたあと、標準で接続しているHDDをSSDに復元します。

あまり本格的に使っていなかったこともあり、使用容量は少なめ。約15分ほどでクローン化が完了しました。ここまでできれば下準備はおわりになります。

更新: 2016/07/17

MacBookを分解してSSDを換装。ついでにメモリも交換してみた

続いて換装のために「MacBook Pro 13 2011 Late 」を分解。とは言ってもボトム部の天板を外すだけ。ネジが小さいので精密ドライバーと、HDDマウンタネジの取り外しにT6ドライバーが必要になりますが、工具さえ用意すればとても簡単にすすめることができます。

 

ボトム部にある計10本のネジをとりはずすだけで、内部にアクセスできます。
ボトム部にある計10本のネジをとりはずすだけで、内部にアクセスできます。

 

ネジは非常に小さいので、精密ドライバーが必要です。うちにあるのはすべてだめで別途購入しました。
ネジは非常に小さいので、精密ドライバーが必要です。うちにあるのはすべてだめで別途購入しました。

HDD(SSD)、メモリとも簡単にアクセスできます。
HDD(SSD)、メモリとも簡単にアクセスできます。

 

内蔵ドライブは東芝「MK5065GSXF」。容量は500GB、インターフェイスはSATA2.0で、回転数は5,400rpmらしいです。
内蔵ドライブは東芝「MK5065GSXF」。容量は500GB、インターフェイスはSATA2.0で、回転数は5,400rpmらしいです。

 

HDDの取り外しは上側のバーを外すだけでOKでした。

上側のバーを取り外して、フラットケーブルコネクタを外せばHDDを取り外すことができます。
上側のバーを取り外して、フラットケーブルコネクタを外せばHDD本体から完全に分離できます。

HDDの四隅にマウンタネジがあるため、T6ドライバーで外します。
HDDの四隅にマウンタネジがあるため、T6ドライバーで外します。

外した4つのマウンタをSSDに装着します。
外した4つのマウンタをSSDに装着します。

SSDにケーブルを装着します。
SSDにケーブルを装着します。

下側にあるマウンタにはめ込みます。
下側にあるマウンタにはめ込みます。

上側のマウンターバーを固定します。
上側のマウンターバーを固定します。

 

開けたついでにメモリをDDR3 1600MHzの8GB SODIMMを2枚に換装
開けたついでにメモリをDDR3 1600MHzの8GB SODIMMを2枚に換装しました。

ここまで設定したら、あとは底面カバーを取り付け直せば終わりになります。

 

更新: 2016/07/17

いよいよ新生MacBookを起動。そのパフォーマンスは?

SSDへの換装(とメモリの換装)が終わったら、「Command + option + P + R」を押したまま電源ボタンを押して、NVRAM をクリアして起動します。

換装前のHDD

換装後のSSD。若干容量が減っているのはご愛嬌。

 

ついでに換装したメモリも問題なく認識しました。

換装前のベンチマーク
換装前のベンチマーク

換装後のベンチマーク
換装後のベンチマーク

「MacBook Pro 13 2011 Late 」のインターフェイスはSATA3に対応しているようで、公称スペックには届かないものの、シーケンシャル読込は360MB/s、書込480MB/sを計測。70MB/s前後のHDDに比べると大幅に性能がアップしています。さらにランダムアクセスではその差が大きく、メモリ増設効果もあり、実際の操作感も劇的によくなりました。ちなみにOSの起動時間は56秒から17秒へと約1/3に短縮されました。

 

更新: 2016/07/17

まとめ

今回は「インテル(R) SSD 540s シリーズ」の480GBモデルを使って、約5年前のMacBook「MacBook Pro 13 2011 Late」のアップグレードに挑戦させていただきました。その効果は劇的で、体感では全く別のマシンか?と思うほどパフォーマンスが上がりました。インターフェイスもSATA3に対応していたため、性能面で無駄がないのも良かったです。

TLC NANDのSSDということで、耐久面ではまだまだ未知数ですが、公称のMTBFは160万時間とMLC NANDモデルと同等。保証期間も5年間と長いので、私のようならライトな使い方なら大丈夫そうです。

デスクトップPCと違ってアップグレードが難しいノートPCですが、「インテル(R) SSD 540s シリーズ」の換装はコストパフォーマンスの良い延命措置となりそうです。

31人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから