レビューメディア「ジグソー」

UASP対応 外付けHDDケース DIGA用に購入

Panasonic DIGA DMR-BRX2000用 USB-HDDとして使用する為購入。

ハードディスクはウエスタンデジタル社製 WD RED WD30EFRXをチョイス。

DIGA推奨USB-HDDでは無い為、まず認識され使用できるか? 電源管理との連携はスムーズにできるか? を検証するところからスタート。

 

・DIGA用USB-HDDとして使用できるか?

 接続すると無事認識。通常録画用としても、チャンネル録画用としてもフォーマット出来、使用可能だった。

 

・動作状況 特に電源連動機能が上手く作動するか?

 USB-HDDケースによっては、省電力制御の後、自動復帰出来ずに録画失敗となる。

 自動スリープモード付のHDDケースは、電源連動が重要なファクターになる。

 

 <DIGA 通常録画用として>

 通常USB-HDDへのアクセスが無くなってから15分後に自動スリープになる。

 自動スリープ後、予約録画を3回実行して、挙動と録画可能かを確認した。

 

 予約録画時刻3分前にスリープから自動復帰。電源連動は上手くいっている。

 予約時刻になり録画開始。ケースのアクセスランプが点滅し、正常に録画していることが解る。

 予約時刻終了後、10秒程度で自動でスリープ。

 

 3回繰り返したが、スリープからの復帰もスリープへの移行も上手く作動しており全く問題ない。

 録画もきちんとされており、無事再生出来た。

 

 BRX2000はUSB3.0接続であれば、同時3番組録画が可能であるが、次項チャンネル録画で4CH録画をテストするため、通常録画での検証は省略した。

 

 

 <DIGA チャンネル録画用として>

 BRX2000の特異機能として、指定チャンネルを指定時刻間録画し続ける、チャンネル録画がある。

 USB3.0接続の場合、4チャンネルまで同時録画が可能で、指定チャンネルの全ての番組を録画し続けるというハードディスクにとっては過酷なモードである。

 ハードディスクの容量分録画し続け、容量一杯になると古い番組を上書き録画する仕組みになっている。

 

 チャンネル録画用のUSB-HDDとしての機能を確認する為、下記モードで実行してみた。

 ・同時録画チャンネル 4ch

 ・録画モード 2倍録(BRX2000で最も高画質録画=データ転送量が最も大きい)

 ・チャンネル録画中にUSB-HDDに録画されている番組を再生。

 

 まず電源連動機能としては、チャンネル録画開始時刻の3分前にスリープから自動復帰、終了時刻15分後にスリープへ移行と問題なく動作した。

 チャンネル録画自体もスムーズに行なわれ、チャンネル録画中の録画番組の再生もスムーズ。

 早送りや早戻し等で引っ掛かることもなかった。

 録画品質も問題なく、抜き打ちで数番組再生してみたが、欠損等無くスムーズに再生出来た。

 

 動作確認が終わったので、実使用でのテストを現在継続中。

 ・録画チャンネル数 4ch

 ・録画モード 8倍録

 ・録画時刻 6:00~26:00  メンテナンス時間 4:00

 このモードで3TBだと28日間録画し続ける予定。

 

 現在、2巡目(最初の録画を上書き)に入っているが、これまで録画失敗も無く順調に作動している。録画番組をサーチするザッピング機能もスムーズに作動し、今のところ問題は感じられない。

 最近、短い時間の停電があり、チャンネル録画が強制停止されてしまったが、自動的に復旧した。

 

 一つ問題があり、DIGAの機能で自己診断テストが出来るようになっているが、このHDDケースには自己診断機能がないためテスト出来ないと表示される。

 DIGA推奨のUSB-HDDには搭載されている機能だろうが、日常的に使用する機能では無い為、普段の使用状況で判断できる。USB-HDD故障の際はエラーメッセージが表示されるだろう。(現時点で未経験の為推測)

 

 

 DIGA推奨では無いが、USB-HDDケースを使用する最大のメリットは、自分で使用するHDDを選択できることだ。チャンネル録画はHDDにとっては大きな負担となるため、耐久性の高いHDDを選択したい。今回はWD REDを選択したが、次回交換の機会があった際は、監視カメラ向け 24時間365日録画OKのWD PURPLEを選択したいと思っている。

 

 DIGAのUSB-HDDとして問題なく使用でき、大変満足している。

DIGAは相性が厳しいらしく、上手く動作しないものがあるようだ。

購入前はFD1006C(本HDDケース)がDIGAに使用できるかの情報が全くなく、実験的に購入したが、問題なく使用できている今は自信をもっておススメしたい。

搭載HDDを自分で選択したい、通な方へ、この情報が届けばいいな。

 

 

2016.10.27.追記

 10.22.突然、チャンネル録画が出来なくなってしまいました。

 原因を追究していると、ACアダプタの故障で電力不足となり、HDDのスピンアップに時間がかかり、録画開始時刻までにUSB-HDDの準備が整わないというものでした。

 USB-HDDに録画出来ないトラブルが発生したら、ACアダプタを疑ってみて下さい。

 

 1年未満だったのでメーカーの方へACアダプタの代替品を送ってもらえないか相談してみました。

結果、流通の関係でACアダプタ単品での発送はできないとのこと。

代わりにACアダプタ購入費用として、\1,000-ペイバックしてもらえました。

 復旧を急いでいたので、先行してACアダプタを購入していたので、ちょうど良かったです。

今回は監視カメラ用のACアダプタを購入したので、長期間使えるといいな。

 今はどのACアダプタもMAID IN CHINAですから、過度の期待は出来ませんけど。。。

 ちなみにACアダプタの規格は、Output 12V 2000mA です。

 

 

 

2018.5.13.追記

 2017.4.2.にWD40PURXへ換装しました!

 WDREDに問題はなく、現在もPCのバックアップ用HDDとして活躍しています。

 WD40は以前と変わらずチャンネル録画用として利用しています。

 換装のタイミングで録画時間を1日20時間(6:00~26:00)⇒21時間(7:00~28:00)に時間帯を変更、更に画質を8倍録⇒6倍録へと向上させました。

 上記追記のFD1006C ACアダプタ故障からは不具合無く、絶好調で動作していましたが、この1週間で3回ほど、DIGAで「動作を継続できませんでした」のメッセージが出て再起動するようになりました。

 念の為、WD40PURXをPCへ接続し、Crystal Disk InfoにてSMART情報を確認しましたが、正常表示でHDDに異常は無いようです。

 まだ5月だというのに、気温が高く、DIGAの設置場所がドア付きのラック内なので、熱がこもってしまっているんだと思います。FD1006Cの蓋を外してHDDを触ってみると60℃くらいありそうでした。。。 DIGAの外装もそれなりに熱くなっており、熱害の影響がありそうです。

 (2016,2017の夏は特に問題なく乗り越えたのが腑に落ちないですが。。。)

 

 とりあえず、対策としてFD1006Cの蓋を外したまま、HDDが少しでも放熱出来るようにしたのと、DIGA左側面の吸気口周辺スペースの拡大をしました。

 これで落ち着いてくれると良いんですが。。。 2018年夏は無事乗り切れるのだろうか。。。

 

※※ 以前コメント頂いていましたが、BRX-2000、2020とBRX-4000、4020(恐らく7000、7020も)ではUSB-HDDの仕様が異なる様で、上位機種では4TBHDDは使用できない様です。

 2000,2020は4TB OKです! 下位も上位もロジックは変わらない様に思うのですが。。。

 2017年モデルの2030、4030、7030以降は4TBが正式にサポートされたので、問題なく使用出来ると思います。 情報未確認ですが、2030は6TBも使えたりするんですかね~?? もし新型DIGAを手にする機会があれば試してみたいと思います♪

  • 購入金額

    3,199円

  • 購入日

    2015年11月29日

  • 購入場所

    Amazon.co.jp

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (15)

  • Takahiroさん

    2016/02/05

    録画ならWDx0EURX(黄緑ラベル)やDT01ABAx00Vが良いかと。テレビ録画向けのファーム設定がなされていますし
  • KKuroさん

    2016/02/05

    Takahiroさん

    コメントありがとうございます。
    AV-GP EURXはGREENの耐久性しかないので、ハードなチャンネル録画にはPURPLE PURXの方が良いかと考えています。通常録画向けにはEURX良いかも。DIGAの内臓HDDにもEURX採用されてますし。
    WD RED EFRXもAVコマンド対応していますので、快適に使えています。
    東芝のHDDは自分と相性が悪いらしく、よく故障するので避けたいところです。
  • 退会したユーザーさん

    2016/09/25

    KKuroさん、

    大変参考になるレビューありがとうございます。BRX-4000を所有しており、USB HDDの増設を検討中でしたので、大変参考になりました。

    KKuroさんおすすめのFD1006Cと、WD RED WD40EFRXを購入し、内蔵HDD→USB HDDへのダビングを試みてみました。

    USB-HDD自体は問題なく認識され、いざダビングを実行したところ、実行途中で、「動作を継続できませんでした」というメッセージが表示され、再起動→自動診断となりました。
    その後は、本体を再起動したり色々やってみましたが、なんどやっても、ダビング開始後直ぐに、「動作を継続できませんでした」→再起動→自動診断異常なしのループになるばかりです。

    最初のダビングで、28番組程は移動に成功しております。USB-HDD自体は認識され、この最初にダビングに成功した番組は、問題なく再生されます。しかし、追加でダビングしようとすると、上記エラーが発生します。

    Panasonicのサポートセンターに問い合わせしましたが、推奨HDDではないため、という回答でした。(そのとおりとは思いますが)

    もしKKuroさんも同じような症状の経験がありましたら、何かアドバイスをいただけないかと思い、コメントさせて頂きました。
他12件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから