レビューメディア「ジグソー」

全人類の夢へ、一歩進んだ夢の結晶(とL2さんは考える)

  • by
    L2さん
  • 2016/03/28
  • (更新: 2016/03/31)

素直に、これは凄い。

というお話。

 

一台のゲーム機で、全てのゲームが出来たらいいなあ。

という夢が叶った訳ですから(まだまだ網羅しているとは言い難いですけれども)

 

実機を混載している訳ではありませんが、再現率はかなり高いようですね。

今の所、所持しているソフトで、状態の極度に悪いもの以外で弾かれている、起動しないと感じるものは数個だけ、かな。(目視では大丈夫でも、ソフトの中身がダメなのかも)

 

本体に比べると、ソフトの方が長寿だったりする事もある訳ですので、このマッスィーンがあれば、吊り上げられた価格の中古ハードを買わなくても済みますので、本当に素晴らしい。

更新: 2016/03/28

インストールは便利!リスト化で、ダブり買いも阻止(L2さんは手遅れですがw

インストールしたソフトのタイトルは、XMLファイルで機種別、五十音順にリストアップされたものを作成可能。

これで、インストール漏れや、間違ってダブり買いをするL2さんは居なくなるね!!

(L2さんは既に意図的なものを覗いてもダブりが酷いことになっていますw

 つまり、手遅れ!!!)

 

そうそう、このリストをご覧になって、オカシイと気づいた方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

ズバリ!

「テリーのワンダーランド」が二つ存在しているのです。

 

どうやら、ロムのバージョン違いの場合には別のソフトとしてインストールされるようです。

見えないように隠してありますが、このリストの機種名の左側にはソフトのバージョンが記されたエミュレータ上のロム名があります。

それで識別しているようです。

 

インストール機能で、便利そうだな、と思ったのが。

「セーブデータをロムへ書きだす」機能。

これは、かなり驚異的で画期的な機能じゃないですかね?

バックアップロムの電池切れによるデータ初期化の悲劇を回避しうる最強の対策といえるのでは?

 

更新: 2016/03/28

動作報告あれやこれや

・ディスクシステムは、BIOSだけがインストールされた模様。

 その後の起動までは出来ませんでした。(レトロフリークがカートリッジとして認識しないので、起動のメニューが出ない)

 

・リストの所でも書いたけれど、バージョン違いのロムは別々にインストール&セーブデータを保管出来ます。

 ロマンシングサガ3も2本登録されました。

 

ナイトライダー、ミシシッピ殺人事件、スーパー桃太郎電鉄2、ドカポン3・2・1が端子をいくら拭いても不明なゲームにしかならなかったので、一旦諦めました。

 これは、カートリッジのコンディションが原因である可能性が高いかも。

 

・ターボファイルツインには対応していない気配。

 FC版ウィザードリィⅡでターボファイルを使うメニューがあるので、接続して選んで見ましたが、繋がっていない、ファイルが無いとの事。

 とはいえ、SFC版ターボファイルは未検証。(無理っぽいけれども)

 コントローラアダプタに接続した時に電源ランプは点きましたので、完全にターボファイルが死んでいる訳では無さそうな感じもするけれど…。(L2旧書庫から実機を引っ張り出して確認する必要がありそうですね)

 

・セーブデータのカートリッジへの書きだし確認。

 電池切れでデータが消えているテリーのワンダーランドに書きだしてみました。

 結果は大成功!

 すげぇ。

 (魔王系無限増殖シヨウナンテ、コレッポッチモ考エテイナイデスヨー)

 話は変わるけれども、最近、低容量なmicroSDは安いですよね!

更新: 2016/02/22

本体はコンパクト。携帯機に改造する人がいても良いのよ(チラ

カートリッジアダプターは、インストール後には、一旦待機状態になるので、外すと、このような大きさに。

殆ど、iPodclassicと同じ大きさ。

付属のコントローラよりも小さいですね。

 

HMDと組み合わせたら、携帯ゲーム機を上回る寝転がりプレイも可能に!!

まあ、HMD高いですけれどもw

 

誰かきっと、携帯ゲーム機状態にしてくれると信じてます(他力本願

 

更新: 2016/03/28
残念なところ

筐体の造り、質感はお値段とは釣り合わない…。

星の数は、残念さの度合いです。

中身のチップとエミュレータに対する金額が高いのだな、と推察はしますが、やっぱり、2万円を超える価格で販売されるものの造りとしては、ちょっと質感も含めて、軽すぎるという印象。

コントローラについては、「BUFFALO製のSFC風USBコントローラの外見を使って、改造しました」との記事があったりして、それぞれに改善する余地がある事が明らかとなっています。

 

まあ、こういった互換機全般がそういう造りである事は否めませんので、レトロフリークだけが悪い、という訳では無いです。

ただ、まあ、レトロゲームファンの夢が叶う、的な謳い文句ならば、もう少し、外側の材質も気にして欲しいかな、という我儘ですw

(そういっていて、筐体が重いと文句言うのですけれども、この度し難いL2さんはw)

 

いずれ、何かシール的なデコレーションを考えてみようかと思います(不器用なので、前向きに善処する事を計画する想定、程度かもしれませんw)

更新: 2016/03/28
総評

正に夢のマッスィーン! 素晴らしいアイテムです。

対応するカートリッジの本体を稼働状態で買い集めるとなると、この金額では到底集められません。

HDMIでの接続が可能で、セーブデータも残せて、しかも、書き込みが出来る!

正に夢のマッスィーンです。

(`・ω・´)

 

ライブラリ化が可能なので、ソフトをどんどん買っても部屋の中が狭くならないのも素晴らしい!

  • 購入金額

    16,760円

  • 購入日

    2016年02月22日

  • 購入場所

    楽天市場新星堂

26人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (7)

  • Schrödingers Katzeさん

    2016/03/30

     PCの周辺機器でゲームリーダー見たいのを作れば…とおもったけど、多分吸い出したものの取り扱いの方で問題になるんでしょうね。
     基本的に「エミュレータ」と、物理的な補助パーツでしかないので、商品として流すためにアレコレ小細工がある以外は、やっぱりエミュレータなんですよね。
     小細工したところで、ゆーちゅーばー(笑)が一騒動起こしてましたが。

     認識しないものについては、多分開発元に「同じバイナリ」のROMが無くてチェックサムとかが合わないので、「何か刺さってるけど、知らない。なにこれ」ってことなんじゃないかと。
     ディスクシステムは拡張スロットの扱いが直接マップして扱ってるのか、ROM領域を全部バッファしてエミュレートしてるのかによって、先に繋がってるディスクが制御できるかもわかりませんし前述の様に「未チェック、未対応」は動作を移すことから撥ねてるのかもしれませんね。拡張スロットから先のデバイスを制御できるように出来れば、これもOKになるかもしれませんし、一本128KiB程度ですから厳密に動作しなくても吸い上げられる程度の精度があればこれもなんとか。

     ターボファイルはジョイスティックポートだった気がするのですが、これもコントローラとしてのタイミングと、データの送受信のタイミングで制御が違ってるのかもしれません。確か、USB接続ですし、厳密なタイミングを必要とする機器はあとは中の人の頑張り次第ですね。

     MIST Boardなんてのもありますし、一定の期間より前のは、擬似的に構築されていくような気がします。
     なんつーか「ロジックレベルでエミュレートされる時代」って凄い時代になったなぁとおもいます。

     ある意味構成がフレキシブルなので、「ユーザーが触る部分」だけ「ガチに作った丈夫で高精度なジョイスティック」なんてオプションも出来なくは無さそうですね。
     ただ、本家はいい顔しないだろうなぁとか、需要はあるのかしら?とかそういうところが壁ですが。

     なんだかんだでワンコイン辺りから、正規ライセンスのバーチャルコンソールとか、EGGあたりのプロジェクトで遊べるのはいい時代になったとは思います。
     だって、少なくとも「同じゲームが遊んでみたくても、当時は凄く高かった」訳ですし、広告で指くわえてただけのゲームが小額で実際に遊べる時代になったともいえるわけで。DAIVAなんて、全機種で、全ソフト回収したら幾ら掛かったことやらw

     選択肢が多いことはいいことですね。 

     …でも、ゲーム機って、自分は持ってなかったんですよねぇ。ゲームの思い出の大半はそれを持っていた友人とセットのような気がしますw
  • L2さん

    2016/03/30

    Schrödingers Katzeさん、ありがとうございます。

    プロジェクトEGGは、魅力的なのですが、もっと蒐集を加速して欲しいなあ、と。
    フロンティアユニバースやサイレンの魔女あたりが入っていたら、最高なんですがねー。

    VCやアーカイブスは、ウィキペディア辺りのソフトカタログレベルまで収録して欲しいと思います。
    難しいのは分かっていますけれども。
    カリーンの剣欲しいなあ。ゲームブックどこにしまったかしら。

    レトロフリークの発想自体は、まあ、誰もが持っていましたね。
    実行できる何らかのものが必要な訳でしたが。

    実は、レトロフリーク最大の利点は、
    「バックアップロムの中身をmicroSDに取り込んだ後カートリッジに書き戻せる」
    ので、全てのソフトのセーブデータを保存する万能型ターボファイルもしくは天の声、という事かも。

    ゲーム機自体は、なんとか買ってもらっていましたが、大人になってから買うものは、大抵、友人の家でセーブデータを残せない状況で遊ばせてもらったもの、だったりします。
    自分では、飛びついて買うものでは無いけれども、やってみたら面白かったものとか。
    間違ってセーブ消して、一週間くらい口きかなかったりしたなあw

    後、自慢げにDQ3のバラモス後を見せてくれようとした友人が電源を入れた瞬間に、
    例のメロディーが流れて、お葬式状態になった事とか。

    思い出があるから、レトロフリークを買うんですよね。
  • Schrödingers Katzeさん

    2016/03/31

     あー、当時は呪文いらずの夢の仕組みだったバッテリバックアップが今は鬼門ですからねぇ。でも、結局はケース開けて電池を交換しないと書き戻したものを他所に持っていけないんじゃないかと思ったり。

     ファミコンはどうだったか忘れましたが、SFCの冒険の書は「実は中身は無事でもチェックサムが合わないと灰になる」ので、「ほぼ大丈夫でもあのメロディー」ってケースがあるのも鬼です。動作が保証できないのでしょうがないんですが。

     直接「ブツ」が手元に有る人にはいい機械だとおもいます。一緒に処分しちゃった人には、物が無いので別の手段を検討しないといけませんが。
     正規ライセンスでの流通は「会社が消えてる」事が多くて、権利がぼんやりってソフトが大量にあるのと、時限の版権でどうにかしてたので「今はアウト」とか、もったいないことになったるソフトも少なく無いですよね。

     でも…早くしないとお星様になる会社は増えていく気がするのです…。
他4件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから