レビューメディア「ジグソー」

毎日の皿洗いから解放。自動化できるものは積極的に自動化するべき!

更新: 2023/09/02
ストーリー

きっかけ

マンション購入の際に、ビルトインはどうにも好きになれず、食洗機は無しのプランで購入。

 

理由は

・キッチン下のビルトイン設置になる場所は普通に収納として活用にしたい。

・ビルトインだと、食器を入れるのにかがむ感じになる。もちろん取り出し時もかがむ。

・今後壊れたときに選択できる機種が限られる。

マンション設計時の機種なので、マンション引き渡し時点では既に数年前の旧モデル

というのが引っ掛かり、別途購入で検討していた製品。

 

キッチンのサイズを測り置き場所を決めて、下調べ。

前評判の時点で置けるならばNP-TR1-Wを買うと決めていた。
キッチンのシンク横の空きスペースを計ったところ無事置けることが分かった(元々、食器乾燥させるためのスペースとしてあるので置けるとは思ったが・・・)

 

年末、液晶TV購入時に一緒に購入して値引き交渉。

かなり割安で購入できました。

更新: 2023/09/02
使い勝手

個室キッチンにピッタリ置けた卓上型!

マンション購入時にビルトインタイプは選べましたが、あえて卓上タイプにしました。

 

卓上タイプの食洗機のメリット

・故障時の交換が楽。

・ビルトインが入るべき場所だっ収納として収納として使える。

・飲み物のコップだけの時などは、手洗いして水切りかご替わりに使うことができる。

・卓上タイプは上半身あたりに本体がくるので、庫内の掃除も食器の出し入れもしやすい。

・食洗機に入れる前には汚れにも寄るが軽く予洗いするので、シンクの横に置ける卓上型の方が導線が良い

 

ビルトインタイプの食洗機のメリット

・見た目がスッキリする!

 

だと思います。

見た目を何よりも重視するならばビルトイン。

実用性ならば卓上タイプかと思います。

 

■食洗機はビルトインより据え置き。両方使って分かったメリット、デメリット。

 

■新築の食洗機、ビルトインか据え置きか…… 

 

また、当方の間取りはキッチンが個室型です。

その為、下記の間取り図の赤色の場所に卓上型食洗機を置いてますが違和感が無いのです。

というか、まさにそこに置くためのスペースとしかいいようがない間取り。

 

更新: 2022/08/08
しばらく使ってどうか

かなり綺麗になります。おすすめです

実際に使ってみてですが、前評判通り非常にきれいになります。
パワー除菌ミスト」の機能のおかげかな?

パナ良いです。

 

家内も手が荒れる事もなくなりました。

更新: 2023/09/02
コストパフォーマンス

すぐに元が取れます。設置スペースのある人は今すぐ買うべし!

水道代も減ると書いてる広告見ますが、実際に洗ってる最中にずっと水を出しっぱなしの人はいないと思うので、現実的には大差ない水量だと思いますが、それでも食洗機は一家に一台あってもいいと思いますね。

 

ざっくり計算ですが

・1日の洗い物時間が10分×3回=30分

・バイトの給料が1時間800円で換算

・一か月洗い物をした時間は30分×30日=15時間

・一か月のバイト代が12000円

・よって、1年間のバイト代が14万4千円

 

購入費用は8万円

ざっくり過ぎる換算ですが、あっという間に元が取れます。

 

家電製品は自動化できるものがどんどん増えてます。

自動化できるものは積極的に自動化するべき!と僕は思いますね。

更新: 2023/09/02
魔法レベル

究極の時短!まさに魔法!!!

上のコストパフォーマンスに書いたように購入費用は8万円は1年で元が取れる計算!

こんなの究極の時短でしょう!

まさに魔法!

更新: 2023/09/02
メンテナンス性

食洗機 庫内クリーナーなんてのがあるらしい

ちょっとネットを見てる際に、メンテナンスの記事を発見。

庫内クリーナーなんてのがあるんですね。

 

Takayama 食洗機 庫内クリーナーが良いらしい。

けど、成分見てみると単なるクエン酸みたいですね。

更新: 2023/09/02

センサークリーニングについて

2023/7/24にいつものように使用してると、「標準コース」で洗ってると食洗機がお湯じゃ無くて水で洗ってる。

おかしいなと思って「低温コース」で動かすと正常に動作。

高温コース」も正常に動作。

 

センサーかなぁと思ってちょっと調べてみたら、当時のプレスリリースに記載があった。

 


「ダブルセンサー制御機能」は、「標準」コース運転時に、「光センサー」と「温度センサー」の2つのセンサーが働きます。庫内奥の背面ノズルに配置した「光センサー」で食器の汚れを検知します。「光センサー」は、洗浄水の通り道に配置した一対の発光素子と受光素子からなり、受光素子が受けた光の量が多いときは汚れが少なく、光の量が少ないときは汚れが多いと判定するようにし、汚れの少ない場合はすすぎの回数と時間を減らします。
また、庫内下部に配置された「温度センサー」で、洗浄水の温度上昇スピードを検知し、食器の量を判定することで、加熱すすぎの温度と乾燥の時間をコントロールします。温度の上昇が遅いときは食器の量が多く、温度の上昇が早いときは食器の量が少ないと判定します。


 

 

つまり、「標準コース」ではセンサーが動いて判断する。
低温コース」、「高温コース」高温時は決まった温度でお湯が出るので「温度センサー」は使用してないということだと思う。

 

ということで、クエン酸100gを底面に敷き詰めて80℃の「高温コース」で運転。
これで多少良くなりました。

 

 

ただ、完全には治ってない模様。

どうもヒーターが弱くなっている様子です。たまに温度が低いということで動作が止まることがあります。13年半も使ってるので仕方ないかぁと。

 

ちなみに分岐水栓から出す水をお湯にすれば、問題なく使用できます。

しばらくはガスの電源を入れておいて、お湯で給水するようにしてしのぎます。

なお、お湯で給水するとメリットとデメリット

 

≪メリット≫
・食洗機内でお水からお湯に沸かす時間が短くなる為、洗浄時間の短縮に繋がる。
・お湯を沸かす電気代の節約になる。
・機械が熱を出さなくて済むため、食洗機の負担が軽減できる。

≪デメリット≫
・湯を出すには給湯器が作動するため、ガス代が発生する。

 

■卓上タイプ食洗機の分岐水栓はお湯接続?お水接続?

 


 

 

2023/8/29

ヤフオクを眺めていて、現行機種の美品が安かったので買い換えました。

  • 購入金額

    79,800円

  • 購入日

    2009年12月30日

  • 購入場所

    ヨドバシカメラ

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • かもみーるさん

    2023/07/27

    システムキッチン内臓のクリナップの食洗器を毎日使ってます。
    気になる点は下記。
    ・食器を入れる前に予洗いは必要でしょうか。
    ・専用洗剤が毎回必要でしょうか。
    ・給水・排水は別途経路が必要?排水はキッチンに流すとか?
    ・電気代が年々高騰しているので、元が取れるかどうかは実質不明?(でも油汚れが多い食器とかは断然キレイになりますよね)

    場所は取るかもしれないが、システムキッチンとは違って手軽に交換出来るのはよいと思いました。
  • まこりんさん

    2023/07/27

    僕の場合は内蔵じゃ無くて外付けタイプですけど。

    > ・食器を入れる前に予洗いは必要でしょうか。
    めちゃくちゃ汚れているときだけ

    > ・専用洗剤が毎回必要でしょうか。
    泡立ちの関係で食洗機用であればOK

    > ・給水・排水は別途経路が必要?排水はキッチンに流すとか?
    給水は分岐して自動化必須。
    排水はキッチンに流す。

    > ・電気代が年々高騰しているので、元が取れるかどうかは実質不明?(でも油汚れが多い食器とかは断然キレイになりますよね)
    洗ってる時間をゼロ円で計算したら微妙。
    だけど、洗ってる時間をバイト代計算したら、どうやっても元が取れる計算になるはず。

    こんな感じかな?

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから